hisabo
ファン登録
J
B
金曜の夜は結構賑わう、夜の遊園地。 若い人達の歓声も楽しい夜の遊園地です。♪
マルチショットって高感度で連写して合成するんでしたっけ。 なるほど、これは三脚不要ですね。 私も今度試してみます。って、素のRX100にあったかな~?^^;
2014年02月04日23時50分
こんにちは^^ 今年はコンデジにぞっこんのご様子ですね(笑) 本当に画質綺麗だと思います。 学生の子たちが、みんな写真を撮ってるポーズなのがまた楽しそうですね!
2014年02月05日12時59分
“Newell”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、よみうりランドのプールの一つです。 噴水ショーの始まりの時間が近く、 最前列に陣取っていたのですが、 背後のプールに見つけた、このステキな景観、 その場を離れるわけにも行かず、最望遠にズームしての撮影でした。 そんなわけで、開放F値も暗くなり、 ISO6400という、とんでもない値になりました。 前作の観覧車を見ていただければ、その違いも判ると思いますが、 素晴らしい効きを見せるマルチショットノイズリダクションとはいえ、 流石にその違いは大きいと思いました。(..;)
2014年02月05日13時43分
“brown”さん、早速のコメントをありがとうございます。 上記の事情で最望遠での描写、 想定外のISO6400になってしまいました。 流石に、豊富な光りが滲む、甘い画になりましたが、 この雰囲気重視の一枚です。(^^ゞ アトラクションの利用でも、 若いお姉さん達のリアクションは良いものでした。♪ この日は撮影目的と言うこともあり、 7Dにしようと思ったのですが、 ここのところで、マルチノイズリダクションに目覚めたことや、 アトラクションの利用での大きなカメラは邪魔に思えたこともあり、 この日もRX100M2のみでの来園でした。^^
2014年02月05日13時54分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 夜の遊園地の楽しさ、♪ ここの場合は、電車の駅から一山登る立地なのですが、 高いところを通る、ゴンドラに乗っての移動を選びました。 イルミネーションの光りに溢れる広い遊園地、 その光りを見下ろしながらのゴンドラでの移動、 入園前からテンションが上がります。^^
2014年02月05日13時59分
“kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 今年は、更にパワーアップしたイルミネーションの数、 ゴンドラで上空から見たときからの感想でした。 ここは、三つあるプールのどれもがイルミネーションの輝き、 この景観を撮るわたくしの背にも、 イルミネーションの大きな拡がりがあります。♪
2014年02月05日14時04分
“shiroya”さん、早速のコメントをありがとうございます。 スゴイ数のイルミネーション、 圧倒される美しさでした。♪ そこにカメラを向ける彼女たち、 それぞれの楽しそうな笑顔も微笑ましい景観でした。^^
2014年02月05日14時07分
“礼音”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この一枚は最望遠と言うこともあって、 ISO6400という、コンデジにはあるまじき高ISOになってしまいましたが、 その雰囲気は、充分表現できたと思います。 それでも、前作のISO3200での観覧車に比べれば、 その違いも明らかです。 でも、三脚いらずのマルチショットノイズリダクション、 ホントスゴイです。
2014年02月05日14時10分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 流石に、観覧車の画質からは、かなり落ちますが、(^^ゞ ISO3200で済む範囲なら、 三脚いらずで、かなりの画質も期待できそうです。♪ ポケットに入るカメラとして、お薦めできます。
2014年02月05日14時17分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 実は、このグループは年齢不明ですが、(^^ゞ 学校帰りそのままのお姉さん達も多かったです。 拡大すると甘い画ですが、 嬉しそうな表情なども確認できます。♪
2014年02月05日14時19分
“kato”さん、早速のコメントをありがとうございます。 このグループはハッキリ判らないのですが、 ピカピカの靴がお揃いの印象なので、 学生さんではないかと思います。 一緒にアトラクションに乗ったグループにも、 学校帰りそのまんまという印象のお嬢さん達もいましたので、 このグループもそうだったのかも知れません。^^
