写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ジョン・ドウ ジョン・ドウ ファン登録

蒼き氷

蒼き氷

J

    B

    見るものを魅了する、その蒼き肌。騙されてはいけない。その本性は、どこまでも冷徹なのである。

    コメント51件

    kenz

    kenz

    良い色ですね~~~♪ キンキンに冷えてる感じが伝わってきます。

    2014年01月11日19時11分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    kenzさんへ Kiss+標準レンズで、この色ですからね♪ kenzさんのレンズとカメラなら、もっと深い色になりますよ(^^)/~~~

    2014年01月11日19時18分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ぱっく@さんへ 今季一番しばれてる北の大地から、こんばんは!笑 現場には行きたくないけど、見てみたい・・・ぱっく@さん、どっち~??www

    2014年01月11日19時34分

    シュンブ

    シュンブ

    みるだけで凍えますね。 しかし、このように氷が表情豊かであることを初めて知りました。 確かにきれいです。 自然の驚異と美しさは表裏一体ということでしょうか。

    2014年01月11日19時41分

    まねきねこ

    まねきねこ

    北海道はこの冬厳しい寒さが続いているようですね? でも、厳しい自然が創り出す芸術に魅了されますね。

    2014年01月11日19時43分

    乃風

    乃風

    キャプション素敵ですね! この蒼色魅了されます☆

    2014年01月11日20時21分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    シュンブさんへ 想像してみてください!ここ-10以下の世界です!^^;笑 実はこの氷はただの氷ではなく、人工的に作った氷なんです。どういう事かというと、詳しくは何日か前に載せました「氷瀑をつくる」のキャプションをご覧いただけるとわかると思います!人と自然の力の融合した結果が、この色なんです♪

    2014年01月11日20時32分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    まねきねこさんへ 今日は今年一番の冷え込みで、しばれてますw しかし、寒い中でそれでも進んだ人にだけ見れる世界がここにあります♪

    2014年01月11日20時33分

    vowshe

    vowshe

    ひゃっこそうです! 触ると絶対手がくっつきますね!

    2014年01月11日21時09分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    AORさんへ 僕も道民なのに末端冷え症で苦しんでおりますw この写真は朝方撮りましたが、ライトアップされる夜には-10以下の世界になりますw

    2014年01月11日21時21分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    vowsheさんへ もうひゃっこい、ひゃっこい!わやです、わや!笑 手なんてくっつけたら、その場で死ねますよw

    2014年01月11日21時22分

    おーぱ

    おーぱ

    寒冷ブルーとでも云いましょうか・・ 素敵です(^^)

    2014年01月11日22時19分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    おーぱさんへ ただでさえ寒いのに、もっと冷える写真を載せちゃいましたw ちなみに道民は寒すぎると外に出ませんw なので、雪まつりも氷瀑まつりも来ている人は観光客の人が多いんです♪

    2014年01月11日22時24分

    inkpot

    inkpot

    初めまして。ご訪問有難うございます。なかなか個性的な作品が多く、羨ましい限りです。「氷骨」「脚光」など私の感性には無いもの。こういう表現をしてみたいものです。

    2014年01月11日22時25分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    inkpotさんへ はじめまして、こんばんは! こちらこそ、ご訪問有難うございます!北海道では見ることのできない行事、興味深く見せていただきました♪ 自分の写真は個性が強すぎて、どうもずれているような感覚がいつもしています^^; もっと魅力のある写真が撮りたいと思いつつ、フォトヒトに集まる皆さんの感性に感動する毎日です!

    2014年01月11日22時32分

    近江源氏

    近江源氏

    美しい蒼の色合いに魅了されました

    2014年01月11日22時37分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    近江源氏さんへ 素人の感想ですが、白に強いキャノンだから出せる色だと思います^^

    2014年01月11日22時40分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    招 福之助さんへ なかなか、こういう青さには出会えません^^ 招 福之助さんはきっと、富士山のように外見は冷たいですけど、内面はちゃんと活火山で内に秘めるマグマのような炎が燃えたぎっている方ですよ(^^)/~~~

    2014年01月11日23時00分

    HAMAR

    HAMAR

    こんばんわ。 幻想的ですね。撮影も寒くて大変だったのでは? 12月にカメラをアップデートしましたが、寒さが骨身に染みるのと、仕事の都合がつかずなかなか撮影に行けません(涙)

    2014年01月11日23時21分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    HAMARさんへ 撮った時はまだ寒さが厳しくない時だったので、何とかなりましたが、昨日今日は・・・www アップデートしたのですか?それはまた楽しみですw

    2014年01月11日23時37分

    白狐©

    白狐©

    素直ないい色ですね 変に加工しないほうが 氷の質感が保たれるかもしれません 勉強になりました

    2014年01月11日23時38分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    katoさんへ あっ、ちなみに自分の写真は全てJPEG撮って出しの無加工です♪ あんまり弄るの好きじゃないのでw

    2014年01月11日23時40分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    乃風さんへ キャプション、そんなにうまくないんですよ~(T_T) 逆に教えてください!笑

