チビチャンプ
ファン登録
J
B
昨日は大雪でしたが、今日は気温も高く明日からも大丈夫そうですね! というと、ジッとしていないのが子供達。 早速「雪だるま」を作るはずが、娘に「パパなら出来るよ!」 と、妻と同じセリフで乗らされた私。雪かきも。 何とか作ってみました。 いつも遊ぶ近所の女の子(カワイイ~)も遊びに来てくれて、 楽しく?遊んでました。 明日には溶けてなくなりますね(-_-;)
雪の日の、とてもほのぼのする光景ですね! 自然と戯れる事が少なくなってきた昨今、 雪降りはどの子も外で遊びますね! やっぱそれが可愛らしいです!(^.^)
2014年02月09日17時15分
四十五年前の大雪では自分で作りました。 遠い記憶によると、こんなに立派にはできなかったと思います。 入口が大きくなので苦労した覚えがあります。 いいお父さんですね~
2014年02月09日19時17分
パパなら出来るよ!!・・・こりゃーたまらんお言葉ですね ほないっちょやったるかー!・・・これしか返事はありません。 こんな笑顔を頂けたら疲れも吹き飛びそうですね^^
2014年02月10日08時47分
obiwanさん いえいえ、かまくらも写真写りがいいだけで実は ボコボコなんですよ(笑) obiwanさんもつくられたんですか!? いやはや、お疲れ様でした(笑)
2014年02月11日01時16分
gontanさん 作ったあとに娘が「ホントに出来ると思わなかったよ~」 って妻に報告してました(オイオイ(-_-;)) 今日も会社で良い恰好しようと思って雪かき頑張ったら、 ちょっとヤバイです。 明日はパパ業お休みかな?ママが許してくれないですね(泣) やっぱり頑張ります(爆)
2014年02月11日01時22分
diminishさん 子どもたち見ていると、確かに元気が出てきます! 雪の日も、やっぱり子どもたちには必要なんですね(笑) 今回頑張った甲斐がありました!
2014年02月11日01時24分
やま哲さん 私もかまくらに憧れてましたけど、かまくら入った 記憶がないんです。 たぶん連れてってくれたと思うのですが・・・(-_-;) 少しでも子どもたちの記憶に残ってくれればと思います(笑)
2014年02月11日01時27分
パシフィックブリーズさん え~、四十五年前ですか!? お恥ずかしながら私、まだこの世に出てきてませんでした(-_-;) ホントにお疲れ様でした。 いや~そうなんです。入口が最後になるのですが、結構苦労 しました。 たぶん頭をぶつけられれば、簡単に壊れそうです。ヒヤヒヤです。 ありがとうございます!
2014年02月11日01時33分
鮎夢さん 気付いて頂けましたか! そうなんです。今回は彩度を薄くして優しい感じを 出してみました(笑) コントラスト高めだったり、彩度の濃いものが多い んですが、こういったのもありですかね(笑)
2014年02月11日01時36分
eum88さん はい、実はこの近所の子がメチャクチャ可愛くて 我が家にも欲しくなってしまって・・・ 妻にお願いしたら、即答で「無理」って言われました(-_-;) でも、子どもの笑顔っていいですよね(笑)
2014年02月11日01時38分
里々さん かまくら作ったの初めてで、子どもたちも初めて だったのでメチャメチャ喜んでくれました。 ず~っと思い出として残していきたいと思います! まだ腰痛いですけど(>_<)
2014年02月13日22時38分
礼音さん ありがとうございます(笑) 実は今でもはしゃいでる声が耳に残っています。 写真見る度に、作ってあげてよかったな~と 思ったりしています(笑)
2014年02月13日22時42分
mint55さん そうみたいですね!実はうちの妻がちょうど実家(愛知県) に帰っていたのですが、何とか無事に戻ってこれました(笑) 私も雪を見るとワクワクするほうなんですが、最近は何か やらされるのでは(-_-;)とドキドキしてしまいます(爆)
2014年02月13日22時50分
シロエビさん ありがとうございます。 実は子どもたちがこんなに喜ぶと思っていませんでした(笑) また「作って!」って言われないといいですが(-_-;)
2014年02月13日22時51分
watasenさん そうなんです。この言葉に弱いのを、妻同様に娘も知っている んですよね(-_-;) その時は疲れも何も吹っ飛びましたが、やっぱり後に残りますね(笑) 筋肉痛・・・
2014年02月13日22時54分
pianissimo*さん ありがとうございます。 このカメラ、機動力や写りの良さはメチャクチャ助かっています。 このお蔭で35㎜の焦点距離が凄く好きになりまして、変に興味が… そうなんです。本当に高すぎるのがネックなんですよね(-_-;)
2014年02月13日23時05分
AORさん おおお、AORさんもつくられましたか!!! 何かうれしいです(笑) 私も筋肉痛で苦しんでいるんですが、今回頑張り 過ぎて、長引いてます(-_-;)
2014年02月13日23時17分
kazu_7dさん そうなんです。 頼まれちゃうと弱いんですよね。 何て言ってもカワイイ子どもの為ですから(笑) 余程嬉しかったのか、未だに「壊さないで!」 って言って残っています。 ちょっと危ないのでそろそろと思いますが(-_-;)
2014年02月13日23時21分
huskyさん ええっ、軽井沢でですか!? 何か本格的で凄く憧れます。 いいですね~、いつかは軽井沢で(笑)、でも筋肉痛を 考えると、ちょっと考えてしまいますよね(-_-;)
2014年02月13日23時33分
hisaboさん ありがとうございまず。ちょっとテレますね(笑) 彩度の表現で印象が変わってくるですよね。 これからも色々と挑戦していきたいと思います(笑)
2014年02月13日23時35分
YukioTokoさん はい、力作頑張りました(笑) 笑顔があるから頑張れます!!! ちょっと(かなり?)パワー不足ですけど(-_-;) ありがとうございます!
2014年02月13日23時37分
Pleiadesさん コメントありがとうございます(笑) そうですか。私もこの写真を見て「あの時は…」 なんて妻と思い出に浸りたいと思っています(笑) (今回は妻はいませんでしたけど(-_-;))
2014年02月13日23時40分
Blues Etteさん コメントありがとうございます(笑) 体の回復とともに、次回も作ってあげようかな? という気持ちになってきました(笑) 娘にも思い出増やす為、頑張ります!
2014年02月16日22時56分
Reikomanさん いやいや、二人なんですが小さいふたりなので そんなに大きくないんですよヽ(^o^)丿 次にかまくら作れるの何年後でしょうか(・_・;) でも子供のはしゃぎ様は凄いですよね。 ご訪問ありがとうございました。また伺います^o^
2014年02月21日18時40分
ginkosan@静養中
いい瞬間をとらえておられますね^^
2014年02月09日16時05分