- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 白鳥の羽ばたき1
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
二部作の一枚目です。白鳥の羽ばたきを連写で捉えた ものです。パラパラマンガの要領でご覧いただけると 面白いかと存じます^^ 羽根が一枚、羽ばたきの際に 飛んでおりますね。
Eagle 1様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白鳥の頭を基準に水平を取るような感覚で撮っており ましたので、斜めになってるのは敢えて無視いたしま した。現像時に水平取ってもみたのですが、動きに ダイナミックな感じが薄れたので、そのままにして おります^^ 鳥は鳥自体で水平を感覚的に出した方が 面白いですね。それにスナップ感覚の方が臨場感出せ ましたです^^
2014年01月11日19時23分
北陸のはるさん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白鳥はやっぱり餌付けしてる所に多いですね^^; 楽においしいご飯が食べられるので、自然とそう なってしまいますよね。群生する生き物ですので、 大規模な餌場は限られてるので、コロニーが出来 やすいです。ネットで調べれば案外簡単に見つか りますですよ^^
2014年01月11日19時32分
近江源氏様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小鳥ではなかなか動きを出すのは難しいので、 大鳥を狙ってみました^^ 動きもゆったりで 動きが撮りやすいですね^^
2014年01月11日20時19分
こやちゃん様、何時もありがとうございます。 わざわざやって頂き、恐縮です^^ 殆ど動かずに(微妙に流し撮りですが)羽ばたいて くれたので出来たアイデアですね^^ テレビでやっ てるアニメーションもこういう無数の画の集合です ので、何時かはやってみたかったんですね^^ 中に もう一枚あったのですが、画にならなかったので、 抜いてみて、実際に現像ソフトの中でパタパタやっ て遊んでからのアップとなりましたです^^
2014年01月11日21時36分
ユーフォニー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 小鳥では動きを出すのが難しいので、大鳥で ダイナミックに切り取ってみました^^ コハクチョウはやっぱり画になりますね。 実際に現像ソフトでパタパタやって遊んでから のアップとなりました^^
2014年01月11日21時47分
からまつ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この界隈のはコハクチョウらしいです^^ コブハクチョウは松本城のお堀にいたので あれこれ間近で撮影したのですが、良い画 が撮れず腹が立ってw、白鳥の繁殖地とし て有名な、ここ犀川の白鳥湖にやってきた 次第です^^
2014年01月11日22時20分
ケミコ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 自分が使ってるSIGMAの50-500mmはズームレンズなのに 鳥には良い描写してくれるので重宝しております^^ ここのコハクチョウは餌付けされてるので、人を恐れ ないのが良かったですね^^ 柵で距離を取らされてい るのがもどかしかったですが^^; それにしても、白鳥にしては小柄で、全体に可愛い印象 が強かったですね。尾羽も小さめで立て方も可愛かった です^^
2014年01月12日07時27分
ちょろ様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 白鳥は大きくて撮りやすく、画になるのが いいですね^^ 使用しているレンズはかなり の大口径でして、開放でもしっかり描写して くれるので気に入っております^^
2014年01月13日10時40分
Eagle 1
わたしは、こちらの方が、より動きを感じました!! 斜めになった水面がまた、動きを出してますね! これは勉強になります。 画面の不安定さが動きの表現に効くんですね!
2014年01月11日18時35分