    2014年01月11日23時55分

    167MT

    167MT

    これもまた硬そうな氷ですね。 冷徹という言葉がぴったりきますね。

    2014年01月12日00時21分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    167MTさんへ 壊すときはショベルカー使わないと、人力では春までかかっちゃいますからね^^; あっ、ちなみにこちら北海道は昨日今日と寒波が襲っておりまして、ところにより-20度以下まで下がりましたw

    2014年01月12日00時24分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    aliさんへ 今頃、層雲峡は-20近い気温でしょうw ちなみにこの氷、純粋に自然の氷じゃないんですよね~^^; 詳しくは写真一覧から「氷瀑をつくる」をご覧ください!裏側が分かります♪

    2014年01月12日00時36分

    shiroya

    shiroya

    蒼が美しいですね! 冷たそうですね☆でも綺麗です(#^.^#)

    2014年01月12日00時47分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    shiroyaさんへ おそらく寒い日には、素手で手をくっつけた瞬間、救急車を呼ばないといけないレベルです^^; それぐらい冷えてますw

    2014年01月12日00時51分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年01月12日08時51分

    梵天丸

    梵天丸

    氷ついているのに躍動感を感じる 姿、表情に魅了されます。 青白い色合いも美しく 描写されていますね・・

    2014年01月12日08時52分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    良い色ですね~。 北海道はやはり冬が魅力的ですね。

    2014年01月12日08時59分

    button

    button

    圧巻です。 いったい気温はどれくらいなんでしょうか。

    2014年01月12日09時08分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    うさぎの名前はミーコさんへ \(^o^)/

    2014年01月12日11時11分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    梵天丸さんへ 人が意図的に作った氷瀑とはいえ、それもこの大地の厳しい環境がなくては出来ないものですからね(^.^) 両者の力がうまくかみ合わさって、このダイナミックで美しい色の氷ができているんだと思います!僕はその前にただただ立ち尽くすだけでした!

    2014年01月12日11時14分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    礼音さんへ 嬉し~いお言葉です♪笑

    2014年01月12日11時14分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    プーチンパパさんへ なかなか、この深くて透き通った色はお目にかかりません(^.^) ぜひ一度、北海道を満喫にお越しください♪札幌でしたら、ご案内いたしますw

    2014年01月12日12時20分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    buttonさんへ この日の気温は、日の出前でもそんなに低くなかったと思いますが、昨日今日は間違いなく-10強くらいは下がってるはずですw 厳しいですw

    2014年01月12日12時34分

    at_too_hiss

    at_too_hiss

    冷徹なだけに美しい姿です。 感動しました!

    2014年01月12日17時40分

    s.a

    s.a

    キンキンだ^ー^ 氷柱が青く見えるのは水も青いのでしょか??

    2014年01月12日17時45分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    at_too_hissさんへ ありがとうございます!これが層雲峡の氷瀑の蒼さです!

    2014年01月12日17時47分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    s.aさんへ もはやキンキン越して、ギンギンですww 近くが温泉街ということで、撒いてる水の成分に秘密があるのかもしれません(^^)/~~~

    2014年01月12日17時57分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    砂布巾さんへ どうです?砂布巾さんも-10以下の世界を体感しませんか?笑

    2014年01月12日20時51分

    asas

    asas

    この蒼さ、ギンギンの冷たさが伝わります!

    2014年01月13日14時18分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    asasさんへ 朝方もっと早い時なら、ダイヤモンドダストが簡単に見れる場所ですw

    2014年01月13日15時23分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    青の色味がとても印象的です。 寒さや美がとてもよく伝わります。

    2014年01月13日15時28分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    Maple@Syrupさんへ ありがとうございます!白に強いCanonの特性を活かして、ホワイトバランスをマニュアルにして透き通った色にしてみました♪ といっても、ほとんど原色ですがw

    2014年01月13日18時20分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    寒さだけでなく、音のない世界まで 感じる素敵な描写ですね!

    2014年01月13日19時18分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    ほのぼのんさんへ 確かにそういえば、これを撮っている時には普段生活の中で感じる雑音を感じませんでした!聞こえるのは、氷を割る作業の音と、近くをに流れる川の音・・・ほのぼのんさんの感性も凄いですね!

    2014年01月13日19時32分

    weak-jumper

    weak-jumper

    はじめまして。 札幌の写真などなど、私の駄作を見ていただいてありがとうございました。 これからもお写真拝見させていただきたいので、ファン登録させていただきました。 今後ともよろしくおねがいします。

    2014年01月14日15時52分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    weak-jumperさんへ はじめまして~!ご訪問有難うございます~♪ 札幌ひいき人間なので、札幌の写真を見つけると気になっちゃう人間ですw ファン登録までして頂いて、嬉しい限りで~(^^)/~~~ こちらこそ、よろしくお願いします!

    2014年01月14日17時05分

    ジョン・ドウ

    ジョン・ドウ

    noix さんへ どうですか?これが北海道の蒼ですw

    2014年01月14日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたジョン・ドウさんの作品

    • 一口、頬張る
    • 毛繕い
    • 雪あかりの水面
    • 道産子の佇み
    • マイナス1℃の中に咲く
    • 夕暮れの市電

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP