air
ファン登録
J
B
午後の光ですが ちっと幻想的!?
まこにゃん様 またまた、こちらにもコメント有難うございます。 マクロ撮りにはまったきっかけの植物です。 これも書籍で見て、欲しくて欲しくて・・・数年前に購入したものです。 毎年、植えっぱなしでも開花してくれます。 今や普通に流通してますね(笑)
2010年04月25日21時08分
ワタリカラス様 コメント有難うございます。 この日は多分、明けの日で 夕方近くになってから、いそいそ庭を眺めている時に撮影したのだと思います。 西日気味の光がいい味出してくれたのですね コンデジ写真ですが、好きな写真です。
2010年05月02日20時46分
RAMONE様 ありがとうございます。 コンデジにしては良い出来栄えでしょ? 弱々しくて、いつ落ちるか心配になる花で 守りたくなるような花ですね でも、コンスタントに毎年咲いてくれています。 早春に咲く、春を教えてくれる花です。
2010年05月12日08時56分
たろすけ様 コメント有難うございます。 真冬の夕方の光ですが、良い感じに撮れたと記憶しています。 コンデジにしては珍しくフレアがかかって これがまた味になった感じです。
2010年06月28日21時19分
ブック様 コメント有難うございます。 まだコンデジを使っている頃の写真です この1枚でマクロ撮りの魅力にはまった感じです デジイチを購入してからもマクロレンズが欲しくてたまりませんでした で・・・いまやマクロ2本体制になっちゃいました
2010年11月28日17時50分
kometubu様 コメント有難うございます。 今年もしっかり咲いてくれました・・・スノードロップ 画素数が少なくて、記録素子の小さなコンデジでも 条件さえ整えれば、いい感じに撮れるんだ!ってことがわかった1枚です デジイチを購入してからは、出番がなくなってますけどね(汗)
2011年03月27日09時37分
こんなシーンが起こりえるのですね・・ 孤高に立ち上がった力強さ 花はそれを待っていたし、 お天道様が恵みの光を差し込んだ。 植物に光が当たって人間が感動する。 こんな場面に出会いたいものです。 また出かけなきゃ。。
2011年06月19日10時27分
sasayan様 こちらにもコメント有難うございます。 冬の夕方、太陽が傾いてからの撮影でした ちょっとフレアかかっていますが、コンデジとしては上出来でしょ? 庭でこんな風景に出会えると あ~庭をちゃんと手入れしていてよかったって感じます
2011年06月19日20時35分
まこにゃん
本当に幻想的。。。。
2010年04月24日22時28分