ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。 菜の花です(よね?)。今日はコレを撮りたくてMicro55mmを持ち出しました。曇天で鳥撮りが難しそうだと言うのも有ります。 菜の花は僕が一番好きな花と言っても過言では無いです。色が綺麗と言うのも有りますが、この色褪せた時期に元気をくれる気がして、寒い中でも頑張っている姿が好きなんです。 残雪に負けず、しっかり咲こうとしている姿、良いモンです(^^)
ginkosanさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 本当に健気に咲いている気がします。そして明るく晴れた日には、これ以上ないくらいの『美』を見せてくれる気がして、菜の花は僕にとって大切な存在だったりします(^^) 残念ながら身近には菜の花畑が無いのですが、近くの川の土手っぷちにぽつりぽつりと咲くので、今度はソレを狙いに行きたいと思ってます♪ ちなみにタイトルは古いフォークソングのタイトルを使わせて頂きました。
2014年02月13日10時01分
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 バックの白いのは雪です。もう少し分かり易いよう、ちょっと絞っても撮ってみたのですが、薄暗い朝だったので手振れが少々...。 55mmの選択は....失敗でした。畑に珍しくメジロさんが飛来しておりました。200mmだから撮れたと言う保証も無いのですが、さすがに55mmだと狙える距離では無かったです(+_+) でもまぁ、何時かまた!
2014年02月13日17時25分
Ukonさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 このMicro55mmはオールドレンズですが、コーティング以外は現行品と同一らしいので、さすがにシャープで良いレンズだと思います。この古い設計のレンズと同じモノが未だに新品で買えるって、正直ちょっと驚きで嬉しいモンですね(^^) ちなみに僕の住む横浜は和泉町も、まだ菜の花は殆ど見掛けないですね。さすがに今年の冬は寒いです。 夕方の散歩で川沿いの土手っぷちを歩いて来ましたが、桜の蕾も『まだまだ』と言った感じでした。早く暖かく成って欲しいモンです。
2014年02月13日17時29分
ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 Micro55mmは使い易くて良いレンズです。Dfの標準レンズとして最適ではないでしょうか?(^^) このレンズなら新品買っても後悔しないと思いますよ♪
2014年02月13日23時32分
彦十さん、コメントありがとうございます。 タイトルは僕も何時も悩みます(^^; 思い付いた!って思っても「あっもう使ってた」って...。写真のセンスもたいした事ないですが、こっちのセンスは更にたいした事ないです。 ちなみに『春待気流』は古いフォークソングのタイトルです。
2014年02月23日21時50分
ginkosan@静養中
健気ですねぇ^^ タイトルも素敵です^^
2014年02月13日09時30分