写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Forest.Note. Forest.Note. ファン登録

最後の撮影行(北海道)

最後の撮影行(北海道)

J

    B

    地元の九州から北海道まで飛んだのが、現役蒸気機関車の最後の撮影行になりました。 中学生の自分を一人で行かせてくれた両親に感謝! 場所の記録があいまいなのですが、道南を回ったので、たぶん室蘭本線あたりかと思います。 昔々紙焼きした時には白煙の輝きとD51のディティールがなかなか両立せずに苦労しましたが、今やソフトで思い通りの焼きができるとは、、ちょっとうれしい

    コメント8件

    irikun

    irikun

    懐かしい~^^///

    2014年01月07日23時11分

    Forest.Note.

    Forest.Note.

    >Jin-Mikamiさん 室蘭っていう言葉の響き自体、元がアイヌ語なんで不思議な感じがしますね。 >irikun 現役の蒸汽が消えそうな時代、道南あたりをかなり撮られたんでしょうか?

    2014年01月08日00時00分

    Sadasan

    Sadasan

    私もSLが完全になくなる年の春休み、中学生で北海道SL撮影の旅を1週間しました。室蘭本線で最初に乗ったのがD51です。 大きなリュックを背負って出かける私を見送る母は、後に、戦争に行く子供を見送る親はきっとこんな気持ちだったんだろうなって、胸の内を明かしてくれました。同じく感謝です。 SL、私たちは蒸気機関車と呼びますが、本当に生き物ですね。

    2014年01月09日02時33分

    ハッキー

    ハッキー

    中学生の頃、一人で行ったんですね。 D51かあ・・良い思い出をお持ちで、イイッスね。

    2014年01月09日23時38分

    Forest.Note.

    Forest.Note.

    Sadasanさん コメントありがとうございます。 私は道南だけ3日間でしたが、今までで一番楽しい旅だったかもしれません。 自分も親となって、子供がバイクで日本一周に出たりしましたが、子供はウキウキでも親は(特に母親)は夜も眠れないぐらい心配していました。今度帰省した時には改めてお礼を言おうかと思ってます。

    2014年01月09日23時51分

    Forest.Note.

    Forest.Note.

    ハッキーさん はい。大冒険だったけど、好きな蒸気機関車を思いっきり追いかけて楽しい日々でした。

    2014年01月09日23時52分

    hisabo

    hisabo

    覆い焼きとか、難しいことも多く、歩留まりも低かったあのころ、 今は、気楽にレタッチを楽しむことが出来ますよね。^^

    2014年01月11日15時24分

    Forest.Note.

    Forest.Note.

    hisaboさん ほんとに。 黒ラシャ紙を切ってイーゼルマスクに乗せた印画紙の上でチラチラさせるとか、ですね。 今は本当に楽にできるようになったからこそ、改めて自分のネガを見直してみる気になりました。

    2014年01月11日22時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたForest.Note.さんの作品

    • Luce di autunno
    • infinite
    • いきいき茨城ゆめ国体2019号
    • ultra
    • GLC
    • 柿の庭から

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP