写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

風格を感じて

風格を感じて

J

    B

    ぼたんの花言葉は「王者の風格」だそうです。 花の大きさ、美しさにまさに風格を感じます。 日陰から日向を意識して撮ってみました。

    コメント24件

    kazu_7d

    kazu_7d

    日陰から日向にですか。 なるほどですね。 美しく淡いpinkボタンが浮かび上がっています。 技術ですね。

    2014年02月01日12時28分

    inkpot

    inkpot

    確かに、堂々と咲き誇っている姿には風格を感じます。バックの処理、光の捕え方、大いに勉強になります

    2014年02月01日14時07分

    OSAMU α

    OSAMU α

    美しい花弁に魅せられます。

    2014年02月01日15時21分

    mimiclara

    mimiclara

    新しいPCは快調ですか? 八幡宮にもう牡丹が咲いてるんですね アイスチューリップに蝋梅に菜の花に水仙に牡丹・・・・ 焦るなあ

    2014年02月01日20時34分

    shokora

    shokora

    アンダー背景によく合う花の色がいいですね! 牡丹、むずかしくて、まったく撮れたことがありません(^_^;)。

    2014年02月01日21時31分

    sokaji

    sokaji

    kazu 7dさん; ありがとうございます。 技術はありませんが、うまい具合に光が当たってくれていました。

    2014年02月01日21時40分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 単調にならないようなシチュエーションを探して撮ってみました。

    2014年02月01日21時41分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 花弁の色がとても綺麗でしたし、その大きさにも圧倒されました。

    2014年02月01日21時43分

    sokaji

    sokaji

    風来山人さん; ありがとうございます。 花はとてもきれいなのですが、撮るとなるとなかなか難しいです。

    2014年02月01日21時44分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 そのうち河津桜も・・・・ のんびりしている暇はないですよ(笑)

    2014年02月01日21時45分

    sokaji

    sokaji

    shokoraさん; ありがとうございます。 いや~確かに難しかったです。 単調な切り取りになり易く、苦労しました。

    2014年02月01日21時50分

    K。

    K。

    こんばんは。 うわーきれいです。 この季節に牡丹なんですね。 二度咲きするのでしょうか。  背景が黒く、王者らしく咲き誇っていますね。

    2014年02月01日23時53分

    SeaMan

    SeaMan

    大きな花は、バックが黒 似合いますよね~ 立体感が素敵です(^.^)

    2014年02月02日16時31分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    静かに美しく咲く冬ぼたんの姿を 素敵に描写されていますね〜 大きくて美しく咲く姿は見応えたっぷりで ほんとに風格を感じさせてくれますね。 素晴らしい切り取りです!

    2014年02月02日21時52分

    sokaji

    sokaji

    K。さん; ありがとうございます。 ぼたんは4~5月にも咲くようですね。 できれば雪を被ったぼたんを撮ってみたいですね。

    2014年02月03日08時28分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 暗から明、光のグラデーションが綺麗でした。

    2014年02月03日08時30分

    sokaji

    sokaji

    ブラックオパールさん; ありがとうございます。 大きな花弁は見ごたえたっぷりですが、 いざ撮ろうとすると結構難しい花でした。

    2014年02月03日08時32分

    hisabo

    hisabo

    背景の暗さが、花にもちょっとだけかかる、 その光りの表現に惹かれます。

    2014年02月03日15時17分

    ぱんだや

    ぱんだや

    風格が伝わる見事な花ですね。 大ぶりな花の方が難しいと私も感じます。

    2014年02月03日17時32分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 この光の当たり具合に惹かれました。

    2014年02月03日19時09分

    sokaji

    sokaji

    ぱんだやさん; ありがとうございます。 ここでは一株一株が離れて植えてあるので、前後のボケがなかなか使えなくて・・・ 難しかったです。

    2014年02月03日19時15分

    duca

    duca

    繊細な花びら描写 素晴らしいです。

    2014年02月07日21時42分

    sokaji

    sokaji

    brownさん; ありがとうございます。 大きい花は難しいです。

    2014年02月09日17時05分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 光がうまく当たってくれてました。

    2014年02月09日17時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 日本の秋
    • 透かしモミジ
    • 散り際の美
    • ようこそわが家へ その2
    • 春光 その⑭
    • 春光 その8

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP