Marshall
ファン登録
J
B
これも1昨日29日に撮影したものです。 ちょうどM78を180EDで撮影してた時でかなり湿気があった感じです。カブリ補正でもどうしようもなく最終的にはグラデでごまかしてます。 夏場は良かったんだけど、冬場はいいようでも上空はイマイチですね。 EOS6D サムヤン14mm F4 ISO800 7分 8枚 RAP2 ⇒ CameraRaw ⇒SI7 ⇒ PScs6
yoshi-tamさん、こんばんは。 天の川は肉眼で見えますよ。(笑)黄道光は時間的にありえないと思います。 今日も10時ころから行ってきたんですが、雲はないけどイマイチ透明度が悪いみたいでカメラレンズで撮影しましたが、レンズ、カメラの選択ミス及びやはり透明度が悪くイマイチです。 最初試験的に60CBで撮影したものが1枚あるんですが、それで行けばよかった感じです。またカメラレンズでも最初に試写の画角が後に見ると良かったんですが、それも変えてしまって大失敗です。空模様が良ければその後鏡筒に替えて北天に向ける予定だったんですが、空模様も悪かったし12時ころには戻ってきましたが、ちょうど片付けてる時には雲だらけでした。たぶん物にはなりそうないですが、明日にでも弄ってみます。 またペンシルボーグのガイドシステムは最高です。ゲインを調整すればホットピクセルなど見えません。元々が半端じゃなく明るすぎるんです。前回失敗したのはケーブルがSuperstarと違うんです。今日も最初はキャリブができなくて途中で家内に持ってこさせて良く見たらクロスになってたんです。ん?逆かな?どっちにしてもSuperstarと同じケーブルは使えないので明日作ります。付属の物だとちょっと短い感じなので。 ところでtakuro.nさん、最近見えませんが風邪でもひいたかな? 今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
2014年02月02日03時11分
yoshim
サムヤンもいい星像ですね。いつも見慣れたオリオンも本当はこんな天の川に首を突っ込んでいる訳で、これはうちからは見えない光景です。それにしても縦に出ているのは黄道光でしょうか?
2014年02月01日18時35分