写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

REYES26 REYES26 ファン登録

ここから春が

ここから春が

J

    B

    久しぶりに7D使ってみました。 よく晴れてSSも上げる必要のないシーンでは456レンズと の組合せでベストチョイスかもしれません。 試合撮影で連写しまくり、30万回近くシャッター切ってますが まだまだ頑張ってくれています。

    コメント74件

    REYES26

    REYES26

    いつも見て頂いてありがとうございます。 コメント欄閉じてばかりで申し訳ありませんm(__)m 今回は開けさせていただきます。何だかちょっと怖い気もします。。 お叱りでも日頃の愚痴でも何でも書き込んでしまってください^^*

    2014年02月14日21時08分

    イガニン

    イガニン

    お久しぶりです^^ やっと開きましたね(爆) 僕の方は毎日スノボに明け暮れ写真撮ってません(汗) 春はまだですかね~・・でもこの写真みてるとなんだか春は近そうな♪ 私情ですみません(笑) ちなみに今回UPした作品は偶然にも僕も7Dでの撮影です^^

    2014年02月14日21時12分

    小八郎

    小八郎

    お~~~! まさに春が始まりそうな雰囲気の一枚 とっても素敵です(^^) モズさんの優しい表情に心もホッこりですね♪ でも今日の長野は大雪で、春まだ遠しって感じです^^;

    2014年02月14日21時22分

    REYES26

    REYES26

    イガニンさん お久しぶりです^^ スノボですか!またお若いことで(笑) 何だか意味ありですね~ ご結婚が近いと勝手に解釈させていただきます。 環境が変わると写真の表現も変わるかもしれませんね。 落ち着いて今以上シブい作品になったらエライことに(笑) 7D滅多に使わないのにアップの時間帯までピッタリでしたね^^*

    2014年02月14日21時32分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    春を感じる描写、綺麗です。 30万ショットも切ってたら、7Dも本望でしょうね。 私のも10万ショットを超えましたが、まだまだ大丈夫そうです。

    2014年02月14日21時36分

    REYES26

    REYES26

    小八郎さん、こんばんは! こうしてコメいただくのは本当に久しぶりですね。嬉しいです♪ 意外にもモズのアップは初めてなんですよ。 何枚か撮ってはいるものの他のを優先してしまって・・ 小八郎さんのお子さんたちも元気かな~(モズですよ) 長野は大雪ですか。。 ここにきてまた寒くなりましたね。 今年は何故か野鳥が少ないのでスズメとかカラスまで動員しています(笑)

    2014年02月14日21時38分

    REYES26

    REYES26

    nikkouiwanaさん、こんばんは! 嬉しいコメントありがとうございます。 最近になってカメラの寿命はシャッター回数ということに気づきました。 シャッター部交換は高価ですからね。 今のメインカメラではなるべく大切にシャッター切るようにしています。 でもイザとなれば夢中で連写、連写が現実でもあります^^*

    2014年02月14日21時46分

    cafe mocha

    cafe mocha

    勉強になりますね〜 この背景! こういう鳥撮り、目指したいです。 といっても、今でもアップアップなんですが… f^_^;)

    2014年02月14日21時48分

    そらのぶ

    そらのぶ

    モズの可愛い所を引き出す描写! 素晴らしいです。背景も綺麗ですね~!(^^!

    2014年02月14日21時52分

    ラボ

    ラボ

    季節を間違えてしまいそうな、気持ちの良い作品ですね! 春、待ち遠しいです^^ 30万回ですか・・凄いですね。

    2014年02月14日22時08分

    REYES26

    REYES26

    cafe mochaさん いつもありがとうございます♪ 実は後ろの山茶花をボカしたくてひたすら待って撮った一枚なのです。 現れた時は逃げるなよ~と祈りながらでした。 次はcafe mochaさんの前ボケテクを取り入れてレベルアップしたいです^^*

    2014年02月14日22時17分

    K。

    K。

    ハーイ^^ あの夜からお久しぶりです。笑 春色でモズ子さんが、とっても眩しい。 最近のまーくんの写真は、もうすっかり鳥撮り名人ですね。 やっぱりフットワークなのかな。 私も、もう少し軽くなったら軽やかな写真撮れるかしら~笑 今日ね、リュック背負って雪道歩いていたら、足が膝上まではまって・・・・ おしりからずとんーー。 一面の白銀の世界に、手足だけがバタバタとしているオバチャンひとり。 起き上がろうとしてもリュックもおしりも重くて・・・笑 やっとのこと、三脚を使って起き上がりました。 隕石でも落ちたような大穴作りました^^*

    2014年02月14日22時19分

    REYES26

    REYES26

    そらのぶさん いつもありがとうございます♪ 背景をお褒めいただきとても嬉しいです。 ところでコゲラの小太郎君はお元気でしょうか? 私もコゲラを撮りたいのですが今年はさっぱりです。 このままでは去年のをアップになってしまいそう・・ 可愛いツンツン顔を撮りたいです。

    2014年02月14日22時24分

    一息

    一息

    とても綺麗な春色の背景に、モズの素敵な切り取りですね! 温かな日差しを受けて、春を感じます。

    2014年02月14日22時25分

    REYES26

    REYES26

    ラボさん、こんばんは! 嬉しいコメントありがとうございます。 そうそう、いつも「みんなの野鳥図鑑」楽しく拝見していますよ♪ あれは野鳥撮りの皆さんに是非見て頂きたいと思っています。 (宣伝しておきました!) 30万回は凄そうですが、秒間8枚なので意外とアッという間ですよ^^

    2014年02月14日22時30分

    カニサガ

    カニサガ

    背景は紅梅等の花でしょうか、綺麗な玉ボケとなり春爛漫の感じを 受けてしまいます。 モズの表情も優しく春を感じる素敵な描写でいいですねぇ~

    2014年02月14日22時51分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    こんばんは^^ 凍える日本列島ですが、こちらはいつも春近し・・ですね〜^^ しかし、456の写りはいいですね、やっぱり。 今度テレコン買おうかと思ってましたが、心が揺れました^^;

    2014年02月14日23時11分

    REYES26

    REYES26

    K。さん わんばんこ^^* ほんとお久しぶりですね~ どんな夜なんですか!(爆) 野鳥撮りの女神様にお褒めいただき感無量であります。 そう言うけいちゃんこそ最近の描写凄すぎですよ。 今日アップのウソさんなんて神の一枚だと思います。ナンカチョーダイ! そういえば今日のあの揺れは・・ 納得です^^ クレーターまで造ってしまったわけですね(笑) でも500㎜砲担いで歩く姿は自衛隊の女性レンジャーみたいでカッコイイですよ。 クマさんもタジタジ。。 いっそ迷彩服プレゼントしたいです^^*

    2014年02月14日23時25分

    REYES26

    REYES26

    まるいの!さん ここは愚痴もボヤキも全然オーケーですよ! 83個の愚痴と煩悩??意味不明なところがまた興味をそそる~ 名作「大根娘です」はフォトヒト史に燦然と輝いて! 欲しいです(笑) いろいろ疲れる事も多いですがお互い無理せずボチボチいきましょう^^ まるいの節は私の人生のカンフル剤とさせていただきますね~

    2014年02月14日23時49分

    REYES26

    REYES26

    一息さん いつもありがとうございます♪ 殺風景な冬の景色の中で、ここだけは華やいでいました。 せめて心はいつも春でありたいですね。 中国からの素敵なお便り、いつも楽しく拝見させていただいています^^

    2014年02月14日23時56分

    fukuma

    fukuma

    背景の山茶花のボケが、美しくモズを引き立ててますね。

    2014年02月14日23時57分

    チャピレ

    チャピレ

    背景がほんとに美しいです。もちろん鳥さんも(^_^)

    2014年02月14日23時58分

    REYES26

    REYES26

    カニサガさん いつもありがとうございます♪ 背景は山茶花なんですよ。 モズさんの枝と程よい距離があるので、ずっと狙っていた図です。 お褒めいただき粘った甲斐がありました♪ モズさんのアップは初めてですが、優しい表情の子ですよね^^

