- ホーム
- Forest.Note.
- 写真一覧
- 宙玉システム B
Forest.Note.
ファン登録
J
B
J
B
先日アップした- R204 G0 B51 - sasanqua - tree drop -で使用した宙玉(そらたま)システムです。 EOS Kiss X7 Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZE チップスター(のりしお味) 宙玉レンズ その他必需品の毛筆の筆(玉を内側から清掃する用)とブロア
ハッキーさん 手の内は見せていいんです。 宙玉関係の記事をググると作り方が詳しく書いてあるんで。 手持ちの機材で色々試してこうなりましたけど、Kiss X7にマクロプラナー着けている時点でかなりオリジナルになってます。(^^;
2014年01月17日00時04分
Teddy_yさん 最初フィールドに出た時はチップスター丸出しだったからなのか、子供の注目を浴びてしまいました。 あまりに恥ずかしかったので、家に戻って筒の内側と外側に黒のラシャ紙を張ってカムフラージュしてしまいました。 グリーンのラインはPENTAXのレンズみたいになって気に入ってます!
2014年01月17日00時10分
Jin-Mikamiさん はい!長いです。 マクロで最短にするとレンズも伸びますが、ま、そんなもんだという事です(笑) 自分はアクリル板に20mmの玉を埋め込んだものを、宙玉の開発者の上原ゼンジさんのところから購入しました。 チップスターはセブンイレブンで購入しました。
2014年01月17日10時29分
ハッキー
なあるほど、こうやるんだあ・・ いいんですか?手の内見せちゃって・・
2014年01月16日22時01分