Rojer
ファン登録
J
B
漸く出会えました。 鳥撮り仲間は皆、お腹一杯になるくらい撮っているのに… 雪の中のベニマシコを狙って出向きましたが、ベニさんが出てきたときには雪も消え、降雪もなく普通のベニさんになってしまいました(;´∀`)
えっ! 雪降ったんですか~?(*_*) いいなあ、ウチの方は全然降りませんでした(>_<) ベニくん、撮れて良かったです! 恥じらっているのか 酔っぱらいなのか… 可愛いですね(^-^)/
2014年01月19日00時25分
v2さん そのまさかの為に、レインジャケットや防塵防滴の機材を持っているので、使わないとです^^; 多少自分が濡れてもそこは若さ(?)で対応しますよ(;´∀`)
2014年01月19日17時22分
チャピレさん いやいや… これでもボウズの回数はかなり多いですよ、特にヤマちゃんは^^; 今はヤマちゃんお休み中です。 心を折られました(;´∀`) なので、冬ならではの野鳥を求めて県内あちこち歩き回ってます^^
2014年01月19日17時23分
shokoraさん この子達は、一度見た事のある場所でまた見られる機会が多いので、待ちの時間は長いですが出て来てくれると感動できる対象です^^ なかなか綺麗なんですよ、これがまた(笑) 一枚前の状況でベニマシコが来てくれたらサイコーだったんですけどね^^ 今回は残念でした。
2014年01月19日17時25分
MikaHさん そうなんですよ、こちらでは昨日このフィールドも、地元も雪で白くなりました。 ベニさんの出てくる時間まで、雪が残っていると良かったんですけどね。 ちょっと残念です^^; ベニさん、きっと自分と同じ様に酔っぱらっているんじゃないですかね(;´∀`)
2014年01月19日17時27分
REOWANさん 有り難うございます。褒められるとなんだか気恥ずかしくなってしまいますよ^^; 雪の中出向き、狙い通りにはなりませんでしたが、午前の短い時間でいい撮影が出来ました。 折角の雪ですから、狙いを定めた近場で結果が残せて嬉しい撮影でしたよ^^
2014年01月19日17時31分
SeaManさん セイタカアワダチソウが好物の様ですよ^^ 休耕田のようなガマやススキが生い茂る場所の一角に、セイタカアワダチソウが在ればチャンスかも知れません。 ある程度の大きさの休耕田だと、いい出会いが出来ると思いますよ^^ もしくはK県だと山間の林道ですかね。是非!
2014年01月19日17時33分
tirotiroさん 有り難うございます。 漸く出会えました^^ 居る場所は何カ所か知ってはいましたが、なかなか目の前に出て来てくれず… 漸くその日々が終わりを告げました^^;
2014年01月19日17時36分
波乗りかめさん 市原は今日は雪だったんですね。 市原市を走っていて、雪の多さに吃驚でした(;´∀`) 山間部は雪が残って凍っているし、前をいく車はのろのろだし、移動に時間のかかる日曜日でした。 ココは昨年から教わっていた場所でしたが、何度行っても出てこない… 漸く昨日で合う事が出来ました^^
2014年01月19日20時24分
sokajiさん お返事が遅くなりまして済みませんでした。 前作の「雪振る中で」の状況でこの子を撮れたら最高だったんですけどね^^; まあ、またチャンスが有ったら頑張ります♪
2014年01月24日19時36分
一息
ベニマシコの紅色がとても綺麗ですね! 此方ではお目にかかれず、素敵な出会いですね。
2014年01月18日19時15分