    2014年02月15日00時02分

    乃風

    乃風

    背景の玉ボケ 山茶花の花色なんですね~ モグ子さん春色に包まれて、素敵です(^^)

    2014年02月15日00時04分

    kesi

    kesi

    春を感じる背景にモズ君の表情がいいですね^^

    2014年02月15日00時13分

    todohLX

    todohLX

    素敵な配色の背景のボケに浮き立つ小鳥の可愛らしさ、 堪りませんね。

    2014年02月15日00時15分

    REYES26

    REYES26

    NAKAMURAさん いらっしゃいませ~ 5DⅢの調子はいかがでしょうか^^ 週末が楽しみですよね! 私も最初に1.4テレコン買ったのですが結構高価ですよね。 その割に出番は少ないです。 このレンズ、特に晴天の時は大砲並みの威力を発揮するのではと思っています。 よくISが無いのが欠点と言われますが、逆にそれが長所と確信しています。 慣れてしまえば全然問題ないので、軽いが故の取り回しの良さを実感できますよ。 光量が少ない時は5DⅢでお使いください。・・って背中を突き飛ばしてしまってますね(笑)

    2014年02月15日01時30分

    REYES26

    REYES26

    ukumaさん いつもありがとうございます♪ 背景の山茶花は枯れ気味なのですが、こうして 暈すと若返ってしまいました(笑) 山茶花にはメジロやヒヨドリも遊びに来るので 鳥撮りにはありがたい存在です。 今夜の雨あたりで花びら落ちてしまうかもしれませんね^^

    2014年02月15日01時41分

    REYES26

    REYES26

    チャピレさん はじめまして! ご訪問&嬉しいコメントありがとうございます♪ 野鳥撮りを始めた頃は背景なんて考えもしなかったです。 少しコツが分かりだすと色んなことを考えてしまうので大変でもありますね。 最近は難しく考えず、楽しく撮ることに心がけています^^

    2014年02月15日01時50分

    REYES26

    REYES26

    乃風さん いつもありがとうございます♪ モズ子さんということは、この子はメスなんですね! 恥ずかしながらモズさんの性別は判断できないのです~ 他の野鳥さんは結構色が違うけどモズさんは一緒に見えてしまいます。 この機会にネットでしっかり調べておきますね^^*

    2014年02月15日01時57分

    REYES26

    REYES26

    kesiさん いつもありがとうございます♪ モズさんは優しい表情をした野鳥なのですね。 栃木の野鳥さんたち、楽しく拝見させていただいています。 森林公園のミソサザイさんが羨ましくてしょうがありません。 いつかゲットしたいです^^

    2014年02月15日02時12分

    REYES26

    REYES26

    todohLXさん いつもありがとうございます♪ 浮き立つとのご感想、とても嬉しいです。 こうして撮らせてくれる野鳥さんと環境にも感謝しなくてはいけませんね。 todohLXさんの素晴らしい風景写真、いつも感嘆しております。 いつか風景にもチャレンジしてみたいです^^

    2014年02月15日02時25分

    Suzutaro208

    Suzutaro208

    もずくんのポーズ良いですね。背景も最高ですね。

    2014年02月15日04時19分

    shinoda9900

    shinoda9900

    待ちかねたコメント欄 もずくんもポーズをとってるし背景が綺麗ですね

    2014年02月15日04時46分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつもご訪問頂きありがとうございます(^^) 開くの待ってましたよ~

    2014年02月15日09時46分

    REYES26

    REYES26

    Suzutarobbqさん いつもありがとうございます♪ 真横を向いてくれたところを納めることができました! バレンタインのグラスの色の変化、素敵でしたよ。 ナイスアイデアだと思いました。 そちらの冬はまだまだ長そうですね~

    2014年02月15日11時31分

    REYES26

    REYES26

    shinoda9900さん ようこそです^^ ここにとまってくれるのをずっと待ってた甲斐がありました。 いつもアカハラを狙うあたりの場所からですよ~ 今日はあいにくの天候なので久々に家でのんびりです。 明日の日曜は性懲りもなく行ってきます^^*

