Sniper77
ファン登録
J
B
esuqu1さんのアップされた写真の影響で、 私も御在所ロープウェイを目指したのですが、 日頃の行いが良いせいか、 この日は残念ながら強風のため運休してました。 仕方がないので帰り道にほのぼのとした風景を見付けたので、 電車を待ってたのですが、 これ又日頃の行いが良いのか、 電車が全然来ないので電車は無しです。 LEICA M240 球面 Summilux 35㎜
えっ!?ホント日頃の行いが良いみたいですねぇ~(* ̄∇ ̄*) なんとこの時間は、山頂のちびっ子ゲレンデで、あやポンと真っ赤なソリに乗って遊んでいましたよ(笑) 午後一時過ぎに強風のためロープウェイが止まり、一時半からの三十分間隔運転に切り替わりました。 三時半まで上で遊びましたが、流石にガラガラ・・・・みんな早めに帰ったみたいですが、我が家は最後まで遊んでましたよ~♪ 山頂は、猛烈な強風で、親子ともども鼻水たらしてギャハハハハと大笑いしながらソリ遊びしてました(^^) 惜しかったですねぇ~もしかしたら、山頂でご一緒できたんですね・・・ 朝10時に着いたのですが、やはり強風のため徐行運転が続き、ロープウェイ待ちが小1時間(^^; 山頂に着いたときは11時半過ぎてました。 それでも休日とあって人は多く、ゲレンデ遊びの人意外にもカメラマンがたくさん来てましたよ。 こっちは子供と遊ぶのが忙しいので、カメラはE-M5の防水を信じビデオメインで撮っていました(^^) そりを滑りながらの撮影、なかなか面白いものです(笑) 下山、即、麓のアクアイグニスで温泉入って帰ってきました(^^) ps:白鳥庭園へ行ってみて下さい。梅の花が咲き始めましたよ♪
2014年02月13日11時42分
あら、そうだったんですか! お互いに残念でしたねぇ~。 私は午前中に前の写真の椿大神社へ寄って、 午後から御在所を目指したんですよ。 ところが運休ですごすごと引き返す途中にこの風景を見つけました。 ここで、写真を撮っている時にも強風で体が揺れるくらいの風が吹いてましたから、 山の上は相当の風だったんでしょうね。 その後はこの近くで紅茶を飲んで帰りましたけどね。 それにしても、御在所から知多半島の野島崎灯台までの移動って、 凄い移動距離じゃないですか。 こんどはニアミスじゃなくて、本当にお会いできるといいですね♪
2014年02月13日11時44分
シモスチェンバレンさん、コメントありがとうございます。 なかなかコメントも入れられて無いのですが、 お写真はちゃんと拝見させていただいいます。 この景色はいったん車で通り過ぎたのですが、 やっぱり今撮っておかないとと思って、 かなり行き過ぎてから引き返して撮りました。 田舎ののんびりとした静寂感を感じて頂けたようでうれしいです。 私も、こういう広々とした風景を撮ったのは久しぶりでした。 今年は、昨年からのシモスチェンバレンさんの影響で、 頑張って人物を入れての撮影を心がけていますがほんと難しいですね。 遠距離では人物が小さすぎますし、 近くだと、なかなかレンズが向けられないの繰り返しです。 でも、頑張って人物を入れての撮影を心掛けています。
2014年02月13日13時14分
esuqu1さん、コメントありがとうございます。 え~っ!、この時御在所の頂上にいたんですか! あの強風の中で頂上でそり遊びって、 あやぽん風邪ひかなかったですか? もしかして、私も朝一番で行ってたら、 ロープウェイに乗れたかもしれないと思うと、 とっても残念です。 そしてこの写真の場所は、 丁度アクアイグニスの当たりだと思います。 もしかしたらesuqu1さんが、 ゆっくり湯船につかっていたころかも知れないですねぇ。 もしロープウェイが動いていたら、 山頂でPhotohit名物の三人衆が出会っていたかもしれなかったのに、 とっても残念です。 風のバカ!(笑) PS 白鳥公園は梅が咲き始めましたか♪ なんちゃって寄れるレンズを持って行ってこようかな。
2014年02月13日13時16分
Love7さん! あなた様もですかっ!!(* ̄∇ ̄*) 日頃、行いの良い人たちは、超寒い体験をしないでよかったのですね!羨ましいですぅぅぅぅ(笑)わっはっは 私が御在所に行くと、なんで猛烈な風なんでしょ(^^; 前回も凄まじい風でロープウェイ止まりましたし・・・・最後なんか、私一人の為に動かしてくれましたよ(笑) 山頂遠くまで撮影に出かけていたので、マイク放送がぜんぜん聞こえてなくて、3時で打ち切ったの知らずに 4時前に山頂駅に行きましたもんで(^^; 麓が天気のいい寒い日は駄目なんですね、御在所(笑) Sniper77さん アクアイグニス前あたりだとは見て解っていましたよ(^^) この湯ノ山駅に電車が入ってる光景をライカで撮らないと駄目でしょー! あと、季節によっては夕焼けばっくに、ここいいロケーションになるんですよ(^^) いつも写真撮らないで、バックミラーで眺めていますがいい光景です♪ ほんと、いつかみんなで御在所オフでもしますか(^^)
2014年02月13日18時45分
そうそう、Love7さんも登れなかった人らしいですよ。 で、その後に知多半島まで行ったそうですので凄いです。 esuqu1さんはロープウェイの人に迷惑かけたんですねけ。 でも、降りてこれてよかったじゃないですか。 そのままロープウェイが止まっちゃったら遭難する所でしたね。 向こうにも書きましたがこの時期の御在所は寒いので、 暖かくなってからにしましょうよ。 春は、白鳥あたりでいかがですか?
2014年02月14日10時26分
駿駿堂さん、コメントありがとうございます おばあ様との列車の旅なんていいですねぇ。 私の実家もこんな感じですので、私にも懐かしい風景でした。 テッチャンじゃないので良くわからないですけど、 日永線も三重県なんでしょうか?
2014年02月14日13時02分
Love7
お~っと!? またまたニアミスですよ~。 実はこの日、私もesuqu1さんみたいな御在所岳の写真が撮りたくて 11:30ぐらいに現地に着いたんです。 途中、看板で本日運休なるものを見かけましたが、 こんな快晴時にまさか...みたいなノリで信じられず、 とりあえずロープウェイ乗り場まで車で上がってみました。 結果、現実は厳しかったです(T_T)/~~~ で、やりきれない気分で、車を走らせたのが、 知多半島の野島崎灯台(私の写真、夕景)でした。 お互いお疲れ様....チャンチャンでしたね~(>_<)
2014年02月13日11時35分