銀背
ファン登録
J
B
いつも食べてます.食べているのはモミジの種で,プチプチと種を割る音で,姿が見えなくてもシメが居る事がわかります.
コメント頂きありがとうございます. とにかく,食べてますねぇ〜. 休みなく,食べてます. 上にも書きましたが,プチッ,プチッ,と音がしたら, あぁ,シメがまた食べてる,と解って笑ってしまいます. 顔はなんだかシベリアンハスキーみたいでコワモテですが, 愛嬌があって大好きな冬鳥です.
2009年10月22日09時50分
おおねここねこさん, コメント頂きありがとうございます. 実はこの大きさでは解りませんが, 等倍に拡大したり,A3サイズにプリントすると, ピントが合っている部分も,少々にじんだように写っています. この頃の写真でレンズ性能に限界を感じて, 70-400mmGのレンズを購入しました. PCのモニター上や,デジタルフォトフレームで見るには充分なんですけどね.
2009年10月25日09時10分
ぶんぶるさん,コメント頂きありがとうございます. ちょっと威嚇的な顔に大き過ぎるくらいのクチバシ, でもなかなかユーモラスです. 家内は出がけに車を出そうとした時に, シメがモミジの種を食べている所を3mくらいの間近で見て以来, 大ファンになりました. 今年は早朝に来ていますが,なかなか良い感じに撮れていません.
2010年02月19日08時29分
FALCON
いいですね。なんか迫力あります。 シメってこの目で見たことがないのですが この写真でシメの性格の一端を知ることが できました。食い意地が張っているのですね。 顔見ると「食うことだけが人生」みたいな…そんな 感じでユーモラスです。山に入ってモミジの種を割る 音が聞こえたらシメなんですね。撮ってみたいです。
2009年10月22日02時04分