2014年02月05日14時22分
“kazu_7d”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この日は金曜日と言うこともあったでしょうか、 イルミネーションの期間と言うことと相まって、 結構な人出に感じました。 カップルはモチロン、 おばさまもいらっしゃいましたが、 若いお嬢さん達のグループもかなり目にしました。♪
2014年02月05日16時01分
なるほど、声まで聞こえてきそうな感じです。 イルミネーションに若い女性のシルエット、魅力的な対象ですね。行ってみたくなります。 先の1枚の描写感もISO3200でとはすごいですね。
2014年02月05日16時24分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 去年から、更にグレードアップされた、よみうりランドのイルミネーション、 ゴンドラから見下ろす景色から違った印象でした。 女子達のグループは、その歓声を聞く方も楽しくなります。♪ 最望遠の関係でISO6400になったこの写真は、 観覧車の画質に比べて、かなり落ちますが、 ISO3200の方は、実用になる夜の手持ちって感じです。♪
2014年02月05日16時05分
“kenih”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この場所の広さ、 そうですね、プールが三つあって、 どのプールにもいっぱいのイルミネーションです。 彼女たちの見る方はモチロン、 これを撮るわたくしの背中にも、左手にも沢山のイルミネーションです。 そして、このプールの敷地も、 全体の中の、ほんの一部です。♪
2014年02月05日16時10分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 このステキなシーンを切り取りたくて、 場所を移動できないジレンマとの闘いでしたが、 その結果が、画質の落ちるISO6400、 その雰囲気が伝わったら嬉しい一枚です。(^^ゞ
2014年02月05日16時18分
“jaokissa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうです、高速で6枚連写して……、というアレです。^^ RX100からの機能ですから、jaokissaさんのカメラでも使えます。 この結果に、RAWオンリーだった考えも改まりました。(^^ゞ
2014年02月05日16時30分
“本夜会”さん、早速のコメントをありがとうございます。 若いと言うだけで美しいなど、 若いことの特権は沢山ありそうな気がします。 そんなことを感じる歳になってしまいました。(^^ゞ イルミネーションの見物で訪れた夜の遊園地、 そこに見た、若い人たちの喜びも美しいものでした。♪
2014年02月05日16時36分
hisaboさん、SONYの方からご依頼があったのでは? と思うほど素晴らしい作品の数々です。 鉄塔・夕焼け・夜景それぞれ時間帯もシーンも違えどカメラの解像度には驚くばかりです。 初めにお礼をさせて頂きます。 先日、レインカバーの件、ありがとうございましたm(_ _"m) 急なご質問にもかかわらず教えていただき本当に助かりました。 日曜日の予報は雨。ほぼ確定の中、コハクチョウ・SLを予定しておりました。 土曜日に購入後早速使用しました。 とても良かったです。 ある程度何度か使い回しが出来そうです。 NET上ではズームなどの操作がしづらいと書かれていましたが 70-300に関してフードが筒型の為か私はほとんどストレスなく撮影可能でした。 純正カバーと違い全て透明な所も評価です。 カメラという厳しい世界で名を挙げること人一倍の努力が必要ですね。 見習うと言う姿勢本当に大切だと思います。 先日お知り合いの方と撮影に行きましたが 後半は設定などの理解をしあいました。 私自身話すことで自分の中で再確認も出来ますし忘れていたことがふと思い出せたり また、新しいアイデアが生まれたり 教科書には書かれていない事も学べました。 それぞれに自分のstyleがあるので一概には言えませんが 私はサイトをたくさん見て良い所(好きな所)を見て自分の肥やしにしています。 そういった意味でも交流は大切だと感じました。 信号の影是非見てみたいです(o^^o)
2014年02月05日19時04分
