写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

watasen watasen ファン登録

懸想文売り

懸想文売り

J

    B

    烏帽子をかぶって水干を身にまとい、覆面で顔を隠し目元だけを出している。 彼らは文をつけた梅の枝を右手に持ち、左手には懸想文を持っています。  「縁談や商売繁盛の願いを叶えてくれるお守りです。  人に知られないように鏡台やタンスの引き出しの中に入れてください。 すると着物が増え、容姿が美しくなり、良縁にも恵まれます」 公家など限られた人しか文字が書けなかった時代に、自分の恋心を代わりに書いてもらっていたラブレターの代筆屋さん。アルバイトをしていることがばれないように顔を隠していたのだとか

    コメント8件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    これはまた珍しい被写体ですね。初めて知りました。 神社のイベントなのでしょうか、眼福です^^ キャプションも勉強になりました。

    2014年02月03日09時55分

    Eagle 1

    Eagle 1

    私も、始めて知りました。 アングル、構図、そして白黒の雰囲気が絶妙ですね! すたれゆく文化なのでしょうか。少しさびしくも有りますね!

    2014年02月03日12時26分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ん?これは背中からのショットですか?それとも前から?? んん~?何がどうなってるんじゃ~??笑

    2014年02月03日12時28分

    watasen

    watasen

    ginkosanさま まいど有難う御座います^^ 前から知っていたのですが、今回初めて行って来ました。 ほんとちっちゃな神社ですが、なかなかの賑わいで面白かったですよ。 近所には聖護院や吉田神社もありますし、結構な人出です。 八橋屋西尾などでは無料接待もあり、お餅もついておられましたー。 節分…吉田神社。廬山寺。壬生狂言。八坂の奉納舞い、どれも混雑必至! なので…マイナ~路線炸裂ですわ^^ そうそう…おふだは撮影のお礼もかねて買いました^^

    2014年02月03日12時48分

    watasen

    watasen

    Eagle 1さま すたれる…いえいえ絶好調みたいです! 1つ1000円で2日と3日両日で5~600.なんなら1000とか余裕で行きそうな勢いです。 女性に大人気!1人で5個も6個も買ってはりまっせ~ 接待の須賀多餅も売れてます。 あっ…私も2つその場で買って食べちゃいました。豆茶付きヨ^^

    2014年02月03日12時57分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    ピントワークが素晴らしいですね^^ 勉強になります。

    2014年02月03日18時41分

    陽だまり(終)

    陽だまり(終)

    敢えてモノクロにして、 前からじゃなく後姿で撮影されるあたり watasenさんのセンスを感じます^^

    2014年02月03日20時00分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    クール

    2014年02月11日11時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwatasenさんの作品

    • 脈
    • 夜へ
    • 花街にも雪
    • 滲む君
    • natu-bi 10
    • 泥より出でて、泥に染まらず・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP