写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fes fes ファン登録

水は流れ命息づく

水は流れ命息づく

J

    B

    倉沼川は,忠別川とともに東川町を源とする。牛朱別川に合流し,石狩川につながる。やがて南へくだり,空知川や千歳川などの支流を含んで日本海にたどり着く。流域内の市町村数は40を越え、流域内市町村人口は300万人以上という平成12年調)。 多くの川は,多くの人間や生き物を潤し,命を育んでいる。

    コメント10件

    yosshy99837

    yosshy99837

    きつねさんかな?

    2014年02月05日21時56分

    Erica20

    Erica20

    あれ?キタキツネでしょうか いますね。 雪の多さで今年の豊作の年が違うと言われますね 自然の恵みだものね。

    2014年02月05日21時59分

    husky

    husky

    キツネさんいますね(^^)

    2014年02月05日22時03分

    こはるびより

    こはるびより

    キツネさん発見!! 良いところですね~。うらやましい。

    2014年02月05日22時38分

    Pleiades

    Pleiades

    野生の生き物にとって冬は過酷な季節ですね。キツネよ頑張れと応援したくなります。

    2014年02月05日23時44分

    ninjin

    ninjin

    鮭が遡上する北海道の川はヒグマを始めとする 動物たちに限りない恩恵を与えてくれるものなのですね。 きつねさんがご挨拶に出てきてくれたようです。

    2014年02月06日00時35分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    地元に近いわけでww

    2014年02月06日01時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    豊かな自然に恵まれた素敵な場所ですね。 厳しい自然を懸命に生き抜くキタキツネの姿にも惹かれます。

    2014年02月06日07時35分

    seys

    seys

    なんと素敵な・・

    2014年02月10日23時15分

    fes

    fes

    皆さん, コメントありがとうございます。 川幅の広い忠別川の北側にある倉沼川を探索中に発見したものです。 いつもの通り道なのでしょうか。何度も通っているような足跡の道ができています。 生き物の足跡は冬ならではの光景ですが,まさか歩いてくるとは思いませんでした。 どこにねぐらがあるのかは不明ですが,その歩みと,川の流れがシンクロしている ように思えました。

    2014年02月19日19時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfesさんの作品

    • 秋虹
    • 青い池 ライトアップ
    • 五稜の夕焼け
    • Akabane blue
    • 霧氷2
    • The Blue Sherbet Pond 4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP