写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

奇祭 厄払い鯉の放流 その1

奇祭 厄払い鯉の放流 その1

J

    B

    鯉に身の厄を託して放流するという我が郷土に約200年続く奇祭を紹介します。 この奇祭は、1816年(文化13年)3月26日に行われた金屋神明宮の遷宮祭に、昔から「神の化身、庄川の主」とされていた鯉を神饌として供えた際、長時間の神事が終了してもまだ鯉が生きていたことから、この鯉の生命力にあやかるとともに身の厄を託し、御神酒を飲ませて庄川に放流したのが起源とされています。 これが今年の奉納の鯉です。 全部で五匹、体長50CM以上ある立派な鯉です。

    コメント4件

    hisabo

    hisabo

    確かに奇祭、 まさか今では御神酒を飲ませることはないでしょうが、 酔っぱらったら溺れそうですよね。(^^ゞ

    2014年01月11日15時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 実は・・・ 魚は溺れないと思いますが・・・かな?

    2014年01月11日20時30分

    sti

    sti

    鯉にお酒飲ませて大丈夫なんですかね? シーシェパード来ちゃいそうですね。

    2014年01月13日21時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 意外としっかりとした足取り?で泳いでいきましたよ(^.^) おっと、シーシェパードには内密で!(^_-)

    2014年01月13日22時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 火照る体に凍てつく朝
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色
    • 孤高のサックス吹き♪
    • 冬の庄川峡 美しき舞
    • 水中さくら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP