ならかん
ファン登録
J
B
カワセミを撮るのに、こんなに難しいものかと思います。 たかが野鳥、されど野鳥ですかね、いつまで続くか挑戦!
ジョン・ドウさん、コメント有難うございます。 確か北海道にお住まいでしたね、私以前からバンエイ競馬の写真撮りたいと思っていまして、 今年2月に帯広い行くことが決まっています、寒さはどんな感じなんでしょう?。
2014年01月07日18時20分
ならかんさんへ はい、北海道の札幌住みでございます(^^)/~~~ ばんえい競馬の写真を撮られるんですか!?それはもう激羨ましいです♪是非とも、僕もお供したいw 2月の帯広に訪れたことはありませんが、今週からすでに最低気温がマイナス10を超すような予報が出ていますから、それ相応の装備をしていかないと本当に撮影どころではないです!下は厚着3枚重ねて、その上にダウンを着るぐらいの服装で、何とかギリギリですw 積雪がそんなに多い土地ではないので、氷道での転倒にもご注意を!スパイクの付いた靴が安心かと!
2014年01月07日23時52分
emixさんコメント有難うございます。本当に難しいですね、まず小魚が生息してる川や池が少ない、警戒心が強いので姿を現わせない、機敏な動作にピントが追いつかない。小魚をくわえ水面から出てくる一瞬を撮れるまで挑戦続けます。
2014年01月08日10時41分
ジョン・ドウさん、ご親切なコメント有難うございます。帯広でも氷点下20度位の予想で準備する事にします。 私は比較的温暖な千葉県から出掛けますので、決死の覚悟で臨みます。大変参考になりました、感謝します。
2014年01月08日10時55分
sarasara330さん、カワセミは動きが非常に速いのでファインダーから外れてしまいます。 シャッター速度、最低1/1000以上で、高速連写が基本です。出来たら望遠レンズ400~500ミリが必要です。
2014年01月08日11時05分
ジョン・ドウ
やっぱりこれが本物ですよねw 僕の中国製とはわけが違います!ww
2014年01月07日18時01分