    2014年02月15日11時35分

    REYES26

    REYES26

    ユーフォニーさん いつも見ていただいて感謝です♪ そうですよね~ この表情に鳥撮りオヤジはやられてしまいます(笑) 素敵なお写真、楽しく拝見させていただいています。 気の利いたコメができてなくてすいません。 今後とも宜しくです^^*

    2014年02月15日11時41分

    REYES26

    REYES26

    atsushiさん こちらこそいつもありがとうございます。 昨年はトンボの名前で大変お世話になりました。 最近は色んな被写体にチャレンジされていますね! 見習わなくてはと思っています。 今年もトンボシーズンが始まりましたらチャレンジしまくります。 また名前教えてください!

    2014年02月15日11時46分

    button

    button

    もうすぐそこですね。

    2014年02月15日12時01分

    REYES26

    REYES26

    buttonさん いつもありがとうございます♪ こちらでは梅の花がボチボチと開きはじめました。 また違った色で野鳥が撮れるのでワクワクしています。 桜も待ち遠しいですね^^

    2014年02月15日12時05分

    tyottohobby

    tyottohobby

    背景のボケが素敵ですね。 モズちゃん、可愛いですね。

    2014年02月15日12時30分

    REYES26

    REYES26

    yottohobbyさん いつもありがとうございます♪ お褒めのお言葉、感謝です^^ 毎週の休日撮影の度に微妙に景色が変わっています。 そんな中でその時だけの一枚を残せるってイイなと実感してます♪ 野鳥撮りはとても楽しいですね!

    2014年02月15日12時44分

    ぎんじろう

    ぎんじろう

    ピンクの明るい背景がいいですねぇ~♪ 心晴れる感じがします。 モズさんもより引き立ち、とても可愛いですね(*^^*) ここ数日、雪が猛威を振っていますが、こちらのお写真からは春を感じますねっ! ショット数30万回はすごいですね^^; まだまだ頑張れる流石の造りですね!7D^^

    2014年02月15日20時13分

    REYES26

    REYES26

    ぎんじろうさん こんばんは^^ いつもありがとうございます♪ 春を感じていただけて嬉しいですよ~ 列島は雪で大変でしたね。。 多少の悪天候なら撮影に出かけるのですが流石に今日は止めときました。 7Dとは長い付き合いなので愛着あります。もうお爺さんの年齢ですけどね(笑)

    2014年02月15日20時35分

    梵天丸

    梵天丸

    可愛い姿の奥には山茶花の赤い玉ボケ 美しい切り取りですね・・

    2014年02月15日20時49分

    REYES26

    REYES26

    梵天丸さん いつもありがとうございます♪ この日は晴天で風もなく、鳥さんを待ちながらのんびり過ごせました。 光を受けた山茶花は暈すと春の色合いになりますね。 これからもいろいろ試してみます^^

    2014年02月15日21時01分

    asas

    asas

    バックは山茶花でしたか 明るい日差しとモズの澄ました横顔が 春の予感ですね(^^♪

    2014年02月15日22時04分

    REYES26

    REYES26

    asasさん いつもありがとうございます♪ お褒めいただき恐縮です。 山茶花は鳥たちの餌場、隠れ場所にもなっているようです。 春を迎えるまでのありがたい存在なのでしょうね^^

    2014年02月15日22時22分

    REYES26

    REYES26

    単点ぶぎうぎさん、こんばんは^^ 7Dいいですね! そろそろ後継機種が気になってしかたありません。 タム150-600も魅力的ですね~ 欲しいものだらけですよ(笑) 単点ぶぎうぎさんの撮られるカワセミは勿論ですが、オジロビタキ(ピョン)は 素晴らしかったです。超可愛いですね。 世に出たら凄いと思うけど、タグも付けてないし・・ 一ファンとしてそのポリシーに感服です。  

    2014年02月15日23時09分

    mayu*

    mayu*

    初めてコメント開いたような…*\(^o^)/* いつも美しい野鳥写真で感動しています。 この一枚も背景がなんて可愛らしいのでしょう。 モズちゃんの表情も可愛すぎです♪

