ころん
ファン登録
J
B
活けた秋明菊。こうやって撮るんですね。 勉強になります。 背筋を伸ばして、外界のうさを忘れ 行く秋を思う。 来しかた、行くかたを思いめぐらせながら。 素敵です!!!
2009年11月01日05時08分
>TONYさん ありがとうございます♪ タイトルを考えるときは、 撮る前のイメージだったり、撮った後の作品からの連想だったり、 といろいろですが、今回は前者で、まさにタイトルありきって感じでした。
2009年11月02日22時55分
>カズαさん ありがとうございます♪ 母が生けた秋明菊なんですが、 「どんな風に切り取ろうか」と被写体の前でだいぶ悩んでいました。 ウマくいったようで嬉しいです^_^
2009年11月02日23時00分
>pocosさん ありがとうございます♪ 実際は、「何気にあったものを撮った」という事だけなんですが、 うまい具合に、色合いとか被写体の雰囲気がマッチしてくれました^_^
2009年11月02日23時02分
>CHAINさん ありがとうございます♪ 自分でも考えていた以上に色合いがマッチしてくれました。 構図は、しばら~く眺めた上で一発OKでした。 (他は撮りませんでした)^_^
2009年11月02日23時17分
>EXPERIMENTさん ありがとうございます♪ そして、返信が遅くなって大変申し訳ございません<(_ _)> どんな風に切り取ろうかとだいぶ悩みました。 たまには渋~い感じもいいもんですよね。
2009年11月15日10時09分
ZUKI
タイトルそのものの白の秋明菊、いいですね!! 家にはピンクの八重咲きしかなく、白の一重が好きです。 落ち着いた和室の感じがしっとり感じられます。
2009年10月30日01時41分