珍写堂
ファン登録
J
B
歳を重ねてもこういうものには興味深々。 あらあら、沢山の来訪者が… こりゃ大変だぁ
masakisamaさん お気に入り&コメント有難う御座います。 マツダでその排気量ですとデミオあたりでしょうか うちのSUZUKIは軽ですが、同じくRX-7並みです(゚_゚i)
2014年02月02日12時08分
失礼しますm(_ _)m 車馬鹿の1人です〜^_^ FD3S!前50後50のバランスのとれた、 ロータリーの申し子ですね^_^ コスモの3ロータリーも好きでしたね! 白と赤のコントラストが、 いい味出てますね! ありがとうございますm(_ _)m
2014年02月06日18時47分
いつもありがとうさん お気に入り&コメント有難う御座います。 隣町を散歩中に見つけました。 なんですかね~今の若者の車離れっていうのは? 我々の世代では信じられない事象ですよね ワンダーシビック(ZC)にかみさんを乗せていて カマを掘った相手がグリーンメタリックの初代のサバンナRX-7でした(汗) もう30年前近くの話ですが…
2014年02月06日20時44分
その昔話! いいですね^_^ フェンダーミラーから、 ドアミラーに変わる位の時ですよね^_^ 伝説のRX-3も懐かしいですね! ワンダーのZCですか? いいですね^_^ 車談義は楽しいですね^_^
2014年02月06日23時33分
はじめまして 白い雪と赤いFD!!とても良い写真です。懐かしい車ですね~。 実はこれと全く同じものを昔乗っておりました。 やはりいつ見ても美しいデザインです。 日本が誇るスポーツカーです。マツダからはもうこれ以上のものは出ないでしょうね。
2014年02月06日23時35分
いつもありがとうさん 再コメ有難う御座います。 そうです!ワンダーシビックのSiでした。 ライバルはAE86をはじめMR2、カローラFXなどの4AG軍団でしょうか。 ボーイズレーサーなんて言葉もありましたっけ(笑) 車ネタは本当に楽しいっすよねぇ~
2014年02月07日23時50分
yoshijinさん コメント&お気に入り有難う御座います。 おおっ!オーナー様でしたか! ロータリーは乗ったことがないのですが、やはりパワフルなんでしょうね。 そしてデザインはRX-8では物足りなくやはり7なんでしょうねぇ。 来年はホンダがF1参戦とともにスポーツカーを何種類か発売するそうですから、 マツダも刺激されロータリーを搭載したクルマの復活があるかも知れませんねぇ。
2014年02月08日00時05分
HIDE862さん コメント&お気に入り有難う御座います。 おやっ? まさか元ルーレット族でしたか(笑) 湾岸ミッドナイト何とかなんて映画もありましたねぇ 私はちなみにサーキットの狼やよろしくメカドックを愛読していましたよ(古っ)
2014年02月08日00時13分
ジョン・ドウさん dcpicさん かねもちおとうちゃんさん B-Crewさん 楽太郎さん 由宇さん ラパンさん yosshy99837さん モグリのカメラ小僧さん musashiさん ダ~さん みなさん、お気に入り有難う御座います。
2014年02月08日13時40分
RX-7 今でも断然かっこいいですよね。 こんな車をどんどん作ってもらいたいところですが、一眼レフと同様スポーツカーも時代的に厳しいみたいですね。 私たちのようなマニアがいないと世の中つまらなくなります。^^
2014年02月08日18時21分
YDさん コメント有難う御座います。 ただ単純に利便性や環境など追いかけたモノはつまらないと思います。 ムダムリムラを楽しんでいる時代錯誤の私のような輩もいることですから。 趣味や道具とはそういうものだと思い込んでいます。
2014年02月08日20時47分
亨っ亨丸☆さん コメント&お気に入り有難う御座います。 オジサン世代はリトラクタブルヘッドライトは憧れましたね! ライトが上がるとまた違った表情となってタマリマセン。
2014年02月10日20時31分
masakisama
歳をとってもいつかは乗りたい車です!! うちマツダ某1.5㍑、燃費だけはRX-7並みです(゚_゚i)
2014年02月02日00時57分