写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GALSON 植村 GALSON 植村 ファン登録

NEW GEAR登場

NEW GEAR登場

J

    B

    FUJIFILM X-T1の描写です。 電子接点があるMマウントアダプターを使用。 いろいろ試したけど、やっぱりというか当然なんだろうけど描写に関しては現行SUMILUX50mm ASPHにはかなわない。 さてオールドレンズの描写がどうなるのか..... それにしても、このカメラの資金繰りにけっこうカメラを手放したなぁ.....

    コメント20件

    hatto

    hatto

    良いものは形も質感も良いですよね。(涎が...)

    2014年02月15日19時33分

    sokaji

    sokaji

    本日発売なんですね。まさにおニューですね。 今後が楽しみです。 明日、CP+行ってきます。

    2014年02月15日19時54分

    MIURA

    MIURA

    今話題のカメラですね! 詳しいことは分からないけど写真ブログ関係でこぞって話題に上がってる気がします^^ 今日も何件かこの話を目にしました。

    2014年02月15日20時35分

    B-Crew

    B-Crew

    むむむ! NEW GEAR登場ですね。 明日ゆっくり見せて下さいねぇ〜。

    2014年02月16日00時11分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    皆様コメントありがとうございます。 まずは今日使ってみての個人的な感想です。 X-T1の十字キーなんですが、全然改良されてない気がします。(X100でも散々言われたはず) 操作性悪いし、よく間違えるし..... あと露出補正ダイヤルなんですが、親指で回せません。 二本指で回さないと回らないんですよね、これも不便。 それと部分部分作りが、ちゃっちいところがあるのが残念。 その他は、今のところ不満はないですかね。 なんせMFですから。 フジノン使わないのでAFは分かりません(^_^;) CAMERA RAWを早く更新して欲しいくらいかな。(これはカメラそのものとは関係ないですが...) ファインダーは、OLYMPUSのを知らないので比較はできないですが、 ピントのヤマもつかみやすく大変見やすいです。 フォーカスピーキングは重宝しそうです(^o^) もともとLeicaのレンズをカラーで試したく買ったのでおおむね満足です。 描写は、明日尾道でオフ会ですので、後ほど..... 以上、ファーストインプレッションでした。

    2014年02月16日01時06分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    なるほど! 早速のご購入、おめでとうございます♪ 私もCP+で触って来ましたが 同様の意見ですね(^^ゞ ボタンの操作性や細かい所の作りに不満が残りました(^^ゞ AFの食いつきや、色の作り方はとても良かったので 気に入りましたが、私は買えません(T_T) X20でフジの色を楽しんでます!

    2014年02月16日01時34分

    楓子

    楓子

    ちからの中華蕎麦といえば府中のイオンモールの近くにある 一風堂とコラボした中華蕎麦はとても美味しいですよ。 今年はもう2回食べに行きました!。

    2014年02月16日11時20分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    楓子さん、実は私の会社の近く(ハンズの裏)に同じ店があります。 つけ麺しょっちゅう食べてますよ(^o^)

    2014年02月16日22時04分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    アーキュレイ部長、昨日は尾道でオフ会。 久しぶりに楽しかったです。 でも尾道へ行くたびに足が棒状態です(笑)

    2014年02月17日08時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    発色はどうなのか、とても興味を抱いているカメラです。 重いのがいやなので、軽いのを次のカメラにと考えています。

    2014年02月17日08時09分

    日吉丸

    日吉丸

    そっと手を伸ばして・・ 触れてみたいですね。

    2014年02月17日10時28分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、FujinのX-T1って見てきましたけど、 昔のフィルムの一眼レフみたいなデザインですね。 これに現行のズミルクスだと今風の写りになるんですよね。 35㎜を付けると換算52.5㎜ですから35㎜レンズの方が似合いそうですね。 でも、Mと同じような大きさだと持ち出さない可能性が大きいです。 専用のレンズだと結構寄れるんでしょうか?

    2014年02月17日13時46分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    おおねここねこさん、jpegメインの方はフィルムシュミレーションが使えるのでVELVIAやASTIAとかいったフジ独特の発色が楽しめていいと思います。 フジノンのレンズもなかなかよさそうですね。

    2014年02月17日15時35分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    日吉丸さん、重くてでかい一眼レフよりもミラーレスの方が主流となっていくのでしょうね。

    2014年02月17日15時36分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    Sniper77さん、フジノンXFレンズだとマクロもあるのでよさそうですね。 私はAF純正レンズは全く興味がない というかLeicaのレンズを使いたかったのでもっぱらMFとなります。 問題は、カメラ自体が純正AFレンズを基本にしているのでレンジファインダーMマウントレンズだと、非常にピント合わせが難しいです。 逆にファインダーが明るすぎて合わせずらいって感じました。 それと昨日Summarで撮ったのですが、さすがにモノクロを想定しているレンズなのでカラーデジタルそのままではフレアがかかっていて醜いです。 それよりもM42やエキザクタマウントのレンズがファインダー内でピントを合わすことができるのが、とても嬉しいです。これでBiotarが使えます!

    2014年02月17日15時49分

    Sniper77

    Sniper77

    GALSONさん、詳しい説明ありがとうございました。 やっぱり基本はAFレンズで使う機会なんでしょうね。 でも多少の不自由があってもオールドレンズが使えるっていうのは、 オールドレンズファンにはありがたいんでしょうね。 でも、個人的にはオールドレンズのねガンが上がるので、 マウントアダプター遊びは程々にして欲しいって思いますけど(笑) PS M240もファインダーを付ければXT-1と同じように使えますよ(笑)

    2014年02月18日12時46分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    このカメラ私も気になっています。。 が、このカメラの発表前に勢いでオリのE-M1を買ってしまったので 今は手を出せません。。。でもやっぱり気になる・・・

    2014年02月18日23時59分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    欲しい。。。 ですがコメント見て、あ~と思いました。 シュミレーションとしてDf触りましたが感覚一緒なのかなー。。。 良い所も悪い所も好きになれれば良いのですが。。。

    2014年02月24日18時31分

    イノッチ

    イノッチ

    宝物ですね

    2014年02月26日09時19分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    僕もマウントアダプターを2種類買ったばかりに・・・・

    2014年03月02日15時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP