ラボ
ファン登録
J
B
【ルリビタキ♀】 大人気の青色のオスに比べ、地味な風貌のメス。 誰がどう見ても、地味な鳥である。鳥に興味のない人には、雀に見えるらしい。 しかしながら、この鳥、カメラマンには注目される。 横腹の黄色、青みを帯びた尻尾など、多少の評価に値する点はあるものの、オスの風貌には逆立ちしても及ばない。しかし、何故か、オスとほぼ同等の扱いを受けているのである。 これを、古来中国では、「雄の威を借る雌」「雄の七光り」「便乗商法」などと表現された。 笑って頂ければ幸いです。m_O_m
REYES26様 ありがとうございます。「裏野鳥図鑑」って、"裏の鳥図鑑"って読むんですか?^^ vell様 ありがとうございます。そんなコト云うと、気に登っちゃいます^^ nikkouiwana様 予想を裏切って申し訳ございませんでした^^ あまりプレッシャーを掛けられると、クオリティが落ちちゃいそうです・・ Jones様 ホント、そう思います。ただ、私一人じゃ絶対に出来ませんので、ご賛同?頂ける方はご協力をm_O_m
2014年02月15日18時51分
お写真の羽の質感や愛らしさもさることながら、キャプションが的を得つつユーモアに富んでいて引き込まれます♪ ルリビタキはお気に入りの鳥なのでオスメス掲載嬉しいです(*'ワ')
2014年02月18日09時20分
horizon様 ありがとうございます。こんな図鑑に騙されないようにお気を付け下さいね^^ あやせまい様 ありがとうございます。ユーモアではなく、ただ単に馬鹿、という話もあります^^
2014年02月18日13時29分
羽1枚1枚というより、羽の毛一本一本が鮮明に見えてすごくきれいです!! こんな写真撮れるようになりたいです! 野鳥に興味がわいてきたので、ラボさんの野鳥図鑑で野鳥のこと勉強しようと思います♪
2014年02月21日14時22分
hohouhouhou様 ありがとうございます。 近寄りさえすれば、誰でも簡単に撮れますよ。近寄る為に、鳥さんとお友達になりましょう(笑) くれぐれも、こんなバカな図鑑で勉強などなさいませんように。
2014年02月21日17時55分
REYES26
おっ 第3巻発刊ですね。 この野鳥図鑑は、野鳥撮りにとって妙にうなづけて大好きです。 私の中では「裏野鳥図鑑」と名付けてしまってます(笑)
2014年02月15日16時10分