写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

飛び去るクマタカを追う

飛び去るクマタカを追う

J

    B

    いつも遠くのクマタカの写真ばかり載せてるので、 たまには近距離で撮った写真をUPします。 背後の林から突然現れた後、私に気がついて飛び去る姿を捉えたものです。 距離は20~30m前後。 何とかフレーム内に収められてよかったですが、 上方に寄り過ぎていたので、構図を整えるために少しトリミングしました。 是非オリジナルサイズで見ていただきたい1枚です。

    コメント30件

    海斗

    海斗

    カッコイイ! 20~30mというとかなり近いですね(^_^) オオタカでも40mぐらいまでしか近づいたことがありません。 クマタカか~ 撮りたい撮りたい! 出る場所は知っているのですが家から遠い(;_;) しかも一週間一回出るか出ないからしい 一回行ってみようかな(^.^)

    2014年02月17日19時47分

    ラボ

    ラボ

    これは凄い迫力ですね!!@@ 距離も近いのでしょうが、高さがカメラに近いのが最高にイイですね!

    2014年02月17日19時57分

    チャピレ

    チャピレ

    クマタカなんて見たこともないです。近距離での撮影なんて羨ましいですねー かっよく撮られて私も撮って見たいと思いました。でもどこにいるのやら

    2014年02月17日20時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    海斗さん もともと数の少ない鳥なので、行けば必ず見られるもんじゃないですが、 今頃から3月にかけては、1年で最も見やすい時期です。 1週間に1回はちょっと少ないけど、東北の方ならもっと見やすい場所はいっぱいありますよ

    2014年02月17日20時35分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん やっぱり、近いは正義ですね。 高さは地上から3~4mぐらいでした。

    2014年02月17日20時38分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    チャピレさん コメントありがとうございます。 クマタカは絶滅危惧種ではありますが、決して幻の鳥ではありません。 山岳地帯の大きな谷にいますので、是非探してみてください。

    2014年02月17日20時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    AraSkyWalkさん バサバサっていう羽ばたきの音に驚いて振り向いたら、コイツが飛んでたんですよ 最初に見たときは10m以内の距離でした。 クマタカも、まさか人がいるのは思わなかったんでしょうね。 慌てて飛び去り、見えなくなる寸前に、何とか捉えることができました。 顔が一部しか見えていませんが、後ろからの左斜め45度というアングル実は大好きです。

    2014年02月17日21時16分

    REYES26

    REYES26

    大きくすると迫力倍増ですね~ このボリューム感はまさに猛禽の中のクマさんですね^^*

    2014年02月17日21時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    REYES26さん この鳥の迫力を感じていただけて嬉しいです。 近くで見るとホントにデカいですよ 熊鷹という名前もピッタリだと思います。

    2014年02月17日21時28分

    そらのぶ

    そらのぶ

    迫力ありますね~! 羽ばたきの音が聞こえてくるようです^^!

    2014年02月17日23時20分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん 実際、バサバサっていう羽音が凄かったです。 またこんな距離で撮りたいです。

    2014年02月17日23時39分

    夏より冬

    夏より冬

    被写体大きいとは言え、ナイスな捕捉撮影ですね。

    2014年02月18日16時17分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    かっこいいです(T . T) 一度で良いのでこんな風に、 撮影してみたいですね^_^ 流石です^_^

    2014年02月18日18時07分

    vell

    vell

    すごく迫力あるショットですね!後ろ姿でも威風堂々な様子が伺えます! Vの字がナイスショットですね~♪ 一回、見てみたいです。

    2014年02月18日19時14分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こがしぃさん 確かに置物とか剥製にありそうなポーズですね。 迫力を感じていただけて嬉しいです。

    2014年02月18日19時29分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん カメラ持ってる時でよかったです。 以前、同じようなシーンで、カメラ持ってなかったり、マクロレンズしか付いてなかったりで、 撮り損ねたこと数知れずです(笑)

    2014年02月18日19時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    いつもありがとうさん この鳥はもともと数が少ないうえに、気まぐれでなかなか出会えません。 たまたまカメラ持ってたんで撮れただけなんですが、カッコよさを感じていただけて嬉しいです。

    2014年02月18日19時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん クマタカはいいですよー! ハチゴローもゲットしたことですし、vellさんも是非!^^

    2014年02月18日19時35分

    photogallery

    photogallery

    クマタカ、私も見た事ないですが飛翔シーンが迫力あって素晴らしいです!! 前からも撮れましたらぜひアップお願いします(^^) まだまだ見た事ない鳥がたくさんいて楽しみが増えるばかりです(笑)

    2014年02月18日22時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    takahiro.nさん 日本の鳥は600種類以上記録されてるので、まだまだ見たことない鳥もいますよね。 前からの迫力あるシーンも撮れるよう頑張ります。

    2014年02月18日22時37分

    vell

    vell

    nikkouiwanaさん 関西から近い所だとどこに行けば見れるでしょうか? 写真に収められなくても姿を見れるだけでも感動しそうです。長野あたりにもいるのかなぁ〜? 

    2014年02月18日23時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん 長野ならもちろんいますよ 関西なら鈴鹿山系とか、滋賀県北部の伊吹山地、岐阜県内もいいと思います。 兵庫県や京都府の北部、紀伊半島南部もいると思います。 大きくて広い山系があって、標高は300~800m前後 急峻な地形で、沢が入り組んでて、針葉樹の大木があるようなところに多いです。

    2014年02月18日23時23分

    vell

    vell

    nikkouiwana さん ありがとうございます! 根気よく?探して見ます!ただ、猛禽類の区別は難しいですよね(アタシだけかな?)。 飛翔中の猛禽類はトビとミサゴしかわからないので苦戦しそうですが、頑張って撮影してみたいと思います。実は、キジを撮っていたら近くにトビじゃない猛禽がいたのですが、写真を撮って図鑑見てもわからなかったので知り合いのバーダーさんに聞いたららオオタカの若でした。そんな無知なアタシですが、トライしてみます!

    2014年02月19日00時41分

    M。

    M。

    凄いですね^^ まねできないです(^_^;) カッコいいですね。 まえからの期待しています^^

    2014年02月19日13時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    vellさん 猛禽の識別は難しいと思いますよ 特に、オオタカ、ハイタカ、ツミはややこしいです。 でも、クマタカの場合、ハチクマがちょっとだけ似てますが、何せデカイのでわかりやすいです。 特にハチクマがまだ渡ってきてないこの時期は、間違えないと思います。 無事、会えるといいですね!

    2014年02月19日19時55分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    bluekonaさん ありがとうございます。 何とかギリギリ間に合った写真です。 前からですか(^_^; 頑張ってみますので、気長にお待ちください^^

    2014年02月19日19時57分

    sig@

    sig@

    此れも羨ましい一枚ですね! 迫力ある。

    2014年02月23日09時59分

    利球

    利球

    オリジナルサイズで拝見しました。 美しい。

    2014年02月23日11時34分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    sig@さん クマタカはもともと数が少なく、警戒心も半端ないのでなかなか近づけません。 これは本当にラッキーでした。 迫力を感じていただいて嬉しいです。

    2014年02月23日21時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    利球さん オリジナルサイズで見ていただきありがとうございます。 クマタカはカッコイイし、美しいですよね!

    2014年02月23日21時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 命繋いで
    • 冬枯れの湿地を行く
    • 君を守って生きていく
    • 何か用?
    • 負けるもんか
    • 君とも半年ぶりだね^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP