fes
ファン登録
J
B
石狩川の支流の一つで,鷹栖町を流れるオサラッペ川。アイヌ語の「オ・サル・ペツ(O-sar-pet)⇒川尻・葦原・川」あるいは「オ・サラ・ペツ(O-sara-pet)⇒川尻・開いている・川」という説もあるとのこと。 流れる水面を覆う雪。氷・雪の塊が落ちて流れて詰まり…,それが溶け,流れる以上に降る雪のためであろうか。
皆さん, コメントありがとうございます。 大雪山連峰を水源とする石狩川の支流は,上川盆地の西の山々からの川からも流れ込みます。 それが旭川の東にある鷹栖町の水田地帯を流れるこの川です。川幅はかなり狭い部分もあって, 取り残されたような,水たまりのような水面をのぞかせていました。雪との対比が面白く撮影 してみました。
2014年02月19日18時28分
yosshy99837
オレンジ色がキレイです。
2014年02月04日06時54分