Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 355. 生駒山より、大阪平野を臨む。関西夜景のBEST1を更新。遠くに、明石海峡大橋が見えます。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
29日にここに行きましたが、23時過ぎていたので有料道路が閉鎖されていました(^^; どうやってここに??? もしかして、東大阪側から生駒に登られました? 王寺側からは、通行止めでいけなかったんで悲しかったです(^^;
2014年01月14日06時48分
izzuo119さん ありがとうございます!! やっぱ、ベイエリアの夜景って、最高ですよねー(^^) ここ、今度はマジックアワーを狙って来たいなと思いました(^^)
2014年01月14日12時16分
seysさん ありがとうございます。 前からここ、きたかったんです(^^) ようやく実現しました。 結構歩かされましたが…(^^) みぞれも降って来て、めちゃ寒かったです!
2014年01月14日12時18分
katoさん こうやって見ると、本当に大都会ですよねー。 とはいえ、夜景は大都会でこそですから、こんな楽しみもありですね(^^) 今度、香港出張の予定があります。 香港の夜景も狙いたいです。カメラ持参できるかどうか、難しいですが…。
2014年01月14日12時19分
むー太郎さん ここ、いーでしょー(^^) …って、私も知らなかったんですが!! 地元では結構有名みたいですね。 わたくし、神戸出身で、神戸夜景は一通り楽しんだつもりでしたが、こちらの方が上のような気がします。パノラマで撮ってみたい気もします(^^)
2014年01月14日12時21分
esuqu1さん 29日にこられましたか!! またしても、ニアミスでしたね(^^) この日は下道で来ました。国道308号線「暗峠」です。付近に路駐ですが(近隣の方、すいませんm(_ _)m)、帰ってきたら警察がいてびっくり。近隣に駐車場がないので、下道は難しいかもしれません。「暗峠」からは結構歩かないといけませんし。(街灯もなくて真っ暗) 信貴生駒スカイラインは23時までです。…が、以前、「帰りに23時過ぎたらどうすんの?」って、料金所のおっちゃんに聞いたら、「帰りは無人で通れるゲートがあるから大丈夫」と言ってました。実際に試したことはないのですが、どうやら閉じ込められることはなさそうですよ。スカイライン経由の場合、府民の森用の駐車場があるのでそこに停めることができます。ただ、この駐車場から目的地まで約15分、真っ暗な山道を歩く必要があります。ほとんど整備されていない山道なので、注意が必要です。懐中電灯は必須。子どもは連れて行かないほうがいいかもしれません。あと、スカイラインは、ワインディングが激しいので運転も注意ですよ!(^^) 目的地までたどり着いたら、時々カップルや、悩める青年たちがやってくるので、そんなに怖くはありません。ただ、この時期はめちゃ寒いです。先日も-5℃記録したといってました。 今度来られた時はぜひ、D800Eで、超絶の夜景を見せて下さい!! 個人tね気には、今度は、マジックアワーのタイミングに来たいなと思っています。 (その時間は子どもの相手しないといけないので、当分は無理そうですが…)
2014年01月14日12時33分
とし@1977さん ロングドライブ、ご苦労様でした。毎年の行事とはいえ、大変ですね。 しかも、今年は大変なこともあったようで…。 本当に、そういうお話を聞くたびに、自分の順番が近付いていること、今を思いっきり楽しまなきゃいけないことを強く感じます。 この数日後にも、今度は夕景を狙ってここに来ています。(30日だったかな?) 遠くから、お車を見ていたかもしれませんね(^^) D700組でここに集まれたら最高ですね(^^)
2014年01月14日12時36分
下町のゾロさん ありがとうございあmす! もっと広角を使うのも手なのですが、そうすると、夜景に余白がで来てしまいますし、構図が難しかったです。パノラマなんて、楽しいかもしれません(^^) それにしても寒かったです。手の感覚がなくなりました。手袋必須ですね! しかも、興奮して相当長時間撮影していました(^^) カップルがやって来て、静かに撮影をしている私に気付いてびっくりしていたようです。ヘヘヘ…(^^)
2014年01月14日12時38分
近江源氏さん ありがとうございます!(^^) じっくり夜景を楽しんで、まったり夜景に癒されてきました。 自宅からそんなに遠くないので、ちょくちょく訪問したいです。 いやー、雄大でした(^^)
2014年01月14日23時29分
OSAMU-WAYさん ありがとうございます!! この日はとても寒くて、途中からみぞれが降ってきました。 そんな寒さも吹き飛ばしてくれる美しさ。 言葉を失いました。 こんな夜景が身近に存在したなんて、もったいないことをしました。 もっと早く知っていれば、もっといろいろな女性を口説けていたかも…(^^)
2014年01月14日23時31分
光画部Rさん ありがとうございます! ごみごみした大阪ですが、上から見ると綺麗なものですね(^^) わたし、神戸出身で、大阪市内の圧迫されるようなビル群が大嫌いだったのですが、この景色を見ていると、少し見直せそうです(^^)
2014年01月16日22時31分
Maple@Syrupさん コメント有難うございます! これまで、神戸の夜景がNo.1だと思っていました。 この夜景、No.1を更新したかもしれません!(^^) まぁ、どりらも性質が違って、どっちも素敵なのですが(^^)
2014年01月16日22時34分
izzuo119
海に近くなるほど光が多くなって活力を感じます。 とてもきれいですね。
2014年01月14日00時09分