写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

izzuo119 izzuo119 ファン登録

大正15年から。

大正15年から。

J

    B

    京都、四条大橋近くの北京料理の名店。 レストラン唯一のヴォーリズ建築でも有名です。 玄関ファサードが重厚で思わず見入ってしまいます。

    コメント15件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ここ、いいですよね^^ 自分もお気に入りです。

    2014年01月25日20時22分

    izzuo119

    izzuo119

    ginkosanさん 良いですよね♪ あまりに慣れすぎていて被写体として考えなかったです。^_^;

    2014年01月27日10時24分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    まさに老舗!歴史を物語っていますね~♪

    2014年01月25日20時30分

    izzuo119

    izzuo119

    ジョン・ドウさん ありがとうございます。 歴史としては中には日本最古のエレベーターがあったりします。^_^

    2014年01月25日20時36分

    おじいちゃん689

    おじいちゃん689

    京都の風格 古き良きですね 凄く凝った細工ですね

    2014年01月25日20時48分

    izzuo119

    izzuo119

    おじいちゃん689さん 京都にこれを造ろうとした店主が素晴らしいと思います。 コメントありがとうございます。

    2014年01月25日21時03分

    izzuo119

    izzuo119

    Newellさん 多分、最古のエレベーターのガラガラ扉も気に入ってもらえると思います。^_^

    2014年01月25日22時22分

    the11s

    the11s

    機能主義、合理主義の現代建築には、絶対に出せない魅力ですよね♪ すごく惹きこまれます^^

    2014年01月25日22時54分

    izzuo119

    izzuo119

    the11sさん 本当にそうですね。 建築には詳しくないですがヴォーリズという人のこだわりが美しいんだと思います。

    2014年01月25日23時19分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    大正ロマンを象徴するかのような場所だったのでしょうね。

    2014年01月25日23時53分

    izzuo119

    izzuo119

    nikon_zeissさん コメントありがとうございます。 鴨川のほとりで、西洋建築で、先端のエレベーターを取り入れて…。 そのころからきっと素敵な場所だったんでしょうね。

    2014年01月26日00時16分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年01月26日08時24分

    りあす

    りあす

    大正時代の西洋建築。。ロマンですね^^ これも一つの時代を表す意味でも 後世に伝えていかなければなりませんね(^^)d

    2014年01月26日09時15分

    izzuo119

    izzuo119

    うさぎの名前はミーコさん ありがとうございます。^_^

    2014年01月26日09時23分

    izzuo119

    izzuo119

    りあすさん ありがとうございます。 きっと後世に継がれていってくれるでしょうね。

    2014年01月26日09時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたizzuo119さんの作品

    • 千本鳥居を撮る。
    • 天まで届け。
    • 千本鳥居
    • 蹴上の女性(ひと)
    • 二人で。
    • 『二人』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP