写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

落ちない紅葉

落ちない紅葉

J

    B

    枝に紅葉が引っかかっていると思ってよく見ると、 しっかりと枝にしがみついていました。 なんという執念でしょうか☆ その時、心に叫んだ言葉は『受験生がんばれ♪』 わたしの職場のすぐ近くでも、同志社女子大の受験が行われていました。

    コメント36件

    shiroya

    shiroya

    素敵な視点ですね! みんな頑張って欲しいです♪ 元気が出る作品ですね!(^^)!

    2014年01月29日18時30分

    pianissimo

    pianissimo

    素晴らしい観察力ですね。 受験生にもエール~やさしい心遣いのお写真。 この葉っぱに春までがんばって~と、言いたいです(^^♪ あたたかいお写真ですね~

    2014年01月29日18時31分

    impressions

    impressions

    shiroya様 わたし自身も経験者ですから♫ 若い人が元気なら、世界も元気ですね~☆

    2014年01月29日18時37分

    impressions

    impressions

    pianissimo*様 葉っぱのくっつき具合を確かめました。 だいじょうぶです。 ものすごくがっちりとついていました。 うれしくてたまらず、写真に撮った次第です☆

    2014年01月29日18時39分

    おじいちゃん689

    おじいちゃん689

    こんばんは この様な視点で見ないと駄目なのですね 自分は何時も大雑把に見ていましたよ(^_^;)

    2014年01月29日18時52分

    impressions

    impressions

    おじいちゃん689様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 わたしも気がついていないところが多いと思います。 でも、写真を撮るようになって視点がすこしずつですが変わってきました。 考え方も変化していくのに驚いています。 やはり、写真は『撮る人の心』さえも写すものなのかも知れませんね。

    2014年01月29日18時57分

    キュリー主人

    キュリー主人

    一番頑張らないといけないのは私自身だと教えて頂きました。 有難う御座います。m(_ _)m

    2014年01月29日19時11分

    yoshijin

    yoshijin

    こういった視点での切り取りとても素敵ですね^^

    2014年01月29日19時18分

    impressions

    impressions

    キュリー主人様 あたたかいお言葉をありがとうございます。 わたしのほうこそいろんな事をキュリー主人様に学んでいます。 これからもご一緒に切磋琢磨していきたいですね~☆ ありがとうございます。

    2014年01月29日19時18分

    impressions

    impressions

    yoshijin様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 yoshijin様のように超絶すごい滝を撮りに行きたいです。 わたしの憧れであり、夢ですね。

    2014年01月29日19時19分

    seys

    seys

    このレンズも腕次第でいろんな表情を見せてくれるんですね~~!! きれいですね~~!!

    2014年01月29日20時59分

    くらのすけ

    くらのすけ

    この視点が、追憶の流星號さんらしい素晴らしいところです。 勉強になります。 いつもありがとうございます。

    2014年01月29日21時06分

    the11s

    the11s

    そういえば受験のシーズンですね^^ この葉っぱみたいな「ねばり」が大事ですね!!

    2014年01月29日21時29分

    impressions

    impressions

    こがしぃ様 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。 これはちょっとやそっとでは落ちないですよ♫ しっかりとくっついているのを確認しましたのでご安心ください。 この時点まであるということ自体が奇跡的ですが、この紅葉はやってくれそうです(^^ゞ

    2014年01月29日22時23分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    受験生のみなさん頑張っているのでしょうね。。 優しい素敵な視点ですね。。^^♪

    2014年01月29日22時24分

    すうう

    すうう

    チリチリになってしまっている葉は良く見かけますが これは生きていますね。 がんばれ! これを見て受験生を思うなんて やっぱり人柄?

    2014年01月29日22時26分

    impressions

    impressions

    seys様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 seys様のレンズグルメをいつも拝見しております。 レトロレンズ好きなので、楽しみ方をぜひ見習いたいです(^^ 最近、フィルムを簡易暗室で現像などして遊んでおります♫

    2014年01月29日22時27分

    impressions

    impressions

    くらのすけ様 あたたかいお言葉をありがとうございます。 こちらこそくらのすけ様の作品に学ばせていただいております。

    2014年01月29日22時28分

    impressions

    impressions

    the11s様 仰るとおりですね。 その日の朝、開いたページがでたりしますからね♫ 本当に執念が大切ですよね~☆

    2014年01月29日23時41分

    impressions

    impressions

    猫のシッポ様 受験の真っ最中ですね。 わたしの職場の近くが同志社女子大の受験会場なので、身につまされます。 先週は、毎朝、受験生を見ていました。 応援したくなりますよね(^^

    2014年01月29日23時43分

    impressions

    impressions

    すうう様 そうなんです。 ちゃんと生きています。 わたしの職場の近くが、同志社女子大などの受験会場なので 毎朝、受験生を目の当たりにしています。 毎年そうなのですが、1シーズンで4大学500人以上の受験生を 毎朝見るわけですから。 いつも、心の中でがんばれっ♪て言っています。

    2014年01月29日23時47分

    Flagio

    Flagio

    こんな素敵な執念は是非とも欲しいです(^_^)v

    2014年01月29日23時49分

    impressions

    impressions

    Flagio様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 わたしも発見したときにこの紅葉を尊敬しました。 ぜひ、見習いたいです。

    2014年01月29日23時51分

    いせき

    いせき

    なぜか落ちないで欲しいと思ってしまいます^^;

    2014年01月30日00時47分

    impressions

    impressions

    いせき様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 『認識と願望についての考察』という論文が書けそうなくらい ほとんどの方が落ちないで欲しいと願うようです。 擬人化という概念がありますが、感情移入をしていくのでしょう。 写真の持つ力のひとつでしょうか。

    2014年01月30日00時52分

    がるぼ

    がるぼ

    最後の一葉を思い出しました。 受験生たちのためにもう少しがんばって!

    2014年01月30日06時13分

    hisabo

    hisabo

    冬枯れの色に鮮やかな紅、 目を惹く紅が印象に残る季節の表現、 お見事です。

    2014年01月30日09時49分

    impressions

    impressions

    がるぼ様 どんなふうになっているのかなって、そっと触ってみましたが、 がっちりと枝についていました(^^ 受験シーズンを終えるまで毎日見守っています♪

    2014年01月30日09時54分

    impressions

    impressions

    hisabo様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 紅葉にも執念や思いがあるのでしょうか。 単なる被写体を超えて、情念のようなものさえ感じました。 誰も気にもしない光景かも知れませんが、わたしには驚きでした。 hisabo様のコメントがうれしいです。 いつも励ましていただいて、深く感謝しています。

    2014年01月30日09時59分

    rav4

    rav4

    こういうとこにも目がいくのですね。 参考になります。 受験のシーズンが終わるまでこのままでいて欲しいですね。

    2014年01月30日11時46分

    桐島零司

    桐島零司

    最後の最後まであきらめないッ…!!って感じですね。 どんな自然のなかの生き物にもそんな根性ってあるのでしょうか?

    2014年01月30日11時53分

    impressions

    impressions

    rav4様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 ちょうど大学の受験会場が近くにありますので、 若い人を応援したい気持ちでいっぱいです。 感情移入というのでしょうか、思いが入っていきますね(^^ゞ

    2014年01月30日12時05分

    impressions

    impressions

    桐島零司様 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。 哲学的な論議に発展しそうですね♪ 岩石などの鉱物や水を無情 鳥や犬や人などを有情というらしいです。 紅葉は心のある有情に分類されますので、その根拠はと尋ねると、 素敵な音楽を聞かせて栽培するのと雑音とでは育ち方が違うらしいのです。 ただし、そう言っているだけで科学的証明(エビデンス)は見たことがありません。 いつか解明されるのを期待しています(^^ゞ

    2014年01月30日13時51分

    impressions

    impressions

    丹虎 65様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 本当にそう願います。 受験シーズンを終えるといよいよ春本番! 丹虎 65様の春・桜花爛漫のお写真が待ち遠しいです♪

    2014年01月30日13時58分

    kachikoh

    kachikoh

    そうですね~ このように粘り強く! 頑張れ~ 受験生~!!

    2014年01月30日14時23分

    impressions

    impressions

    kachikoh様 いつもあたたかいお言葉をありがとうございます。 kachikoh様のお写真を拝見しておりますと、粘ることの大切さが ひしひしと伝わってきます。 愛読しておりますある著名な風景写真家の言葉に、早起きできる写真家だけが 生き残るとありました。 その言葉を読んで真っ先に思い浮かべた人がkachikoh様です。 一流の人は、共通点が多いなと思った次第です。

    2014年01月30日14時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • 春の使者

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP