yoshijin
ファン登録
J
B
ホオジロ〈メス〉でしょうか。 Dライティング=強 少トリミング サイズ縮小。 なかなか可愛い表情をしておりました。 右の白い暈けは雪を被った躑躅です。 この撮影環境は辛いものがあります〈苦〉
Pleiadesさん >可愛いです! 早速のコメントありがとうございます。 >1ヵ月ちょっと飼ったことがあります。 >カラスは嫌われ者のイメージですが、利口でよく馴れますのでホントに可愛いですよ。 実は…私も昔、30年ぐらい前だったかな~ 飼った事があります〈笑〉 名前は”カー子”やはり幼鳥から飼いだしたのでなつきました。鳥小屋の隣に犬も飼ってたのですが 犬の鳴き声の影響からから、ワン!ワン!と鳴くようになったのを今も覚えております〈笑〉 その後、野生に戻してあげましたが、暫くは自宅に来ました。ワンワン!と鳴くのですぐにカー子だとわかりましたが、いつしか来なくなりました。懐かしい思い出です^^
2014年02月20日14時21分
「野生の眼力」は凄い威圧感があって、まさに野生ですね。 一方、このホオジロはホノボノしていて、私たちを癒してくれる 存在のように思ってしまいますね。(^O^)
2014年02月20日14時48分
そうでしたか! カラスが「ワン!ワン!」ですか?^^ でも頭が良い鳥ですから物真似もするみたいですね。 うちのカラスは、実際は自然に戻したというより、戻すべく庭で餌の捕り方など教えていた時にオナガの群れに 追われて姿を消してしまったんです。 心配していたら1ヵ月後くらいだったでしょうか、よれよれになって戻ってきました。1週間ほど庭に姿を見せましたがその後来なくなりました。 因みにうちのは「カーコ」でした(笑)
2014年02月20日14時48分
こんばんは^^ 「野生の眼力」はやはり迫力がありますね! 寄せて撮ったことが迫力を増しています。 トンビも立派な猛禽類なのだと感じさせる作品でした♪
2014年02月20日17時53分
キュリー主人さん >凄い威圧感 やはりこの鳥が一番それを感じるように思いますね^^ >一方、このホオジロはホノボノしていて、私たちを癒してくれる >存在のように思ってしまいますね。(^O^) ホオジロってあまり遭遇しないのですが〈昨年に2度だけ〉 この日は運良く自宅前にやってきました。可愛い小鳥ですね^^ Pleiadesさん >因みにうちのは「カーコ」でした(笑) ほぼ同じ名前じゃないですか!奇遇ですね〈笑〉 季節は春が好きさん >厳寒から少し開放されてのんびりしているのでしょうか? おそらくそうでしょうね~。この日は天気がよかったので 自宅周辺でえさを探していたのでしょう^^ いつもありがとうさん >野生の眼力! いつかネタが切れそうな時に出そうかと思ってました^^ かっこいい鳥ですね。 MixNutsさん >野生の眼力。。。惚れ惚れしました(^^) ありがとうございます^^ 野鳥のドアップってあまり撮らないのですが タイトルらしさを出すにはドアップで切り取る方が より迫力があって良いですね~。 Teddy_yさん >少し首を傾げた可愛らしい姿が印象的です。 私のカメラに気がついて不思議がっている表情です。 そしてその後直ぐに逃げていきました〈笑〉 あのシャッター音がどうしても邪魔になりますね。。 YDさん >前ボケも魅力的に効いていますね。^^ この前暈けも評価していただけて嬉しく思います。 雪被りの躑躅の影に隠れてけっこうキツイ体制で撮影してましたので〈笑〉 shiroyaさん >前ボケからの清々しい描写!お見事ですね! 前暈けの評価ありがとうございます^^ ice lionさん >寄せて撮ったことが迫力を増しています。 眼力というともうこの鳥しか思い浮かびませんでした^^ ケミコさん >それに難しい状況でも鮮明に撮られていますね。勉強に成る一枚です。 躑躅の影に隠れて横からそ~~っと撮りました。 忍者みたいな事をしてます〈笑〉 ゆうぱんマンさん >やはり鳥撮りはものすごい静か~に忍び足で撮るんでしょうね… 今回のような場合は正にそうですね。 息も止めて撮影してますので死にそうになります〈笑〉 しかしそれもあのシャッター音が全てを台無しにしてしまうのですね~。 鳥からすれば、威嚇の声に聴こえてしまう事でしょう。
2014年02月20日18時40分
首の方向け具合がなんとも 愛らしいですね。 家のワンちゃん(アイコンの)も 私がしゃべりかけると同じ表情するんですよね。 作品としてもquality高いです。
2014年02月20日23時08分
一息さん パイナポーさん ユーフォニーさん こがしぃさん 武藏さん Tottoさん shinoda9900さん そらのぶさん yk2000さん hisaboさん kazu_7dさん 猫のシッポさん 桐島零司さん 167MTさん tomo4344さん fukumaさん 皆さんいつもコメント感謝致します^^
2014年02月21日22時18分
Pleiades
可愛いです! 「野生の眼力」は迫力があってすごいですね。 yoshijinさんは野鳥をよくご存じですね。 私はあまり名前を知りませんが野鳥は好きです。 関係ありませんけど、2年前でしたか、ひょんなことからハシボソガラスのまだ目も開かぬ雛を育てる羽目になり、自然に返すまで1ヵ月ちょっと飼ったことがあります。 カラスは嫌われ者のイメージですが、利口でよく馴れますのでホントに可愛いですよ。 今でも写真を見る度元気でいてくれるだろうかと気になります。
2014年02月20日14時07分