kenz
ファン登録
J
B
ここは彼らの楽園
ジョン・ドウさん こんばんは! まさしくその通りでして、柵の前には巨砲をかかえた強者ども集団がしっかり陣取ってました^^ 飛んでるところを狙いたいのですが、レンズの方向と全然違うところから飛び立ちます。 なかなかうまくいきません。やっぱ動物ものは難しいですね^^;
2014年02月07日21時17分
私も撮り鳥したい!です(^^ゞ 同じく一番長いレンズで70-200+1.4×。。ハァ━(-д-;)━ァ... 500.600でグッと引きつけた画は憧れますよね。 でも、そのような写真って沢山あると思いますし フットワークの良い70-200でも雰囲気が伝わってきます。 逆にAPS-Cに1.4×でしたらアドバンテージも高くなりますよね(^^ゞ
2014年02月07日22時05分
りあすさん こんにちは! 鳥専門の方もいらっしゃいますが、凝り出すと機材費だけでもすごいことになるんでしょうね。 ただ、本州からこの為だけに飛行機で来られる方も大勢いらっしゃいますから、 私とは心構えというか気合いが最初から違ってるんでしょうね。 ただおっしゃるように飛び立った鳥を追いかけるのは70-200にアドバンテージがあるようです。 もっとも私のように腕が伴っていなければ、話になりませんが^^;
2014年02月08日11時40分
shokoraさん こんにちは! 鳥の数はこの絵の数倍いましたから、まさしく楽園なんでしょうね。 ふだんあまり雪の降らない釧路にしては、この日はしっかりとした積雪でした。 ですから普通だとタンチョウの足下は土というか泥なんですが、 それがうまい具合に雪で隠れて綺麗に見える、と地元の方が話されてました。ラッキー^^
2014年02月08日11時44分
hisaboさん こんにちは! そうですね、もともと冬場は色彩が乏しくなる季節ですが、 タンチョウの場合は主立った色が白黒ですから、その印象が強くなりますよね。 薄曇りの空模様でしたので、コントラストを若干修正して雪の白色を出しています。
2014年02月10日13時05分
ジョン・ドウ
カメラマンにとっても天国なわけで(@_@;)笑
2014年02月07日20時45分