写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

オリオン座流星群

オリオン座流星群

J

    B

    22日午前0時から4時半まで露出20秒で撮り続けた700枚ほどの中から流星の写っているコマのみ比較明合成してみました。 オリオン群の輻射点であるオリオン座は写真の外右側にありますので、どの流星も右から左に流れています。 全部で12個の流星が写っていますが分かるでしょうか。 ISO800、F値開放露出20秒のガイド撮影画像12枚を比較明コンポジット後調整。

    コメント17件

    Usericon_default_small

    休みが欲しい

    すばらしいですね! いつかこんな写真撮ってみたいです ガイド撮影とか比較明コンポジットとか難しそうですね、、、

    2009年10月23日04時10分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    休みが欲しいさん、ありがとうございます(^^ゞ 天体写真ですからやはり普通にカメラを構えてシャッターを切れば撮れるというわけにもいきませんが、今回は流星群の極大で普段よりも確かに流れる星の数が多かったことと、なによりF1.4というレンズの明るさがものをいいました。 この12個の中で肉眼で見えたのはおそらく1~2個ですし、前にF2.8のレンズで撮っていた時はほとんど写っておらず、今回も4時間以上撮り続けて写ってるのはせいぜい1~2個あればラッキーかな~などと思いながらでしたので、帰ってパソコンで確認してみてこちらが驚きました(^◇^;)

    2009年10月23日05時35分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    清水清太郎さん、ありがとうございます(^^ゞ 今回のオリオン群は多いかもという話でしたが、まあ大出現というほどではなかったにしろ確かに普段より多かったと思いますし、この写真のように暗い流星まで含めれば相当数の出現があったのかもしれません。 その暗い流星までとらえられたのはひとえにF1.4の威力で、同じ事をF2.8でやっていれば写ったのはおそらく明るい3個くらい、F4とかそれ以上暗い絞りであれば一番明るいのが一つ写ったかどうかだったと思います(^_^;)

    2009年10月23日18時55分

    ぱる吉

    ぱる吉

    素晴らしい! コメントも勉強になります!

    2009年10月23日19時21分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ぱる吉さん、ありがとうございます(^^ゞ 普段他の天体を撮影する時は私も画質のためにもっと絞って露出時間で稼ぎます。 このレンズも開放ではこの通りコマ収差だらけで他の天体写真には使い物にはなりませんが、流星の場合は画質以前に写ってなんぼ。 光害によるバックグラウンドの明るさは露出時間で調整です。 それにしてもこの最新のレンズにしてこの画質ですから広角レンズというのは難しいですね(^_^;)

    2009年10月23日19時52分

    miyabiton

    miyabiton

    お邪魔します^^ 流星群、こういう写真を撮りたかったんですが簡単ではないようですね。 素晴らしいです!

    2009年10月24日00時36分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    miyabitonさん、ようこそ(^^ゞ 流星写真はなによりも運ですが、流星群の極大日であれば普段よりは多く流れている可能性が高く、それを捕らえるために次は明るいレンズというわけで、まあ腕は二の次三の次かもです(^◇^;) ガイド撮影か固定撮影かはあまり関係ないですし、一般的な写真加工ソフトならたいていは簡単なコンポジットが出来ますので、出来るだけ明るいレンズを画質にこだわらず開放で使い、あとは運に恵まれれば誰でも撮れる可能性があると思います(^^ゞ

    2009年10月24日02時38分

    だるま88

    だるま88

    理想の写真を見つけました。 僕もいずれはこのような写真を撮れるように、機材をそろえたいなと思ってます。 ちなみに赤道儀って何を使っておられるんですか?

    2009年10月24日11時52分

    46&96

    46&96

    すごい!!!いつかこういったものを撮ってみたいです^^ いやー、さすがです^^

    2009年10月24日11時55分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    だるま88さん、持ち上げすぎです(^◇^;) 私も何十年と離れていた天文趣味に復帰してまだ1年少々。 機材と呼べるようなたいそうなものはなく、何十年の間に星が見えなくなってしまった自宅から遠征して写真を撮るために今はスカイメモと写真レンズだけです(^_^;)

    2009年10月24日21時30分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    46&96さん、毎度ありがとうございます(^^ゞ でもこれは上の幾つかのコメントにも書いた通りほとんど運とレンズの明るさを最大限活かせただけなんですが(^_^;) ただ写真の仕上がりに関してはやはり天体写真の加工方法が効を奏してるとは思います(^◇^;)

    2009年10月24日21時33分

    だるま88

    だるま88

    スカイメモを使用されているのですね。 赤道儀もいろいろとあるので(しかも高価)、絞り込むのに悩みます。 ま、その前に資金繰りに悩んでいるのですが。。。。。。 これからもすばらしい写真を撮ってください。

    2009年10月27日12時39分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    だるま88さん、丁寧にありがとうございます。 まったく天体写真もやり出すと何かと物いりで大変です(^_^;) 昔眼視だけだった時は望遠鏡一つあれば事足りてましたが、今はデジタル時代で何か一つデバイス増やすたびにその電源問題も発生するので思った以上に大げさになってしまいますね(^_^;)

    2009年10月27日20時56分

    himag

    himag

    初めまして。素敵ですね。私も流星を狙いましたが、初めてだったので1つしか捕らえられませんでした。 色々勉強になります。^^

    2009年10月29日20時21分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    himagさん、ありがとうございます(^^ゞ 初めてで一つ捉えられたのなら運も良く立派なもんだと思います(^。^) 流星写真にもやはりノウハウはありますが、それにのっとってやっても収穫無しの時だってありますから(^_^;) 運が良いというのも流星写真ではとても大事な力かと(^^ゞ

    2009年10月29日22時56分

    Usericon_default_small

    夢追い虫

    これはやばいですね!こんなにも見えるもんなんですね。コンポジットの新しい使い方を知りました。ありがとうございます。撮影御苦労様です。アップに感謝です。

    2009年12月15日04時19分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    夢追い虫さん、ありがとうございます(^^ゞ まあ実際肉眼でこれだけ見えるわけではないので写真ならではということで(^◇^;)

    2009年12月15日07時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • 冬の天の河に降るふたご群2012
    • アンタレス付近望遠鏡モザイク
    • 魚眼による秋から冬の天の河
    • 3時間10分の首飾り
    • バブル星雲
    • 馬頭星雲と燃える木星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP