ケミコ
ファン登録
J
B
雪、降りましたねぇ、『これでもか』って程、降りましたねぇ。 まさか横浜に住んでいて、同じ週に二回も雪かきをする事に成るとは、全く考えていませんでしたよ。 しかも今日の雪は水分を多く含んでていて重たい...。朝8時半に雪かきスタート、終わったの夕方の4時半、途中小休止を挟みましたが8時間かかりました。 さすがに疲れました(+_+)
積もりましたね。。 この量の雪かきは、それそれは大変だったのでは。。 二週続けては辛いですよね。。 こちらは、雪から雨に変わってくれたので 今日は、雪かきをしなくてすみました。。^^
2014年02月15日22時27分
ginkosanさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 除雪機、欲しいですね。出来ればブルドーザーが欲しかったですよ(笑) 横浜だと雪は降っても年1~2回、積もっても数センチですから、装備が弱いのですよね。僕が先の尖った剣スコと除雪ようの角スコを持ってますが、家によってはスコップすら持ち合わせていない所も在って、塵取りで頑張っておられました。 風呂場からホースを繋いで、お湯で全部溶かしてしまいたいですが、水道&ガス代で幾らかかるのか、ちょっと恐くて出来ません(^^;
2014年02月16日06時34分
ニーナさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 僕も腰と膝が痛いです(+_+) 元々が腰痛持ちなモンで、それをカバっていたら痛めていた膝を再発...、もう若く無いんですねぇ。 でも当日から全身筋肉痛、まだまだ若いって事?(笑)
2014年02月16日06時37分
シロエビさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 僕が幼い頃は、この程度の雪が年に一度か二度くらいは、意外と降っていた気がします。よく雪合戦や雪ダルマを作った記憶も有りますしね。 子供の頃は良かった、雪=楽しいモノ♪って短絡的な方程式が成り立っていて、雪かきなんて重労働やらなくて済んでましたからね(^_^; 僕が昨日必死こいて雪かきしている最中、近所の子供たちは楽しく遊んでいました。実に羨ましい。雪かきなんて放り出して一緒に遊びたかったです(笑)
2014年02月16日06時42分
yoshi.sさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 僕は腰、やばいです(笑) でも8時間、殆ど意地で乗り切りました。嫁さんは心配しながらも呆れていましたね(^^; 今、僕の動きは老人のようですよ。犬の散歩は嫁にリードを預けて、僕は付き添う程度にさせて頂きます。でもカメラは持って行きますがね(笑)
2014年02月16日06時45分
猫のシッポさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 そう、夜中から雨に変わると言う予報だったので、「溶けるだろう?」と安易に期待していました。っが、中途半端な雨で終わったらしく、雪が水を吸っただけで、逆にタチの悪い事に成っていました(+_+) 雪も"たまには良い"ですが、もう今年は見たく無いですよ。交通網もパニックに成ってしまいますしねぇ。
2014年02月16日06時51分
光画部Rさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 僕の家、角地なんです。しかも十字路の角、やらなきゃいけない範囲が広くて、ご近所さんは年寄りばっかりだし、家は人一倍狭いのに損した気分です(^^; もう昨日は半分意地で雪かきしていて、「ゆっくり休んだら気力が尽きる」と自分を奮い立たせ、昼食は勝手口から受け取り、おにぎりとラーメンを庭で立ったまま食べました。これが寒い中で労働してる最中なので、たまらなく美味しく感じましたよ♪
2014年02月16日06時57分
千里川さん、おはようございます。コメントありがとうございます。 はい、横浜です。これだけ降るのは、なかなか無いですね。 僕も諦めたく成りそうだったので、一番肝心な玄関前を一番後回しにして、どうでも良い所から雪かきを始めました。優先順位を逆行した感じです。こうすれば終わるまで終われない、やらなきゃ終われない状態を作れますからね。 根が弱いので、自分を追い込まないと(^^;
2014年02月16日07時01分
ginkosan@静養中
お疲れ様です^^ 信州の親類の家は雪国ですので除雪機でやっており まして、一度手伝った事があるのですが、除雪機で も結構しんどかったです。手作業でやると本当に大 変ですね。達成感がお写真に現れてて良かったです^^
2014年02月15日18時51分