きじむなー
ファン登録
J
B
階段大好きその2♡
ま~坊さま コメントありがとうございます。 ココでの目当ては別の階段だったんですけど、 こっちの方が光の感じが良かったのでupしました(^^;ゞ 肉まん写真は、たまたまコンテスト応募写真の一覧を見たら 雪景色ばっかりだったので、ちょいとふざけてみました(^^;ゞ
2014年02月02日01時41分
ftp1さま コメントありがとうございます。 何も考えずに撮ったらハイライトがいい感じでしたので、 少しシャドウを落として、彩度も落として、それっぽい(謎?)感じに仕上げました^^ ヨーロッパとか行くと、ステキな階段が多過ぎて興奮しっぱなしです…(^^;ゞ
2014年02月02日01時41分
inkpotさま コメントありがとうございます。 “いい雰囲気ですね。光の具合が凄く良いです” …わたしもそこが気に入ってupさせていただいたんです(^^;ゞ 共感していただき嬉しいです(^ー^)
2014年02月02日01時41分
fog-yさま コメントありがとうございます。 去年の夏以降、ハイライトの表現に少々こだわっており…(謎) ココは横浜の開港記念会館という大正時代竣工の煉瓦造りの建造物です^^ 外観もステキですよ!
2014年02月02日01時42分
光画部Rさま コメントありがとうございます。 たぶんボランティアのスタッフの方かな? いいタイミングで昇っていかれたのでいただきました(^ー^) 横浜の”ジャックの塔”ですから、機会があれば行ってみてください^^
2014年02月02日01時42分
kakianさま コメントありがとうございます。 ♡01は、レトロな感じの階段にメタリックな柵が妙にマッチしていて 撮らずにいられませんでした(^^;ゞ 階段は上から撮るか、下から撮るかでドラマが変わってきたりするので 楽しいです(^ー^)
2014年02月02日01時42分
里々さま コメントありがとうございます。 ベタなはなしで言うと、階段って人生のよう…ってことなんでしょうかね(^^;ゞ 希望だったり、絶望だったり、螺旋は迷いだったり…かな?
2014年02月08日00時41分
hisaboさま コメントありがとうございます。 1は古めかしいデザインの階段に少し不似合いなメタルが 妙にギラついていて、撮らずにはいられませんでしたね^^
2014年02月08日00時41分
DENTAKUさま コメントありがとうございます。 人が昇っていったので設定の確認をする間もなく、 とりあえず撮った感じなんですが、トビ気味の窓からのヒカリが 妙に気に入ってupしてみました^^
2014年02月08日00時42分
ninjinさま コメントありがとうございます。 明治大正期の建築物で現存しているものって、 それなりに著名な方が造られたものですので、どれもステキなんですよね^^ 遊び心のある装飾的デザインがたまりませんね(^^;ゞ
2014年02月08日00時42分
ま~坊
こんばんわ 質感出てますね。この感じってなかなか出せない。 光と影、を感じます。 てか、肉まんの作品。おもしろいです(^○^)
2014年01月31日22時49分