陽だまり(終)
ファン登録
J
B
どこまでも真っ直ぐ続く道は北海道くらいでしか走った事がありませんが、 ここはここで、お見事でした! でも定番ですよね。滋賀、マキノ町のメタセコイア並木です。 写真が回転できたような、出来ていないような、 どうなってるんでしょうか、よく分かりません。
DOWLUCKさん 直線番長ですねぇ^^ ここはどの季節も綺麗だと思います。 今の時期は、枝に雪が積もっていたらいいなぁって ちょっと期待してました。
2014年02月08日18時33分
チキチータさん 直線とシンメトリーをかなり意識して造られている感じです。 滋賀って琵琶湖だけじゃなくて案外いろいろありますね! なんて書いたら滋賀の方に怒られそうですけど^^;
2014年02月08日18時38分
ftp1さん はじめまして。 ここはシンメトリー、垂直、中心とか意識しました。 ftp1さんのお写真を拝見させていただくと、 やっぱりそういうのってすごく大事だなって改めて思いました^^
2014年03月16日10時55分
green road Ⅱにコメントありがとうございました。 この辺り、もはや陽だまりさんテリトリー? ですものね^^ 冬時期の枯れ木でV字カットが決まっていますね。 紅葉ピーク時の混み具合がどの程度か予想つきませんが また、紅葉時期に脚を運びたいです。 今月末ぐらいでいいのかな~(?_?)
2015年11月03日18時47分
kiwi♪さん 琵琶湖の湖北から湖西にかけては、昔からよく通っていました。 ここの紅葉ピークは11月の末でしょうかね。 昨年はその頃、いい具合に色づいていましたが、 まともに撮れない程、人も多かったです。
2015年11月03日18時55分
Love7
こないだの琵琶湖大橋のアングルといい この作品といい、 こういう切取も上手いですね~! シャキ~っとカッコいいです!
2014年02月06日22時42分