- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- ショバ争い
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
別のビンズイが乱入してきて威嚇合戦になりました。 最後には右側の激しくご立腹の方が勝って、左側は 逃げ出し、勝負は決しました。ビンズイが喧嘩して る所が見れてラッキーでした。拡大してご覧下さい^^ 以上でビンズイの水浴びシリーズは終わりです。
ぷちよん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 可愛い顔をしてますが、怒ると鬼の形相ですね^^; 優勢な方は嘴を大きく広げ、高い位置から見下ろ しており、不利な方は姿勢を低くしてるのが印象的 でした。最初から勝負は見えてましたね。 ヒヨドリは良く縄張り争いしてるのを見かけるので すが、藪の中で高速で争ってる事が多いので撮るの は至難の技です。 珍しいものが拝めました^^
2014年02月04日19時08分
vell様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ビンズイは雄雌同色ですから、見ただけでは わからないですね^^; まぁここまで好戦的な ので右はオスなんだろうなぁと思います。 他の鳥は体格によって譲り合いというか区別 して、大きいのがいる時には小鳥は近寄って 来ないですね。アトリやアオジは喧嘩してる のを見た事がないので、ビンズイが喧嘩っぱ やいだけなのかもしれないです^^
2014年02月04日19時45分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ お澄まし顔が可愛いだけにギャップが凄いですね^^ 人口の蹲でも野生の本能を炸裂させるのだなと、 妙な感想を抱いてしましました^^
2014年02月04日20時50分
仲良く水浴びすれば良いのにね~ ビンズイさんは気が強いんですね^^ アトリさんも来るんですか?(@_@;) いいなぁ~ アトリさんの水浴び見てみたいですぅ^^
2014年02月04日21時09分
MikaH様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 可愛い見た目をしてる割に気が強い感じでしたね。 他の野鳥は割りと譲り合い、遠慮し合ってるのに、 同属で相争うとは一寸意外でした。 アトリですが、後日アップしますね^^ ただし余り 羽ばたいてくれず、バスに浸かってるだけの状態で すので派手な画にはなってませんが、微笑ましい感 じに仕上がりました^^
2014年02月04日21時23分
こやちゃん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 一昨日アップした、警戒しながら入浴しようと してる写真の目つきも、野生を感じさせるもの でした。ビンズイが野生の本性を強く残したま ま、極楽浄土にも等しい御苑に冬を越しにきた のも、夏を過ごしてる地がかなり過酷なもので ある事を想像いたしましたです。高山の松林は 餌が少ないのかもしれませんね。
2014年02月04日21時28分
喧嘩をしている鳥さんを初めて見させて頂きました。 これほど怒るんですね(-_-;) イメージサイズでも拝見しましたが、これまた見事な 激写です。鳥さんの感情が伝わってきますね(笑)
2014年02月04日21時28分
チビチャンプ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 身近な鳥のヒヨドリは、良く縄張り争いで喧嘩して おりますし、カラスも鳶と良くバトルをしておりま すので、鳥の争うのは鳥見としては良く見ておりま すが、小鳥でここまで激しい喧嘩をしてるのを見た のは初めてです^^ 結構珍しいシーンだったのか、 ここの常連のベテランさんも、幾人かはシャッター を切っておりましたですね。ビンズイが此処まで短 気とは自分も知りませんでした。特に右側の子の激 しさには圧倒されました。まさに鬼の表情ですね^^
2014年02月04日21時40分
むむむ・・・ これは、新しい発見ですね。 きっと、オス同士なんでしょうね。近くにメスがいたのかも。 そろそろ鳥さんも恋の季節でしょうから。 山では、留鳥さんの激しいバトルも見られます。 ちなみに、リスは今が一番子の誕生にむけて恋の季節です♪
2014年02月04日21時49分
K。様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 手元の図鑑によりますと、ビンズイは越冬のために山から 降りてきており、本拠地の山地で繁殖するそうです。休暇 のような状況だと思いますが、それでも争うのは珍しいの で、やっぱりメスの前でよい格好をしたかったのかも、で すね。何せ男の子でしょうから^^ ああ、そういえばメジロと鶯が激しい縄張り争いをしてる のを見た事があるのを思い出しました^^; うっかりしてお りましたですね。ちと持病の関係で、記憶力が落ちてるん ですね^^; リスの恋の季節ですか^^ 赤ちゃんのお写真、楽しみにさ せて頂きます^^
2014年02月04日22時00分
AOR様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 激怒しててもやっぱり雀大の小鳥ですので、野性味は 感じますが、何となく微笑ましい感じは残りますね^^ 珍しいシーンが撮れたと喜んでおります^^
2014年02月04日22時18分
yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小さいながらも本気の、野性味溢れるバトルでした^^ 先手必勝、先に激怒した右側の方が終始圧倒してお りましたですね。この後、逃げる左を追撃しており、 ビンズイの気性の激しさが伺えました^^
2014年02月04日22時26分
右側の子、「お前どっか行けぇ」と言わんばかりの表情、威嚇してる本人には悪いけど可愛いですね(^^)なかなか見る事の出来ない小鳥の喧嘩、どこの世界も生きて行くのは簡単では無いんだなぁと、改めて知りました。 連写の件、そんな機能が今のカメラには有るっと言うか、D7000にも有るのですね。知りませんでした。まだまだ機能を把握し切れて無いです(^_^;でもMFレンズでマニュアル露出、お散歩スナップ専門の僕には必要の無い機能ですね。そして無駄なデータの山が出来るのは本当に困りますしね。HDD容量も限りが有るので。
2014年02月04日23時58分
ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 激しく立腹してても、やっぱり雀大の大きさの小鳥ですので、 どこか可愛さが残りますね^^ 小鳥は小鳥でそれなりに争いを してるのですが、藪の中で暗闘してたりする事が殆どですので 写真にするのは至難の技なんですね^^; きちんと写真に出来た のは今回が初めてです。しかし野生の世界は厳しいですね。 オートブラケットの件、自分もマニュアル露出なので全く使っ てないですね。時間の無いときには便利とマニュアルには書い てあるのですが、無駄写真が大量に出来るのと、現像時に補正 出来るので、余り意味の無い機能だと自分も考えております^^
2014年02月05日06時38分
Kodachrome64様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 他の小鳥たちは譲り合い、遠慮し合いで入浴してますので、 ビンズイの気性の激しさが垣間見えて興味深かったですね。 激怒してても可愛いのは、やっぱり可愛いお顔による所が 大きいですよね^^
2014年02月05日06時44分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小鳥や大きめの鳥も、喧嘩してる所はそれなりに見かけるの ですが、大抵藪の中でドタバタやってるので、中々写真にな らないんですよね^^; 此処が開けた空間で、尚且つ水浴び中 の喧嘩だったのでなかり画になってくれました^^ ずっとバ ードバスを見てると、30分もすれば集中力が無くなるのです が、今回は割りと速い段階でシャッターチャンスが来てくれ て助かりました^^
2014年02月05日06時50分
ibex様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 右の子は特に気が強そうな感じが致しますね。 ビンズイ自体、意外なほど警戒心旺盛でして、 冬以外で暮らしてる高山の松林は過酷な環境 なのではないかと想像しましたです。
2014年02月05日08時58分
bluekona様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 大口開けて威嚇する瞬間が迫力ありましたですね。 どこか可愛かったですが^^ この後も左を追撃に 入った写真も撮ったのですが、今一画にならなか ったので没にしました^^;
2014年02月05日12時48分
キンボウ様、続けてありがとうございます。 恐縮です^^ ビンズイは自分の中では大人しい鳥の印象でしたので、可也 意外な展開でした。ここの野鳥を見守り続けてる常連さんも 何人かはシャッターを切り始めてたので、結構貴重なシーン だったのではと考えております^^
2014年02月07日07時05分
izzuo119様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ ビンズイは可愛い顔をしながら、野性味がかなり残って おりますね。入浴に際しての警戒も怠りませんでしたし、 闖入者には容赦無かったです。この後、逃げ出した方を 追撃までしておりました。京都には越冬に来てるのです が、何時も過ごしてる高山の過酷な環境が伺えました。
2014年02月09日21時34分
凄い瞬間ですね あの場所はカメラマンさんも結構多いかと思うのですが素晴らしいですね 感情をあらわにした様な鳥の写真はなかなか見る事ができないかと思います 観察眼と忍耐に感服です
2014年02月09日21時57分
やさしい写真様、何時もありがとうございます。 過分なお言葉、恐縮です^^ バードバス、相変わらずの大繁盛で、カメラの砲列 で半包囲されておりました^^; 常連さんらは御苑で は数の多いビンズイは余り撮られないのですが、表 情や写真としての出来に拘ってる自分としては一時 たりとも見逃せませんでしたので結構粘りましたで す。かなり集中したので相当疲れましたが^^; 自分は鳥専業ではないので、種類には余り拘りがな いんですね^^ お陰でバス内でのドラマが随分多く 見れて、粘った甲斐がありました。ビンズイの内面 の激しさにも触れれて嬉しかったですね^^
2014年02月09日22時18分
Eagle 1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ スズメ位の大きさの小鳥ですので、人間から見たら 可愛い印象を抱いてしまうのですが、野生の本性や 鳥の怒った表情など、日頃見れないものが撮れまし たので粘った甲斐がありましたです^^
2014年02月10日12時50分
ぷちよん
鳥さんも怒るとこんなに凄い顔になるのですね~ 凄い瞬間をお撮りになる素晴らしい~(^^)
2014年02月04日18時50分