写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

静淑

静淑

J

    B

    蝋梅の花言葉の中に、「ゆかしさ」と言う物があります。 ゆかしさ=静淑。もの静かでしとやかなこと。 古き日本女性の姿…?私には縁遠い言葉ですが(^^; 今日はまだ満開ではない蝋梅の花。ゆかしく咲いていました。

    コメント4件

    fes

    fes

    この花も北海道のこのあたりでは皆無です。 背景のブルーにほんのり黄色と枝の光がいいですね。 「ゆかしさ」…もう、死語? マスコミ受けしませんからね。 しっかりとした芯をもっていて、派手ではない深みのある人柄も指すようですが、 寒さを堪え越えてこそ、ゆかしき美しさを見せるんでしょうね。そして、その色は 福寿草に受け継がれていく…なんて思いました。

    2014年02月21日10時59分

    ran

    ran

    fesさん。 コメント有難うございます。 北海道に蝋梅はないんですか? …と言っても、私はこんなに近くに咲いてるという事を、 生まれてから初めて知りましたし、初めて見ました(^^; 桜や紅梅と違って、派手さはありませんが、まさに「ゆかしさ」という言葉がピッタリですね(^^)

    2014年02月21日18時37分

    fes

    fes

    ファン登録ありがとうございます。 北海道のこのあたりの春は、桜開花が5月です。福寿草が初めで、チューリップ、桜草… まだまだ遠い春。 カメラをもってから、自然界が新鮮です。見ていたようで見ていなかったことが沢山で、 子ども時代から失っていたものを取り戻すように見つめています。 こちらからもよろしくお願いいたします。

    2014年02月24日10時55分

    ran

    ran

    fesさん。 ご丁寧にありがとうございます。 私は、カメラの教室に通いたくても時間がなくて…。 でも、ここで皆さんの写真やデータがとても勉強になり、、 皆さんにとても感謝しています。 これからも、皆さんの素敵な写真で勉強させて頂きたいと思います。 厳しくご指導のほど宜しくお願いします。

    2014年02月24日17時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • 囚われの身
    • ブルービー
    • 梅雨入り
    • ギフチョウ
    • 彼岸花
    • 静寂の赤

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP