sokaji
ファン登録
J
B
先日ここで出会ったカワちゃんは何度もダイブしてくれましたが、この日であった カワ君は全く動いてくれませんでした。仕方なく逃げられるのを承知でゆっくりと 河原まで降りて行くと、しっかりとカメラ目線をくれました。その距離約5~6mです。 周りが汚くてまるで「掃き溜めにカワセミ」状態ですが、敢えてノートリでアップです。 1.3クロップ 35mm換算で585mm相当 本日から3日間PC環境を離れます。
inkpotさん; 速攻コメントありがとうございます。 はい、いつもの川です。 遊歩道の整備も終わり、離れていたカワセミも最近また戻ってきました。 そのうちこの辺りでバッタリお会いするかも知れませんね。
2014年01月07日08時38分
おぉ・・鳥撮り・・カメラ目線でも逃げられませんでしたね・・友人だと思ったんでしょうね。 上手いもんです!! 只今「おいそがし君」やってます・・ココ暫らく続きそうです
2014年01月09日09時05分
アーキュレイさん; ありがとうございます。 この場所はいつも私一人、この日は全く飛び込む様子がなかったので ダメ元で寄って見ましたが、相手にもされなかったみたい・・・(笑)
2014年01月10日13時57分
しっかりと、見つめられてますね。 胸毛の橙色と翡翠色が美しいです。 この川は結構翡翠いますね。 先日、小鷺を撮ってると、翡翠の鳴き声が聞こえたので見て見ると、 8m位下の川べりの木に止まりました。そして少し後で、飛び立って ホバリングしましたが、残念ながら撮れませんでした。 その時痛感したのは、SSを上げなければいけないと言うことでしたが。
2014年01月10日15時28分
川の川蝉は警戒心が強くて中々近寄れないと思ってましたが・・・ 公園の池も縄張りにしてる子なのかな しかし5mって凄い 何か持ってるんじゃないですか? ^^
2014年01月10日21時31分
おおねここねこさん; ありがとうございます。 この場所は桂橋の近く、最近よく見かけるようになりました。 私はカワセミ撮り用にユーザー設定をしていて、カワセミを見つけたら すぐに設定できるようにしています。
2014年01月11日12時33分
inkpot
いつもの川縁での撮影でしょうか?最近はカワセミを見かける事も少なくなったようですが・・・
2014年01月07日08時34分