- ホーム
- sarasara330
- 写真一覧
- 思い出
sarasara330
ファン登録
J
B
J
B
懐かしい金次郎サン出会いました。 今でもどこの小学校にも金次郎サンだけは居るんでしょうか? というより居て欲しいですね。
また、これも懐かしいですね。 この辺りでは小学校の跡地に建てられた保育所に 金次郎さんの石像があります。 実は息子が通った保育所ですが・・ 南天の赤い実が新しい時代に生きる金次郎さんを称賛しているようです。
2014年01月21日20時30分
うわっ 懐かしいですね。 先日廃校になった都心の小学校後を覗いたら、雑草に埋もれた金次郎さんがいました。 ちょっと泣きたくなりました。 そうそう、どこかで目にしたのですが、仕事しながら本を読むこのスタイルは現代では危険なので少々問題みたいです。 スマホ歩きに見えちゃいますからね。やってることは違うんですけどスタイルだけみると確かに・・・
2014年01月21日23時24分
Newellさん コメント有難うございます。 確かに読みながら歩くと今は危ないですね。 唯、言いたい事は歩きながら本を読めではなく、 それくらい一途に取り組み且つ時間を大事にしなさいなんですよね。 せちがらい世の中になりましたね。
2014年01月22日18時48分
陽だまりサン コメント有難うございます。 わたしも最近健忘症が酷くて、特に名前が覚えられません。 金次郎さんのフルネームは二宮金次郎と申します。^^
2014年01月22日18時49分
sukesukeさん コメント有難うございます。 え~、sukesukeさんが通っていた小学校にも無かったのですか。。。 sukesukeさんおいくつですか?30代?何時ごろから無くなったんのかな? 昔は大抵の小学校にありました。
2014年01月22日18時52分
まねきねこサン コメント有難うございます。 保育所に有るんですか? 別に園児に教えるわけでは無いですよね。 でもやっぱり、金次郎さんは有って欲しいですね。
2014年01月22日18時54分
K.Oさん コメント有難うございます。 それは悲しいですね。(涙) 確かに歩記ながらの読書は危ないですが、言いたい事はそこでは無いので、 座ったお手伝いで読書する新たなスタイルで復活してくれないかな。。
2014年01月22日18時57分
greenkeyさん 初めまして お気に入り及びコメント有り難うございます。 私の年代では実際に金次郎サンと毎日学校で会い、 運動場で遊んでいる私たちを遠目からいつも見ていてくれていました。 最近あまり学校に居ないと聞いて寂しく思います。
2014年01月22日23時35分
陽だまり(終)
僕が通っていた小学校にはありました。 写真みた時に見覚えあっても、 金次郎さんの名前が思い出せませんでした。 ちゃんと書かれていて、すっきりしました。
2014年01月21日20時28分