“ま~坊”さん、コメントをありがとうございます。 一日遅れですが、おはようございます。(^^ゞ やむをえなく最望遠での撮影になってしまい、 画のクオリティは低くなってしまいましたが、 この場の雰囲気が堪らなく好き! そんな一枚でした。♪ 伝わったことが嬉しいです。^^
2014年02月06日09時05分
“ょぅぃち”さん、コメントをありがとうございます。 高感度に強いというか、 6枚撮った画を合成するという力業ですが、 その効果には驚かされます。 この、お気に入りのシーン、 駆け寄って明るいF値で撮るべきだったんですがねぇ~……、(^^ゞ
2014年02月06日09時15分
“三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 イルミ輝く夜の遊園地は20時まで、♪ 特に金曜の夜は人気もありそうです。^^ 制服姿の若いお嬢さんからおばさままでの幅広い年齢層の人々、 家族やカップルお友達など、様々なグループで賑わってました。 このグループも楽しそうでしたし、 アトラクションに乗った、高校生のお嬢さん達の歓声からも、 楽しさが伝わってきました。♪
2014年02月06日09時34分
“Peru”さん、コメントをありがとうございます。 実際、園内を歩いていると、 そこここのアトラクションから聞こえてくる歓声など、 思わず微笑んでしまう、楽しい夜の遊園地でした。♪
2014年02月06日09時37分
“bluekona”さん、コメントをありがとうございます。 膨大な数のイルミネーション、 その明るさも滲むようなISO6400ですが、 周りまで明るく照らすようなイルミネーションに、 グループの誰もがカメラを向ける、 その姿も微笑ましいと思いました。^^
2014年02月06日09時45分
“ice lion”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、ここのところ野暮用が多く、 大きなカメラをぶら下げて出かける機会が減ってしまい、 コンデジをポケットに、と言う撮影形態が多くなっています。(^^ゞ でも、この日は、 アトラクションの利用などを考えると、 大きなカメラは邪魔になると、そう思った次第です。(笑 この一枚は、諸般の事情あって最望遠での切り取り、 せっかくの高機能も少し不満の画質ですが、 雰囲気重視でご覧下さい。(^^ゞ
2014年02月06日10時15分
“おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 声も聞こえてきそうな、楽しそうな雰囲気、 そんなことが伝わったら嬉しいです。♪ 望遠で引き寄せざるを得なく、想定外のISO値になりましたが、 その雰囲気のみを楽しんでいただけたらと思います。 観覧車のISO3200での画は、 マルチショットノイズリダクションの効果が見える画だと思います。
2014年02月06日11時46分
“チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 十中八九女子高生さん達かと思います。 遠くて暗くて、よく判らなかったのですが、 あまりキレイでは無いながらも、等倍で確認すると、 その服装から、そう思えます。 楽しそうな雰囲気、それが伝わったようで、 とても嬉しいです。♪
2014年02月06日13時14分
“KOSHIN”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、冗談でも嬉しいメーカーからの依頼のお話しですが、^^ 残念ながら、RX100M2販売促進の依頼はないですね。(笑 確かに、コンデジとしては、と言う以上の解像を見せるカメラですが、 フルサイズとは比べようもないと思います。(^^ゞ 今までは、RAW信仰があったわたくしですが、 6枚連写してノイズを減らすというこの機能、 予想以上の効果に驚いております。 手持ちで撮ることの出来る夜景など、考えもしませんでした。 レインカバーの情報の件、 お役に立てたようで、嬉しい限りです。^^ 手軽な優れもの、って感じですよね。♪ 確かに使い捨て感覚の値段ではありますが、 わたくしなど、紛失でもしない限り再使用を続けています。(笑 おっしゃるように、透明だから使いやすい、 その点も大きいかと思います。 写真家として名を上げてしまえば強いのでしょうが、 プロカメラマンの実情をお聞きして、 切ないものを感じたのも事実です。(..;) KOSHINさんも、ここのところでステキなオフ会をされているようですが、 他の方から得られる情報というのも、 とても有益な者があると思います。 確かに、自分のスタイルというものが必要な分野ですが、 思いもよらなかった、そこへのアプローチ方法など、 実になることも多かったと推察します。♪ KOSHINさんも書かれていますが、 自分が口に出す行為や、教えることで再認識するものや、 キチンと理解していなかったことに、気付くこともあります。(^^ゞ そんなことも、得ることの出来るヒント同様嬉しいことかと思います。 KOSHINさんの写真に対する積極的な姿勢、 そういうお話しを伺うだけでも刺激になります。 信号の影、今日にでもアップします。^^
2014年02月06日15時08分
“鮎夢”さん、コメントをありがとうございます。 ふんわりしたのはISO6400故かと思います。(^^ゞ その、滲むような光りの甘さはありますが、 画質を二の次にしてでも表現した情景を感じました。♪ 若い人たちの歓声などと共に、 目にも耳にも嬉しい、金曜日の夜の遊園地でした。^^
2014年02月06日16時05分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 観覧車の方は、ISO3200と言うこともあって、 マルチショットノイズリダクションの効果も絶大なことを感じさせますが、 最望遠でのこの一枚は、 かなり甘い画になってしまいました。 それにしても、夜間撮影で手持ち、 その仕掛けの効果には惚れ惚れです。♪ マルチショットノイズリダクションの、 プログラミング上のパラメーターは不明ですが、 手ブレが起きにくいように1/30秒を一つのステップにしているようで、 1/30秒にセットされることが多くて、 ISO値を変化させることで、露出値を決めているような感じです。 兎も角、RAWで撮るISO3200に比べ、 ノイズがないに等しいマルチショットノイズリダクションです。
2014年02月06日16時19分
いいえ、本音を言いましたよ(o^^o) マジでパンフレット・HPに載る価値のある作品だと思いました。 6枚連写してノイズを減らすというこの機能ですが どういったことでしょうか? ノイズリダクション的な感じですか? 私も6Dを使い始めて手持ちで夜景が撮れることに驚きました。 三脚しようと比べると衰えは確かにありますが 手間が省けることが最大のメリット。行動範囲も幅広くなりますね。 レインカバーの情報の件本当にありがとうございました。 おそらく私はこれからもずっとこのカバーを使うと思います。 カメラ・レンズに関してもこのレインカバーのように 一生使い続けたいと思う相手と巡り会いたいものです。 プロでなくともプロに近づくための努力はこれからもしてゆきたいと思います(o^^o) オフ会ではそれぞれの方に特徴があるように 情報もさまざまで私が今ココにいられるのも皆様のおかげです。 カメラの事・レンズの事・設定の事・ソフトの事etc... 色々なことを知ることが出来ました。 また知らないことは互いに教え合い高めていけたらと思います。 そうするともっと頑張ろうという気持ちが芽生えたりもします。 信号の影のお写真楽しみにしてますね(o^^o)
2014年02月06日18時21分
“そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 はい、驚きのISO6400になっちゃいました。(^^ゞ 流石に甘い画になりますが、 ノイズは、ほとんど気にならなくなります。 マルチショットノイズリダクション機能の絶大なる効果ですね。 無理してでも表現したかったこの場の雰囲気、 それが伝わったようで、とても嬉しいです。^^
2014年02月06日19時50分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 等倍で確認すると、高校生のお嬢さん達に間違いないと思います。 大きなバッグは部活帰りでしょうか、楽しい仲間達なのでしょうね。 ホントに楽しそうでした。♪
2014年02月06日19時52分
“photoK”さん、コメントをありがとうございます。 はい、この楽しそうな雰囲気が伝わっただけでも嬉しいです。^^ そんな意味でも、金曜日の夜の遊園地、 良いものでした。♪
2014年02月06日19時54分
“りあす”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしもOLさん達かと思っていたのですが、 写真を拡大して見ると、女子高生さん達に間違いないようです。 JKさん……、今風ですね。(^^ゞ 賑やかな印象が伝わって嬉しいです。^^ でも、アトラクションでの彼女達、面白過ぎます。(笑
2014年02月06日20時13分