    2014年02月16日14時45分

    REYES26

    REYES26

    mayu*さん ヨウコソです~ そして嬉しいコメントありがとうございます^^ モズさんは可愛いですよね、また撮りたくなってきました。 mayu*さんの野鳥や植物の独特の優しい描写は凄いです! 「風雪と戯れて」が大のお気に入り。 絶対真似できないな~と感心しながら拝見していました^^*

    2014年02月16日19時45分

    sasha

    sasha

    こんにちは! 素敵なお写真ばかりですね! 野鳥の繊細な描写と背景の美しさに強く惹かれます。 野鳥の知識が全くないので、そちらも勉強させてもらってます^^ モズさん、とってもキュートで愛らしいですね♪

    2014年02月17日11時24分

    REYES26

    REYES26

    sashaさん、はじめまして! ご訪問そして嬉しコメントありがとうございます。 野鳥との出会いが好きで完全にハマっています(笑) sashaさんのお写真、風景を絡めた素敵な作品ばかりですね! 一番撮りたくて一番撮れていないのが風景写真なので勉強になります。 今後とも宜しくお願いします^^

    2014年02月17日20時57分

    MikaH

    MikaH

    キレイな山茶花の色合いに、モズさんがステキですね~ すぐにでも春が来そうで なんだか ワクワクします♪ 美しい1枚ですね^^

    2014年02月18日10時55分

    duca

    duca

    後ろの紅いボケは山茶花ですか、 モズくんも春本番を待ち遠しそうなお顔ですね。 柔らかな日差しに気持ちよさそうなモズ君の 気持が伝わってきます。

    2014年02月18日11時26分

    ninjin

    ninjin

    お一つ いかが~:カラスの賢さと勇敢さがうかがい知れる一枚ですね。 ここから春が:あの獰猛と言われる百舌鳥がこんなに可愛い顔をして いるとは、素顔は優しいのでしょうか? カメラを大事に使われておられるのですね。見習いたいものです。

    2014年02月18日17時33分

    REYES26

    REYES26

    MikaHさん いつも見て頂いてありがとうございます♪ 素敵な野鳥さんの数々、いつも感心しながら拝見しています。 機材が同じなのでお互い参考になりますね。 でも女性ならではの優しい表現は真似できないかな。。 これから春にかけての野鳥さんが楽しみですね^^

    2014年02月18日22時51分

    REYES26

    REYES26

    ducaさん 嬉しいコメントありがとうございます♪ この日は列島寒波が訪れる前の暖かい一日でした。 モズさんの表情も自然と和んだかもしれませんね! 私も久々に小春日和の中でゆったりとした一日を過ごせました^^

    2014年02月18日22時58分

    REYES26

    REYES26

    ninjinさん お一つ いかが~のご感想まで頂ましてありがとうございます^^ 野鳥捕りをしていなかったらカラスは毛嫌いのままだったと思います。 モズさんの表情は不思議です。時には猛禽のような顔をしている時も・・ 人間と同じで表情が豊なのでしょう。 カメラは大切な友人ですね^^

    2014年02月18日23時05分

    yoshi.s

    yoshi.s

    百舌の穏やかな顔、何だかほっとします。 これまでの鳥たち、どれをとっても見事な作品で、心から感心しています。とくに、『風を聴く』。惚れ惚れします。 なお、拙『月の夜道』について、忌憚のないご意見を頂き、本当にうれしく思い、感謝致します。

    2014年02月19日15時59分

    むら智

    むら智

    わ! 久しぶりに見たらコメ欄開いてる!と思い書き込もうと思ったら 凄い数でまたまたびっくり! やはりスゴイ人気ですね~(*^-^*) そんなreyes26さんからコメもらえるなんて光栄です(*^-^*) そうそう! 写真のコメしなきゃ~(笑) いつも可愛らしい小鳥さんのお写真に癒されております。 人柄が写真に出るのでしょうね。 鳥さんがいつも優しい顏で。 私も去年、モズを撮ったけど、こんな風な顏に撮れなかったなぁ~。 もっと険しい顏だったような(^-^; これからそちらも梅の時期でしょうか? 鳥さんとのコラボ、楽しみにしています。

