写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

えるびす えるびす ファン登録

Odasaga白梅

Odasaga白梅

J

    B

    しべにピントを合わせたつもりだったのですが… 義父の家では先日の雪が残っていて車が出せない状態でした。 雪かきして墓参してきました。明日も雪の予想です。 積雪しだいでは来週も出張除雪に行かなくちゃ。 ついでに庭のこの梅、同じアングルでリベンジ撮影したいと思います(汗)

    コメント6件

    Falfa

    Falfa

    ピントが少し惜しい感じはしますが、斬新で良いアングルだと思います。 色合いも良い感じです。

    2014年02月13日21時57分

    えるびす

    えるびす

    FaLfaさん こんばんわ♪ 撮った時はジャスピン!と思っていたんですが再生してみて残念でした。 リベンジ出来たらとは思いますが雪かきしに電車で行くのもな~ですね(笑)

    2014年02月13日22時11分

    おじいちゃん689

    おじいちゃん689

    こんにちは E-PL3でのピント合わせは難しいですよね 自分も苦労していますよ アングルは素敵ですね

    2014年02月14日11時27分

    えるびす

    えるびす

    おじいちゃん689さん S-AF+MF MFアシストONにしてフォーカスリングを回すと 拡大フォーカスになる機能を使いましたが 三脚がなかったので返って手ブレが気になり撮りづらかったです。 コンバーターレンズを使わない場合は拡大しないほうが良いかもしれませんね。

    2014年02月15日09時03分

    vb_jam3431

    vb_jam3431

    ピント合わせは難しく、あちきも毎回苦労させられます。 特に本作品の様に被写体を左側に配置しようとすると、それだけでピンがずれます。 この原因を自分なりに考えてみたところ、あちきの場合、AFエリアを中心1点最小にしており、そこでピンとを合わせた後、カメラの中心を軸にして左右のいずれかにパンし、被写体を任意の場所に移動させフレーミングしていたのですが、これだと被写体がカメラに対して弧を描く様にして離れたり近づいたりしてしまい、その結果ピントがずれるという現象が発生しているようです。 そこであちきは、ピントをきっちり合わせたままフレーミングする際は、最近は自分自身が被写体に対して平行に移動するようにしています。 この方法だと、カメラと被写体までの距離がほとんど変化せず、薄い被写界深度でもきっちりピントを確保できましたので、ついでの時にお試しくださいまし~^^♪

    2014年02月21日14時50分

    えるびす

    えるびす

    vb_jam3431さん ご助言ありがとうございます。 平行に移動する方法は知ってはいましたが、試したことがありません。 まだまだ初心者ですのでカメラに頼って撮っているしだいです。 ワタシが使っているE-PL3の機能でS-AFシングルターゲットで 35点のターゲットエリアから1点を選ぶ方法があり、それに頼っています。 取説でも半押しフォーカスロックして距離を変えずに構図を変えて撮るのを推奨していました。 野外撮影では必須のテクニックかと思います。今度試してみますね。ありがとうございました。

    2014年02月21日15時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP