- ホーム
- sarasara330
- 写真一覧
- 瓢箪いろいろ
sarasara330
ファン登録
J
B
J
B
いろんな形の瓢箪が並んでいました。 何となく面白いので浅いピントで 木の暖かみと曲線の柔らかいラインを表現してみました。
それぞれの瓢箪の形が世界でただ一つ、それぞれに魅入ってしまいます。 昔、瓢箪が好きで集めぶら下げていたことがあり、懐かしいです。有難うございます! 温か味と柔らかさが表現されいいですね~~~
2014年02月03日22時40分
プーチンパパさん コメント有り難うございます」。 撮影場所は中山道鵜沼宿で家の直ぐ近くになんです。 昔の武家屋敷跡に並んでいました。 その為宿場名が記されているんですかね。
2014年02月03日23時08分
sukesukeさん コメント有り難うございます。 瓢箪のイメージですね。その音は。 腰のくびれた瓢箪にピント合わせた方が もっと色気が有りましたかね。^^;
2014年02月03日23時13分
カニサガさん コメント有り難うございます。 瓢箪集めが趣味の人はものすごく大きな瓢箪を集めるみたいですね。 何かのTVで見た事があります。 表現に関してそのようにコメント頂けて大変嬉しく思います。
2014年02月03日23時16分
普段目にする光景ではなく、とても興味深く拝見させていただきました。 魅力的な光沢を放つ美しい秒譚の描写ですね。 柔らかな曲線の美しさにも魅せられます。 ご訪問いただき、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2014年02月03日23時25分
Teddy yさん お気に入り登録とコメント有り難うございます。 瓢箪は私も初めて撮ったのですが、 色々な形があり、それが人間の体型にも似ていて面白いですね。
2014年02月04日23時25分
green-teaさん コメント有り難うございます。 瓢箪に書かれた文字は全て中山道宿場町の名前を書いているようです。 という事は瓢箪の数は全部で何個有ったでしょうか?^^
2014年02月04日23時30分
すううサン コメント有り難うございます。 この瓢箪が一番目立っていましたのでそれにピントを持ってきました。 恰幅が良くて貫禄有りますもんね。形も珍しいですよね。
2014年02月04日23時33分
ジョン・ドウ
何か瓢箪って、日本らしいというか、愛らしい形してますよね~(^^ゞ
2014年02月03日21時51分