fes
ファン登録
J
B
冷えた朝の日の出前。 空の色が変わり,姿をあらわした草木たちが,冬の陽を迎える。
憧れますが見ているだけなら大丈夫ですが、 実際は私なんかなは耐えられない極寒なんですね(T . T) しかし、美しい白い景色です^_^ ありがとうございますm(_ _)m
2014年01月18日23時45分
ジョン・ドウさん, コメントありがとうございます。 各部屋の気温差があって起きるのも気合いですね。あとは,寝る前に適度に水を飲んで, トイレに行かざるを得ない状態をつくる。お酒飲んで,のどが渇いて起きる…とかでしょうか。 私は,寒さと除雪ですっかり気管をやられて,外出制限です。年取るのは嫌ですね。 どうかご自愛ください。
2014年01月18日23時56分
いつもありがとうさん, コメントありがとうございます。 この日以降も降雪や厳寒で,ダウンしました。基礎体力が落ちていたんですね。 今日も朝寝,昼寝で,少しは調子いいんですが。 早く外にでたいものです。 どうかご自愛ください。
2014年01月18日23時58分
huskyさん, コメントありがとうございます。 昨日は-20℃以下(もう一つの観測所では-30℃),最高気温も-10℃以下と,最低気温を更新する1月下旬から2月に向かっています。また,厳寒を撮ってみたいのですが…。
2014年01月19日00時03分
ひゃ〜気温低いですね〜>_< この寒さの中見せる自然の表情は、撮る意欲を かきたてられますね‼︎(^_^) 寒いの嫌ですけど… いや、しかし美しい光景ですね〜!
2014年01月19日01時17分
皆さん, コメント遅くなりました。 まだ,影がなく,雪の白さを表現してみました。この後-24℃もありましたが,最近は降雪ばかり。 こんな寒さと降雪が同居する北海道上川地方です。ここも上流にダムができる前は,かなりの川幅で川霧もすごかったようです。北海道開拓から120数年。当初は拝み小屋と言って,縄文時代のような建物で,笹やむしろの壁で風雪を耐えたそうです。約半年の冬ですので,徐々に身体が慣れていくようで,マイナス一桁台は暖かく感じるようになります。しっかり着込めば大丈夫です。問題は降雪時の雪はねですね。
2014年01月28日22時38分
ジョン・ドウ
近頃、札幌なのに寒さで朝起きるのが辛くなってきたのは、どうすればいいでしょう?笑
2014年01月18日23時39分