写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ノリ__ ノリ__ ファン登録

Blue

Blue

J

    B

    ノイズたっぷりなのでモノクロか・・・とも思いましたが、色は悪くないかと思いまして。。 ノイズ耐性と暗所AF性能とか、すっごい魅力ですよね!?

    コメント31件

    diminish

    diminish

    すごいスピード感!躍動感! 静かな湖畔を翔ぶ白鳥の優雅な魅力的な情景が 伝わってきます! すごいいいですよ!この色彩!!(^O^) ノイズ耐性と暗所AF性能!昼間と変わらないくらいの高性能が欲しいですね~( ̄▽ ̄) 開発頑張って!!

    2014年01月25日00時05分

    ラボ

    ラボ

    凄いですね!! 躍動感と水面の美しさ、素晴らしいです。

    2014年01月25日00時34分

    ultra-so-nic

    ultra-so-nic

    こういう撮り方 オリジナリティ高いです^^;

    2014年01月25日00時53分

    冬の春菊

    冬の春菊

    凄いです!白鳥流し! こういう撮り方を勉強したかったのです! ありがとうございます。

    2014年01月25日05時11分

    ぷちよん

    ぷちよん

    ファン登録光栄です!! まだまだ初心者、未熟者ですがよろしくお願いします<(_ _)> コメントも下手で上手く出来ませんがお許しください。 流し撮りが凄いですね~ 動きを感じる素晴らしいお作品 勉強になります(^o^)

    2014年01月25日09時12分

    shiroya

    shiroya

    スピード感があってカッコイイ~ですね! 美しい流し撮り!お見事です~(^^♪

    2014年01月25日15時14分

    ノリ__

    ノリ__

    diminishさん こういうのがマグレでも撮れてしまうと、サンニッパとかヨンニッパとか欲しくなってしまうのです! そろそろ新型のボディーも欲しいですしねー(笑。

    2014年01月25日15時40分

    ノリ__

    ノリ__

    ラボさん 暗くなってからの動物撮影も面白そう・・・と思っています。 お酒の誘惑に負けなければチャレンジできるのですが(苦笑。

    2014年01月25日15時44分

    ノリ__

    ノリ__

    ultra-so-nicさん 「オリジナリティ」嬉しいです! ありがとうございます♪

    2014年01月25日15時45分

    ノリ__

    ノリ__

    冬の春菊さん 実はこのとき、右側の空低くに月が… 風向きが逆であったなら!!

    2014年01月25日15時48分

    ノリ__

    ノリ__

    ぷちよんさん 今になって、これを止めて撮ってもよかったか!?なんて考えたりもします。 僕のカメラでは、話にならないくらいノイズが目立つでしょうけど(笑。

    2014年01月25日15時50分

    ノリ__

    ノリ__

    shiroyaさん このとき一緒にいた友人に「ムリだろー!」とか言われたので、かなりムキになって頑張りました(笑。 常に隣で「あおって」もらいたいくらい!

    2014年01月25日15時53分

    mimiclara

    mimiclara

    時間を拝見すると相当暗い時間帯ですね ギリギリのSSの選択かと思いますが、見事な流し撮りですね

    2014年01月25日21時47分

    izzuo119

    izzuo119

    スピード感が半端ないですね! 流し撮り、カッコいいです。

    2014年01月25日22時50分

    楓子

    楓子

    ピントと翼の描写が素晴らしいですね!。 私には撮れない作品です^^。 お見事!。

    2014年01月26日09時51分

    ノリ__

    ノリ__

    mimiclaraさん 月明かりとレンズのAF性能に助けられました(汗。 F2.8といっても暗所性能は違うものなんですねぇ。。

    2014年01月26日19時53分

    ノリ__

    ノリ__

    izzuo119さん これが撮れたときは嬉しかったですねー♪ システムの性能を引き出せたかなーなんて(笑。

    2014年01月26日19時55分

    ノリ__

    ノリ__

    楓子さん 他に撮影者がいなかったので、いいポジションを確保できたことが幸いしたようです。 ありがとうございます!

    2014年01月26日20時01分

    punta

    punta

    SS1/25秒での流し撮り。素晴らしい躍動感ですね。

    2014年01月28日21時10分

    ノリ__

    ノリ__

    puntaさん 1/25じゃぁ、滅多にきまらないので嬉しかったですねー♪ ありがとうございます!

    2014年01月28日21時56分

    B-Crew

    B-Crew

    凄い!! 流し撮りバッチリ決まっていますねぇ。 それもSS1/25、濃いブルーがまた綺麗ですねぇ。

    2014年01月29日14時56分

    ノリ__

    ノリ__

    B-Crewさん 昼間の撮影では湖面を黒く撮ることが多いので、なにか新鮮なカンジです♪ ありがとうございます!

    2014年01月30日19時14分

    ノリ__

    ノリ__

    Wazumiさん いらっしゃいませ。 ピントについて…いつも、このように撮りたいものです(笑。 ありがとうございます!

    2014年02月11日21時17分

    T@KA

    T@KA

    ノイズ耐性凄く魅力です(笑) 仕事で1D MarkⅡ使ってた頃がありますけど 今のコンデジとすら比較になりませんね^^; いまデジタルはオリンパスのE-P1使ってるんですが 高感度ノイズのストレスにギブアップして買い替えです ISO6400でも許容範囲と言われるOM-Dシリーズの新型を注文しました

    2014年03月14日23時38分

    ノリ__

    ノリ__

    T@KAさん ノイズって現像ソフトとかでも何とかなるって聞きましたけれども、どうにも面倒そうな印象があり…(苦笑。 1D3の前は60D使ってましたが、あのノイズ感があまり好きではなかったんです。 5D3が気になっているのですが、踏み切る勇気がありません。。

    2014年03月15日07時49分

    T@KA

    T@KA

    フォトショップCS5使ってるしノイズ除去専用ソフトも持ってますけど やっぱり完全には取れませんね 処理そのものは決して難しくないんですが ノイズ除去すると若干でもシャープネスが甘くなってしまうし・・・ いまだにメインは中判フィルム機でデジタルはサブ機の位置づけだし もう仕事では撮ってないのでフルサイズは必要ないと思って処分しました A1サイズとかに大きくプリントするなら別ですけど 30インチ程度のPCモニターで見る分には5DもOM-Dも画質に大差ないんです なのに価格は4倍くらい違うのでOM-D E-M10を買いました amazonで71800円です^^ フラッグシップ機のEM-1でも11万ほどです 小型軽量で携帯性に優れてて機能的にもフルサイズ機に劣らないし 5D3のボディ買う価格でボディ+単焦点レンズ4本買ってお釣りが出ます(笑) 純然たる趣味として使う人のフルサイズのメリットって いま持ってるレンズがそのまま換算なしで使えることくらいじゃないかなと ネット上で公開したりA4サイズくらいでプリントするレベルならm4/3で十分だと考えてます

    2014年03月15日10時50分

    ノリ__

    ノリ__

    T@KAさん その通りですね。 実はm4/3も考えていたのです。 携帯に便利ですし、野鳥など撮影するときは十分すぎる恩恵がありますし♪ けれども、大きくプリントしたい…これは写真を撮りはじめた子供の頃からの夢でしたから (^-^ で、もう一つの夢は中判フィルム機! 大人になったら買えるだろうと思っていたけど、現実はそう甘くなかったり(笑。

    2014年03月15日12時00分

    T@KA

    T@KA

    中判にもよりますけど ひと昔前ほど高くないですよ? ハッセルでもプラナー80mmf2.8つきで10万くらいじゃないですかね? 僕は503CX使ってます。買った当時の値段は清水の舞台からダイブしましたけどw 重量を気にしないのであれば PENTAX67やゼンザブロニカ辺りが安いです うまく探せば、どちらも4~5万でレンズ2本つきますよ PENTAX67は僕が初めて買ったフィルム機で今でもメインの機種です バカデカイし重いしで機動力は皆無ですけど とにかくタフです。滅多なことじゃ壊れないし環境選ばず使える コンクリに直撃落下したことありますが、角がちょっと凹んだだけ 機能面は何の支障もありませんでした 67レンズ群は描写にも定評あって 55mmf3.5と135mmf4マクロに関しては個人的にツァイスにも引けをとらないと思ってます^^ 二眼レフも十数台、蛇腹も数台持ってて、どこまでもメインは中判です。 なのでデジタルはサブと完全に割り切ればm4/3がベストなんですよ(笑)

    2014年03月15日22時55分

    ノリ__

    ノリ__

    T@KAさん ナルホド。。 近所の骨董カメラ店を見に行ったこともあるんです(笑。 あぁ、このくらいで・・・と思ったところで、フィルムと現像・プリントにかかるコストって? と考えたところで、僕はデジタルをメインにしたほうが安いなぁ・・・と(苦笑。 恐らく、この思考は少年時代に小遣いをつぎ込み購入したフィルムを実験撮影で無駄にした経験からかと。 PENTAX67、丈夫っていうのは大事ですよね! 1D3をメインにするのは、丈夫でレスポンスがよく、バッテリーが長持ちするからです♪ あぁ、中学生時代の暗室(写真クラブの)を使えるのならばと・・・ (^_^;

    2014年03月15日23時45分

    T@KA

    T@KA

    現像だけでも自分でしてみては? 暗室いらないですし モノクロなら現像コスト1本辺り50円切りますよねw 実はラボ経営してたことあるんです 有名写真家の作品仕上げたりもしてました 今は現住居に暗室がないので現像のみですけど全部自分でやってます カラーネガはコダックが薬液の販売やめちゃったんでできませんが モノクロとポジに関しては自家現像可能ですよ^^

    2014年03月15日23時55分

    ノリ__

    ノリ__

    T@KAさん それ、いただきます♪ 先ずは手始めに、近所の骨董カメラ店でヤシカのレンジファインダー(850円くらいだった)買ってきて、自家現像を試してみます!

    2014年03月16日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたノリ__さんの作品

    • 雨・花・虫
    • 覚醒
    • Solo
    • ひとやすみ。
    • 飼い馴らされるな
    • 夏を生きる - 4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP