美山鎮
ファン登録
J
B
通りの景観とのマッチングもあり古式ゆかしき車両が走ります。歩行者に注意を促す合図は警鐘でまさに「チン!チン!」と鳴らしながら進みます。このチンチン電車の終点には世界最古の地下鉄が短い距離を走りますが同様にこれに似た古式ゆかしきデザインです。
こんにちは^^ 撮っても可愛い路面電車ですね! 函館のハイカラ號にちょっと似てるなって思いました。 イスタンブールのスナップ、どれも味わい深く楽しませて頂いてます!(^^)!
2014年02月13日12時51分
nachopapaさん イスティクラル通りを走る現役の路面電車です。土日でも午前中だとイスティクラル通りも空いていますので軽快に通りを走っていきますが、夕方の人ごみの中ではチンチンならし人の波の中を極低速で進んで行きます。チンチンならしたくらいで人は避けてくれませんので(笑)
2014年02月14日04時09分
ice lion さん こんにちは(^^) コメントありがとうございます。私も函館に行きましたが確かに似た所があると思います。 但しイスタンブールのこのチンチン電車は函館の昔タイプの路面電車よりもかなり幅も狭く全長も小さいので可愛いですよ。狭い通りを走るので小さくできているようです。
2014年02月14日04時16分
オズマさん ありがとうございます。 トルコはどんどん古いものはぶっ壊し新しい物に置き換える傾向が強いのですが、この周辺だけは古いものを残すようにしていようです。古いものはメンテが大変だと思いますが日本でも古い街並みを大事にしている所があり、そのような場所の他の方の写真を拝見すると心が癒されますと同時に街を守っている人への感謝の念がわいてきます。
2014年02月16日00時05分
タキ鉄さん コメントありがとうございます。イスンブールのいにしえの名前です。そうですね世界史くらいでしか耳にしない名前ですね。美しい山を鎮守する者と言う意味も込めているのですがイスタンブール近郊の山は何故がほとんど低木もまばらな悲惨な山しかなくって日本の皆さんが撮っているような山の自然から縁遠いです。(--〆)
2014年02月19日04時39分
Akisフォトさん コメントありがとうございます。 私も何度見てもこの小さいクラシカルなチンチン電車は飽きません。チンチンチンて音だしながら走る姿もかわいいですよ。
2014年02月20日04時10分
珍写堂さん 今広角レンズ物色中なんですが、ヨーロッパもここトルコもEOS Mと言わずミラーレスなんて使っている人はいなくて、したがって店にも今欲しいEF M11-22も置いてないんですよね。欧州でもカメラ女子増殖中ですがみんなデカイ一眼レフを使っています。まあかりに置いてあったとしてもカメラもレンズも日本に比べてかなり高いので日本に何らかの用事で戻った時買うしかないかと(--〆)
2014年02月20日04時18分
美山鎮
Ukonさん コメントありがとうございます。 そうそう、そう言われるとまさにそうですね!
2014年02月13日06時02分