パイナポー
ファン登録
J
B
キレンジャク 右にヒレンジャク 上にシロレンジャク?ハクレンジャク?? 露出大失敗で大補正していますが、上に写っているやつが白いです。 カラーブースターをかけると、うっすらと黄色い部分が出てくるので 色の薄いキレンジャクじゃないかと思いますが、それは無かったことにして 白いレンジャクと言い張りますw
白いぃぃ~~ 確かに真っ白ですね(^^)ノ 変なブースターをかけないで、白いレンジャク大発見!と信じましょー♪ 「ナナカマドー!」と共に レンジャクの密度の濃さに驚いています(@_@;) こちらは全く ウソ、キク、レンジャクが来たという噂を聞きません。。 そろそろ来てくれないと 不安なんですけど~~(T-T)
2014年01月28日22時24分
K。さん、こんばんは。 あの耳毛は「なしよ」にしか見えないですよね。 喜んで頂けたようでなによりです(笑) ゴレンジャーにも白はいないので、やはり珍種新種かもですw このレンジャクの木は、ヒヨドリが呼び水になってくれる事もあるんですが 逆に飛ばしちゃうこともあるんですね^^;残念! そういえば今年まだベニヒワ見てない。どこ行った??? コミミちゃん、遠くても小さくても綺麗に撮れますね。 レンズも被写体もうらやましい^^
2014年01月29日20時07分
MikaHさん、こんばんは。 やってしまったものはしょうがないですが、とぼけるのは 大得意なので、珍種大発見にしときますw 1つの群れはほとんど1つの木に止まるので、凄いことになりますね^^; ぎゅうぎゅう詰めで実を食べるので、あっという間に無くなりそうですが すぐに飛び立つので、思いのほか減るのは遅いです(笑) そちらの方にも早く到着するといいですね!
2014年01月29日20時19分
K。さん、こんばんは。 実際は、あそこから何度も出入りしてるんでしょうけど ほとんど同じポーズで止まっていて、面白いですねw ダルマみたいな形になってるのは、首に力はいってないからなのかな? ちなみに今回は、ウロチョロして起こしちゃいました^^;
2014年02月19日22時22分
K。
ばんざーーい なしよ^^ めっちゃうけました~~ くっくっく。って夜中に笑いましたよ。 白っているんでしょうかね。 私は存じないですが、もしかしているのかもしれませんね。 キレンジャーにモモレンジャーにシロレンジャーと言うことにしておきましょう。 私も、今日ベニヒワを撮っていたら突然後ろが賑やかに。 振り返るとキレンジャク30羽の群れ。 ベニヒワ・・・キレンジャク・・・・あたふたと悩んでいたら ヒヨドリが飛んで来て、どっちも飛ばして去っていきました。 さびしい・・・・・^^;; だからリスさんと遊びました。
2014年01月28日20時38分