写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Love7 Love7 ファン登録

吹屋ふるさと村004

吹屋ふるさと村004

J

    B

    吹屋の町並み 標高550mの山嶺に江戸時代から明治にかけて中国筋第一の銅山町に加え、江戸後期からベンガラという特産品の生産がかさなり、幕末から明治にかけて「ベンガラの町」として全国に知られました。町並みの旧街道沿いに、ベンガラ格子に赤銅色の石州瓦、妻入の切妻型、平入型式等が印象的な風情たたずむ商家・町屋が立ち並んでいます。 (国選定重要伝統的建造物群保存地区)

    コメント6件

    tomo.

    tomo.

    ペンタの銀残し、渋みが良いですね^^ 元々それが気に入ってて、 一時ペンタの一眼が欲しかったんですよ^^;

    2014年01月18日15時36分

    Love7

    Love7

    tomo.さん、どうも^^ ペンタの一眼...そう言われてましたよね~。 ていうか、tomoさん、今、一番のお買い得一眼はペンタのK-5Ⅱsやと思いますよ。 一度、八百富とかのHPみてください。 APS-C一眼では最強だと思います。 あっ、レンズは買う必要ないですよ。 私から買って下さい(笑)

    2014年01月18日21時33分

    nana8nb

    nana8nb

    これがベンガラ格子に赤銅色の石州瓦ですね! 味のあるいい雰囲気の瓦に何かの実でしょうか? さすが、きっちりキャッチされてて見逃してませんね~^^

    2014年01月19日00時59分

    Love7

    Love7

    nana8nbさん、どうも^^ この赤い実...お願いだから~撮って~って聞こえてきてたんですよ(笑)

    2014年01月24日12時22分

    Love7

    Love7

    noix さん、どうも^^ こんな駄作、マネせんでもよろしゅうおまっ(笑) これはカメラ内の銀残しを使ってマス(^_-)

    2014年01月24日12時24分

    まあるい。

    まあるい。

    まさか・・・・ここに繋がるとわ(@_@;)。

    2016年10月25日20時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたLove7さんの作品

    • 落広流
    • 名港 at night#1
    • とある瀬戸夕景
    • 名港トリトン#1
    • 耕三寺 #2
    • Silent.....

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP