写楽旅人
ファン登録
J
B
白壁が差し込む光で明暗に分けられて・・・ 何気ない日常の光景ですが惹かれますね。 蘇州を始めとする江南の水郷には漆喰の壁 が多いようですね、これは明代頃にやって きていたイスラムの商人がもたらしたもの だと、どこかで聞いたことがありますが ホントでしょうかね。
2014年01月14日21時56分
ninjinさん、こんばんは。 漆喰壁については今度中国人に聞いてみます。 最近は色は白ですが、漆喰を使っていない壁が多いようです。 耐久性は漆喰が圧倒的に良いようです。
2014年01月14日23時35分
鶴見の彦十さん、こんばんは。 蘇州は古いもの、新しいものが混在しており、ちょっと歩くと雰囲気がガラッと変わり、被写体が豊富です。 コメントありがとうございます。
2014年01月14日23時36分
おーぱ
味のあるスナップですね、 ところでこの洗濯物は乾いたのでしょうか(^^)
2014年01月13日22時53分