“バターボール”さん、コメントをありがとうございます。 何と嬉しいコメント、 そう言っていただけたら、 この表現意図も伝わったという嬉しさがこみ上げてきます。♪ そうなんです、それぞれのカメラって言うかスマホなんでしょうけど、 その構え方も臨場感が伝わるところかと思います。^^
2014年02月06日20時33分
“sena”さん、コメントをありがとうございます。 冬の澄んだ空気は、おっしゃるように気持の良い光の見え方ですよね。 大量のイルミネーションを写した写真は、 その光に照らされるものまでも見えていました。 彼女たちの声が届く印象を感じていただけたら嬉しいです。^^
2014年02月07日10時08分
“KOSHIN”さん、光栄なお言葉、感謝ですが、恥ずかしいほどです。(^^ゞ マルチショットノイズリダクションの理論ですが、 高感度で撮った6枚の写真は、当然ノイズが乗っているわけですが、 ランダムに発生するノイズを、6枚の写真を平均化することで目立たなくする、 という説明で間違っていないと思いますが、そんなことのようです。 二段分の効果と謳っていますが、それ以上に感じるほどですし、 重なりの、微妙な補正もしてくれるらしいです。 夕べは、かなり暗いところでのテストだったのですが、 1/8秒、ISO256000になっていました。(笑 流石それはノイズも目立ちました。(^^ゞ 6Dが高感度に強いのは、 もっとシンプルに、影像エンジンの進化かと思いますが、 かなりの高感度もキレイに使えるみたいですよね。 おっしゃるように、 三脚使用が正しい姿とは思いますが、 表現の幅が拡がることも事実ですよね。 オフ会には、なかなか参加できないわたくしですが、 このようにKOSHINさんからの情報だけでも嬉しく思っています。m(__)m これからもよろしくお願いいたします。 信号の影、 アップしたのですが、 KOSHINさんからいただいたヒントからイメージした画とは違う味になりました。(笑 それはそれで、その時の感性と言うことですから、 批評を頂けたら嬉しいです。^^
2014年02月07日11時17分
“duca”さん、コメントをありがとうございます。 はい、「わぁ、キレイ!」ってきっと言ってたはずです。 そして、撮った写真を。 「見て見て♪」と、見せ合ったり……、(^^ゞ 多分です。^^
2014年02月08日09時27分
“楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 彼女たちの声がお届けできたら嬉しい一枚です。♪ 完全シルエットになるかとも思ったのですが、 ものすごいイルミネーションの数に、 うっすら半シルエットになってますね。 そこにも感じる楽しそうな雰囲気です。^^
2014年02月08日09時38分
“七”さん、コメントをありがとうございます。 彼女たちの向こうの明るいイルミネーションに、 完全シルエットになってしまうかとも思ったのですが、 周り中のイルミネーションの灯りで、表情も浮き上がっていますね。^^ 良い具合の半シルエットになってくれたと思います。♪
2014年02月08日09時57分
“kachikoh”さん、コメントをありがとうございます。 ホントに楽しそうなお嬢さん達、♪ このグレープに限ったことではなかったのですが、 楽しい金曜日の遊園地、 楽しい夜の遊園地でした。^^
2014年02月10日10時38分
“Good”さん、コメントをありがとうございます。 はい、イルミ以上の美しさかと思います。^^ 若いと言うだけで美しい、 そう思える年代です。(^^ゞ
2014年02月12日10時19分
“きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、日本人らしいと言われるところの一つでもありますね。 わたくしも、自分の視点を持とうとはするのですが、 必ずしも否定できない右にならえ、 そんな自分もいたりします。(^^ゞ
2014年02月12日10時24分
“TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 シルエットの、顔まで照らすイルミネーション、 スゴイ数でした。^^ RAWオンリーだったものが、最近のカメラの機能にハマっちゃいました。(笑 流石にISO6400は、望遠側の甘さも手伝って、描写も甘くなりましたが、 この雰囲気は伝えたい、そんな情景でした。^^
2014年02月12日16時40分
sunnyside*
夜の遊園地ってすごくロマンチックですよね! 女性の皆さんの楽しそうな雰囲気が伝わる後ろ姿ですね。 こんな綺麗なシーンの前にいる女性陣とhisaboさんが羨ましいです♪
2014年02月04日22時43分