    2014年02月19日17時16分

    REYES26

    REYES26

    yoshi.sさん ありがとうございます。とっても嬉しいです♪ 「風を聴く」は背景を遠く暈したくて人目をはばからず、うつ伏せで撮りました。 思ったより雰囲気良く撮れて私も気に入っていますよ! 「月の夜道」は人間界を見つめる月の存在感が素敵でしたね。 わがままを聞いていただいて感謝です。 写真は奥が深いなと勉強させていただきました。 何事も試してみることが大切ですね^^*

    2014年02月19日20時50分

    REYES26

    REYES26

    むら智さん、こんばんは! お久ぶりです^^/ だめですよ~ 照れてしまいます ポッ(笑) やはり多くの方からコメントいただけると嬉しいものですね。 それに自分とは違う観点で見て頂けるので、気づきがとても多いです。 お身体心配でしたが、元気な?メジロさんのお写真見て安心できました。 あ~元気に撮影に出られているんだなと^^ こちらの梅はツボミの方が多いですね~ ウメジロはタイミングが難しいです。見物客が少ない雨上がりとか がいいんですけど。 梅だけならいつでも撮れるのにね~ むら智さんの桜&メジロも楽しみにしていますよ^^*

    2014年02月19日21時05分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キュート

    2014年02月22日07時25分

    REYES26

    REYES26

    うさぎの名前はミーコさん いつもありがとうございます♪ とっても嬉しいです^^

    2014年02月22日21時26分

    キンボウ

    キンボウ

    バックのピンクが春らしさを表現していますね。 カラスのお写真も良いですね^^ 地面に赤い実がいっぱい落ちて良いコントラストになってますね^^

    2014年02月22日23時44分

    REYES26

    REYES26

    キンボウさん いつもありがとうございます♪ 背景にこだわった一枚なのでとても嬉しいです。 カラスへのご感想、大変参考になりました。 赤い実が落ちていないと確かに殺風景ですよね。 ありがとうございます^^

    2014年02月23日00時01分

    punta

    punta

    背景が素敵ですね。色合いが最高です。

    2014年03月09日23時20分

    REYES26

    REYES26

    puntaさん、こんばんは^^ 嬉しいコメント&たくさん見て頂いてありがとうございます。 puntaさんは色んなジャンルを撮られているのですね。 見習わなくては^^

    2014年03月09日23時24分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    私の拙い写真に、温かいコメントをありがとうございました。 いただいたコメントを励みに。。 少しでも、皆さんのような素敵な写真を撮れたらと思っています。 私には鳥の姿さえ見つけることが出来ないのに どうしたら、こんなに素敵な鳥さんの写真が撮れるのか。。 ただただ、憧れの眼差しで、お写真を拝見させていただきました。 本当に、ありがとうございました。^^♪

    2014年03月12日22時54分

    REYES26

    REYES26

    猫のシッポさん、こんばんは^^ ご訪問、そしてとても嬉しいコメントありがとうございます。 写真は不思議ですね。 その人の心やこだわりが滲んでいるかのようです。 私は猫のシッポさんのような優しく柔らかい作品に憧れます。 きっとズボラな自分にはそれが欠けているからなのでしょう。 お言葉を励みとさせていただきます^^*

    2014年03月12日23時16分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    ファン登録までもしていただいて、ありがとうございました。 マイペースなうえに文章が苦手な猫シッポです。 しかも、まだまだの写真ばかりで恥ずかしいのですが どうぞ、よろしくお願いいたします。^^♪

    2014年03月13日23時15分

    REYES26

    REYES26

    猫のシッポさん いえいえ、こちらこそご登録ありがとうございました。 私も文章、凄く苦手で時間がかかってしまいます^^ たくさん見ていただいてとても嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします^^/

    2014年03月13日23時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたREYES26 さんの作品

    • 飛来
    • 花鳥春図
    • 高らかに
    • 魅惑の果実
    • 出会いは突然に
    • 紅葉の中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP