kenz
ファン登録
J
B
「小樽雪あかりの路」に来てみました。 小樽の運河に浮かぶ“ほの灯り”は幻想的でした。
りあすさん こんばんは! スミマセン、いろんなとこに出没してます^^; 一応この日も休日出勤してまして、定時で上がって小樽へ。 札幌-小樽は快速で30分チョット、ですからね。 E-M5の長時間露光は少し癖があるようですね、6Dの方が自然かも。
2014年02月11日18時46分
おおねここねこさん こんばんは! いろいろ考えたんですが、結局「王道」の構図になりました。 もう少し撮影時間を早めて、ブルーモーメントも入れ込みたかったんですが、 休日出勤の後で出掛けたものですから、間に合いませんでした、残念^^;
2014年02月11日18時50分
ジョン・ドウさん こんばんは! じょんさんはススキノで氷の彫刻のお勤めでしたよね、お疲れ様です。 はじめてこのイベントに来たのですが、思ったより素朴ですっかり気に入ってしまいました。 路地裏の優しい灯りにも Getting Heart です^^
2014年02月11日18時53分
shokoraさん こんばんは! 「さっぽろ雪まつり」に併せて、道内では様々なイベントが開催されてます。 札幌から一番近いのは小樽のこのイベントですね。 事実、札幌からの行き帰りの列車も満員で、外国語の方々ばかり。 皆さんイベントのハシゴされてるんですね^^
2014年02月11日18時55分
m-hillさん こんばんは! この日はほとんど風がなく、雪も降ってませんでしたから 写り込みには絶好の気象条件でした^^ 小樽も派手さはないんですが、古い建物が多く現存していて しっとりとした、良い街ですよね。
2014年02月11日18時58分
taromatuさん こんばんは! この時期にしては珍しく風もなく、 雪も降ってませんでしたので絶好の夜でした^^ でも結構有名なイベントなんでしょうね、場所取りが大変です^^;
2014年02月11日19時29分
TR3 PG@さん おはようございます! 小樽といえば運河沿いの赤レンガ倉庫街ですよね。ここはその中心部です^^ 夏の季節にもここを訪れたことがあるのですが、 屋根に雪やつららがある冬の方が風情がある気がします。
2014年02月13日08時16分
hisaboさん こんばんは! ホタルのように見えましたでしょうか^^ 漁具のガラス玉の中にロウソクを入れ、それをワイヤーで張って固定しています。 でも風や波で微妙に揺らぐので、少しぼんやりした感じになるのですが、 それはそれでまた吉(よし)です。
2014年02月18日16時42分
@yukimaroさん こちらにもコメントありがとうございます! そうですか、ゆきさんは小樽のご出身なんですね。 北の商都らしく、歴史的建造物がたくさん残っており、とっても素敵な街ですよね。 暖かくなった頃に一日ゆっくりと散策してみたいと思ってます^^
2014年02月23日19時30分
りあす
色々と散策してるんですねぇ~羨ましいですf(^^; 夜の小樽運河は一度も観たことがないですが 日本じゃないみたいです!(ロシアとか)(^^ゞ
2014年02月10日19時19分