ケミコ
ファン登録
J
B
館山旅行は鋸山からの一枚です。 鋸山と言えば百尺観音です。一度拝みたいと思っておりました。 さすがに大きい、圧倒されます。観音さまの大きさもそうなのですが、この切り通し状の空間が、また圧迫感と言うか緊張感と言うか、何とも言えない厳かさが有りました。
写洛さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 昭和の中頃に作られた、まだ新しい観音さまのようです。でも古くから在るような、なんともインパクトの有る観音さまでした。 とにかく大きくて幽玄な雰囲気が漂っていました。
2014年02月03日00時56分
ニーナさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 意外と狭い場所なので大きさを表現するのが難しかったです。観音さまの足元に人でも居れば分かりやすかったかな? でも本当、迫力有りましたよ(^^)こんな時はフルサイズ機と広角レンズ、Dfと20mm辺りで撮りたいですよぉ~♪
2014年02月03日01時00分
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 鋸山の日本寺は見処満載で面白く、心も体もリフレッシュ出来ますよ。最近はパワースポットとしても人気が有るとか(^^) お勧め出来る名所ですよ!
2014年02月03日14時04分
雷鳴写洛
最初に観たときは、アジアのどこかの写真だと思いました。 日本にもこのような仏様があったのですね。メモメモ!
2014年02月02日21時13分