写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

丹波屋 丹波屋 ファン登録

古(いにしえ)の茶所(カフェ)にて

古(いにしえ)の茶所(カフェ)にて

J

    B

    コメント9件

    ginkosan

    ginkosan

    使い込まれた光り方が 味わい深いですね^^

    2014年01月18日20時28分

    kazu_7d

    kazu_7d

    歴史の趣を感じる質感ですね。

    2014年01月19日09時56分

    wabisuke

    wabisuke

    ほほぅ・・・

    2014年01月19日11時05分

    近江源氏

    近江源氏

    歴史を感じる素敵な茶釜ですね!

    2014年01月19日18時24分

    丹波屋

    丹波屋

    quinkosanさん お越しいただきありがとうございます。 茶店に入って気がついたのがこれで、気がついたら撮影していました。 kazu 7dさん お越しいただきありがとうございます。  アップするときに、調べると、明治からとは知りませんでした。 wabisukeさん お越しいただきありがとうございます。 ほんとうに、ほほぅですね。 近江源氏さん お越しいただきありがとうございます。  歴史の風雪に耐えたものは、それだけで味わいがありますね。

    2014年01月19日22時19分

    ポター

    ポター

    渋いですね^^ これでお茶を入れると、一味も二味も違いそうです。

    2014年01月20日08時48分

    duca

    duca

    う~ん 茶釜の質感すばらしいです。

    2014年01月23日21時55分

    m-hill

    m-hill

    質感まで伝わって来ます・・・ 心落ち着きますね(^^

    2014年01月24日23時17分

    バライタ

    バライタ

    スゴイ、ゾクゾクするような光沢ですね、ちょっと調べてみました、明治2年は1869年 なんと145才ですね、恐らくその時代時代のお茶当番が毎日ピカピカに磨いてきたからこその 光沢ですね、蓋も年季もナカナカ ナカナカ。

    2014年01月29日17時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された丹波屋さんの作品

    • 古茶釜
    • 霊炎
    • そっと

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP