hisabo
ファン登録
J
B
色づき始めたケヤキの下にベンチだけが並ぶ、この場所だけが閑散としていた。
都会の秋の深まりを感じる作品ですね。 ぽかぽか天気のときは、このベンチにいろんな人達が座っているのでしょうね。 ローアングルでなかなか奥行き感のある素敵な作品です。
2009年11月01日11時38分
“TR3 PG”さん、その場所に今日も行ってきましたが、 空いたベンチがほとんどなかったです。 このようなコメントをいただくと、本当に励みになります。 ありがとうございました。
2009年11月01日18時19分
“46&96”さん、いつもコメントをありがとうございます。 この辺は日々の移り変わりが乏しくて、美しい紅葉の場所へお出かけしたいのですが、 ついつい公共の足の範囲になってしまいます。
2009年11月02日09時29分
“Assam”さん、こうも閑散としていることは珍しく、 おそらく、雨上がり直後だったことが幸いして誰もいなかったんだと思います。 とても嬉しいコメントをありがとうございました。
2009年11月02日21時15分
“kaiのpapa”さん、一番手前の葉っぱに気付いてくれましたか、 もっと良い葉っぱを探したんですがこんなもんでした。 もうスタッドレスタイヤのシーズンですか。 私事ですが、昨日秋葉原のe-trendへ散歩に行ってきました。
2009年11月02日23時00分
“久楽風”さんの自然相手の写真、美しいと思いました。 是非、街の写真も見せてください、楽しみにしています。 とても嬉しいコメントをありがとうございました。
2009年11月13日09時26分
誰も居ない場所って結構難しいですよね ローアングルからとても奥行きのある構図がカッコいいです^^ それにしてもベンチの数が多いのは何でなんでしょう?
2009年11月23日22時57分
“BIG BEAT”さん、コメントありがとうございます。 確かに、人が入ることでおもしろい写真になることってありますよね。 逆に、誰もいないところを撮りたいのに去ってくれないとか、 ままにならないことが多いですね。 ベンチの数が多いのは来場者数が多いからですが、 この日は天気のこともあって奇跡的に誰もいなかったんです。
2009年11月24日09時19分
“kaz@”さん、コメントありがとうございます。 お褒めいただき恐縮ですが、感です。(笑 地面に直接置くことはまず無く、ホールドした左右の手を地面に付けることはします。 問題はモニタの確認なんですが、極端なローアングルになると、 それこそ必死にモニタを確認して、水平とセンタリングなどを取ります。 人様が見たら、凄い格好なんだと思いますよ。(笑 うつぶせに寝そべっちゃうのが一番理想でしょうが、なかなかねー。
2010年02月05日13時30分
“ppuw”さん、コメントありがとうございます。 タッポッポさんのところへも何度かおじゃましています。 そうですか、這って撮られる方だったんですか。 わたくしはなかなかそこまで出来ないんですね、膝や肘を突くのが精一杯です。
2010年03月23日01時12分
“katope”さん、いつもありがとうございます。 ええ、両手でカメラをグリップして、その手を地面に付けて、 その両手の感覚で水平を取りました。 惜しむらくは、カメラ位置がもう少しだけ右でしたね。 この時は雨上がり直後で、たまたま一人もいなかったのですが、 いつもは結構ふさがってますよ。
2010年06月20日14時41分
“taizan”さん、コメントありがとうございます。 手を石畳に付けてのローアングルでした。^^ 秋の日の雨上がり、けやき並木の下の誰もいないベンチが画になるかなと思いました。
2010年06月24日00時02分
“ライト銃士”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 このローアングルは辛かったです。(笑 雨上がりなこともあり、膝や肘は付きたくなかったですから構図確認が大変でした。 このようなコメントを頂くと報われます。
2010年08月21日16時49分
瞬
うわぁ~~~ 行ってみたい♪ 何だか泣けてくるぐらい素敵です。
2009年10月31日09時23分