ケミコ
ファン登録
J
B
今日の朝散歩での一枚です。 ホトケノザは越冬出来る植物なのでしょうか。霜が降りても、まだ生きる力を持っているようですね。 ※霜の輝きがチラチラと光って煩い事に成ってしまいました(+_+)
ginkosanさん 光画部Rさん ニーナさん 猫のシッポさん デジイチ君 チバトムさん こんばんは。コメントありがとうございます。※お返事の内容が重複しそうなのて、まとめての返信とさせて頂きます。申し訳御座いません。 何時まで咲いているのか気に成り、散歩でホトケノザを毎日観察していましたが、今朝の冷え込みで霜にまみれて咲いていました。ゴーヤを思い起こす程の強靭な生命力ですね。 でも未だに可憐な姿を留め、足元で健気に生きているのを見ると、ホトケノザを応援したく成る気持ちと、ちょっと見習わなければとの気持ちが芽生えました。「寒い寒い」と愚痴っているようではダメですねぇ(^^;) ちなみにチラチラと輝いているのは、霜が太陽光を反射させている様子です。ファインダー越しに見るとキラキラしていて綺麗でしたが、写真にしてみると、ボケてしまってチラチラと煩い感じがしました....。ボツ写真にしようとも思いましたが、ホトケノザに悪いと掲載してみました。
2014年01月11日22時47分
あばしりのともさん、はじめまして。コメントありがとうございます。 白く輝く霜、ホトケノザのピンク、本当に綺麗でした。中秋から咲いている花ですが、もしかしたら今時期の方が美しく魅力的かも知れません。 っとコメントを書いて、そう言えばと思い秋口に撮った写真を見返してみたら、うぅん悪く無かったです。ホトケノザとは通年素晴らしい魅力を放つ花のようですね。
2014年01月12日11時03分
toyozoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 ホトケノザは愛らしく不思議な植物です。 角度によって全く違った魅力を放ってくれるので、撮ってみると楽しいですよ(^^)
2014年01月14日11時34分
ginkosan@静養中
この時期にホトケノザが咲いてるとは知りません でした^^; 強靭な生命力ですね^^
2014年01月11日10時22分